【2025最新版】岐阜近郊 ひんやりおいしい!冷製スイーツ おすすめ21選!
咲楽|グルメ特集

Contents

つめた~い幸せ♡話題の冷製スイーツを咲楽(さくら)編集部がご紹介!

暑い夏の日にひんやりスイーツを食べると、ほてった体がふっと軽くなって、気持ちまですーっと涼しくなります。冷たくてやさしい甘さが、暑さで疲れた心と体をやわらかく癒してくれて、ちょっとしたごほうび気分に。食欲がないときでも、ひんやりスイーツなら自然と手が伸びて、ほっとひと息つける、そんなやさしい時間を運んでくれることでしょう!

岐阜県|羽島郡 岐南町|
魔法のパンケーキ 岐南店
◎ハワイアンカフェのスフレパンケーキが話題!

オランジェットスフレパンケーキ(©️SAKURA編集部)
”ふわっくしゅっ”と口で溶けるスフレパンケーキの夏の新作!

お子様連れでも安心な『魔法のパンケーキ』は、夏の新作パンケーキほろ苦いオレンジのコンフィとチョコソースのかかった「オランジェットスフレパンケーキ」やフルーツやベリーヨーグルトアイスのついた「トロピカルヨーグルトスフレパンケーキ」が楽しめます。そのほかモーニング・ランチ・ティータイムのお得なメニューも豊富に揃っています。

岐阜県羽島郡岐南町上印食6-22-1

058-337-7563  8:00~17:00(LO.16:00)、モーニング 8:00~11:00、ランチ 11:00〜14:30  不定休

岐阜県|岐阜市|茜部本郷|
HORI KAJITSUKOBO
◎果物屋プロデュース!間違いのない旬のおいしさ

もものパフェ(©️SAKURA編集部)
いま食べると美味しいフルーツを見極め提供♪

果物屋がプロデュースするパフェが人気の『HORI KAJITSUKOBO』。フルーツの美味しいタイミングを見逃さない果物屋のパフェは、桃をメインにしたシリーズが大人気!パフェやフルーツサンドなど季節限定で販売!店内でもテイクアウトでも楽しめます。果物店とカフェの両方で使用できる500円商品券も大好評です。

岐阜県岐阜市茜部本郷1-30

058-272-1055  12:00~18:00  不定休※Instagramをチェック

岐阜県|本巣郡|北方町|
Glowth Coffee
◎自家焙煎珈琲専門店の自信作かき氷!

かき氷(画像提供:GlowthCoffee)
自家製シロップと天然氷♡『Glowth Coffee』のふわふわかき氷

まるで雪のようなふわふわ食感のかき氷が人気の『Glowth Coffee』。曽我屋のいちごを贅沢にたっぷり使用した「苺のかき氷」をはじめ、栽培期間中農薬不使用の素材を使用した「ピュアホワイト」「焼き芋ブリュレ」のかき氷にも注目。他にも「宇治抹茶」「いちごミルク」のかき氷が登場します。13:30からの販売なのでご注意を。

岐阜県本巣郡北方町春来町1-193

058-320-3951  平日8:00~17:00、土日祝7:30~17:00(ランチは11:30~14:00)  火曜

岐阜県|岐阜市|下土居・市橋|
マリノ 岐阜長良店・岐阜市橋店
◎種類豊富なドルチェを味わうならココ!

ドルチェバイキング(画像提供:マリノ)
毎週金曜夜は、ドルチェバイキング開催中!

岐阜市長良、市橋にある『マリノ』では、17時から22時までの間召し上がれるドルチェバイキングを開催。みずみずしい桃や濃厚な甘さのマンゴーを使った夏のドルチェや旬のフルーツを好きなだけ召し上がることができます。自家製『マリノ』の生パスタは夏限定で冷静泡パスタが登場!ピッツァや新鮮なサラダと一緒に召し上がれ♪

2店舗共通

ランチ10:30~16:00(LO.15:00)、ディナー17:00~21:30(LO.20:30)、土日祝10:30〜21:30(LO.20:30)  無休

マリノ 岐阜長良店
岐阜県岐阜市下土居2-18-1

058-210-0707

マリノ 岐阜市橋店
岐阜県岐阜市下土居2-18-1

058-278-3335

岐阜県|岐阜市|長良志段見東山|
長良川清流ホテル
◎かき氷の女王・原田麻子&囲炉裏と甘味gururiパティシエ考案!かき氷

紅雪(こうせつ)(画像提供:長良川清流ホテル)
選べる3種のかき氷は、記憶に残る特別な味わい♡

年間1700杯以上かき氷を食べるかき氷界の女王原田麻子さんの経営する「氷舎ママトコ」の監修と長良川清流ホテル「囲炉裏と甘味処gururi」パティシエ考案のかき氷は、日常ではなかなか味わえない珍しい取り合わせを提案!岐阜県産の旬な素材を豊富に取り入れた新しい感覚で味わえるかき氷を今年も3種類味わえます。

岐阜県岐阜市長良志段見東山537-3

058-210-2188  カフェ 10:00~17:00

岐阜県|揖斐郡|揖斐川町谷汲|
Cafe TEF
◎トロピカルで爽やかな夏の新作スイーツ!

レアチーズとマンゴープリンのケーキ(画像提供:Café TEF)
フレッシュな濃厚マンゴープリンとレアチーズのマリアージュ

『Café TEF』では、ランチメニューに+650円で、夏の新作スイーツ「レアチーズとマンゴープリンのケーキ」が楽しめます。大自然に囲まれお洒落な空間で味わう夏のスイーツは、さっぱり味わえて大人の癒し空間。ランチメニューは、スペシャルランチのほかカレー、お肉、プレミアムなど。すべてにサラダ、スープ、デザート、ドリンクがつきます。

岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬427-2

0585-77-5090  9:00~17:00 [モーニング 9:00〜11:30(LO.11:00)、ランチ 11:30〜15:00(LO.14:00)、カフェタイム 14:00~17:00(LO.16:00)]  無休

岐阜県|岐阜市/本巣市/各務原市/大垣市|
林檎堂 6店舗
◎”パリッ×しゃりっ”と食感!林檎堂のリンゴアメで夏祭り気分!

[2025年8月限定]ピーチマスカット(画像提供:林檎堂)
ピーチマスカットやラムネなど期間限定フレーバー新登場!

林檎堂では、桃とマスカットが一緒に味わえる新フレーバー「ピーチマスカット」や、見た目も涼しげで爽やかな「ラムネ」が期間限定で楽しめます。ほかにも3種類のリンゴシェイクなど、暑い夏に冷えっ冷えの冷たい美味しさを様々なフレーバーで楽しめます。林檎堂はショッピングモール内、独立店舗と岐阜県内に6店舗展開中!

林檎堂 イオンタウン本巣店
岐阜県本巣市政田字下西浦1986

058-322-7707  10:00~19:00  施設に準ずる

林檎堂 岐阜店
岐阜県岐阜市西荘4-1-7

058-333-1666  10:00~18:30  無休

林檎堂 岐阜柳津店
岐阜県岐阜市柳津町北塚4-32-2

058-201-7030  10:00~18:00  不定休

林檎堂 岐阜駅前店
岐阜県岐阜市住田町1-29

058-200-8477  16:00〜22:00※日曜・祝日は15:00–20:00  無休

林檎堂 イオンモール各務原店
岐阜県各務原市那加萱場町3-8 1F

070-9220-0240  9:00~21:00  施設に準ずる

林檎堂 アクアウォーク大垣店
岐阜県大垣市林町6-80-21

070-9220-0240  9:00~21:00  施設に準ずる

岐阜県|岐阜市|柳津町|
焼き芋専門店 はりろ
◎キッチンカーにて冷え冷えのお芋スイーツを♪

ひんやり焼き芋 ブリュレ(右前)
ひんやり焼き芋ブリュレと焼き芋スムージー(画像提供:はりろ)
熟成二度焼き芋がメインのひんやりスイーツ

韓国でバズった焼き芋スイーツが岐阜柳津で食べられる!二度熟成の焼き芋にカスタード、グラニュー糖を載せバーナーで炙った「ひんやり焼き芋ブリュレ」や凍った焼き芋をソイミルクでミキサーにかけた「焼き芋スムージー」、おいもアイスなど焼き芋に特化したスイーツのほか、夏季限定でかき氷も楽しめます。ねっとり甘い熟成された焼き芋スイーツを楽しんで♪

岐阜県岐阜市柳津町上佐波西5-10

058-213-6664  12:00~17:00  木曜

岐阜県|岐阜市|菅生|
岐阜せんから
◎ふわふわのエスプーマと手作り濃厚シロップのかき氷

人気No.1!果肉いちごみるく
【14時~17時限定】人気No.1!果肉いちごみるく(画像提供:岐阜せんから)
かき氷専門店「さくらもみじ宝塚」監修!

兵庫県のかき氷名店8選に選出された「さくらもみじ宝塚」監修のかき氷は、ふわふわで「キーン」と頭の痛くならないかき氷。氷の削り方はもちろん氷の温度調節にこだわりふんわり削られた氷の上には、手作りの濃厚シロップと「エスプーマ」と呼ばれるメレンゲのような生クリームのような白い泡クリームがのり、ふわふわの食感をダブルで楽しめます。

岐阜県岐阜市菅生8-7-17

080-7827-1328  11:00~14:00、16:00~19:00  日曜、月曜

岐阜県|岐阜市|鏡島中|
古民家カフェ 湊珈琲
◎ひんやり果実がソーダの中に入った爽やかなドリンク

氷フルーツ ソーダ [いちご・レモン]
氷フルーツ ソーダ [いちご・レモン](画像提供:湊珈琲)
ソーダの中に凍ったフルーツがごろっとたくさん♪

岐阜市鏡島にある「岐阜市景観奨励賞」にも認定された古民家カフェ『湊珈琲』にて、夏限定で「氷フルーツソーダ」が楽しめます。爽やかなソーダの中には、凍ったいちごやレモンが入り、最後まで美味しく冷たいまま果物を食感を楽しみながらソーダと共に召し上がれます。暑い夏にピッタリ!爽やかな「氷フルーツソーダ」をぜひお召し上がりください。

岐阜県岐阜市鏡島中2-21-5

058-333-1123  モーニング9:00~11:00(土日祝8:00~)、ランチ11:30~14:00、カフェ14:00~17:00  火曜

 

岐阜県|岐阜市|長良東|
しろうさぎ 長良店
◎とろけるハンバーグ「福よし」店舗内のかき氷専門店

いちごみるくバニー(©️SAKURA編集部)
口どけ滑らかな”ふわっふわ”のかき氷は、濃厚ソースが決め手!

とろけるハンバーグ『福よし』の店舗内にあるかき氷専門店は、期間限定で口どけ滑らかなふわふわ食感のかき氷が楽しめます。果実をぎゅと濃縮した濃厚ソースは、いちごをはじめ、マンゴー、キウイ、スイカなど種類豊富に展開中。その他、お子様に食べやすいハーフサイズがあり、かき氷の上についているサクサクのパイと一緒に召し上がることができます。

岐阜県岐阜市長良東1-36(福よし岐阜長良店 店内)

058-213-1589  14:00〜21:00(LO.20:30)※2025/8/9〜16は〜LO.17:00  木曜


岐阜県| 大垣市|安井町|
生ジェラート家 モーリー
◎地元の厳選素材使用の生ジェラート

7月限定「杏仁」と「マンゴー」のダブル/コーン(©️SAKURA編集部)
地産地消の手作り生ジェラート専門店!旬をジェラートで味わおう♡

大垣市安井町に店舗を構える、生ジェラート専門店『生ジェラート家モーリー』。ミルクベースの甘みと杏仁風味が人気の「杏仁」が登場しました!マンゴーの濃厚さがマッチ♪お好きなフレーバーを選んで頂くのもおすすめです!

岐阜県大垣市安井町6-15-5

11:00~18:00(イートイン:土日祝のみ12:00~17:00) 不定休

岐阜県|養老郡|養老町|
酒とオーガニックの専門店 島津屋
◎濃密なオーガニックアイスとデザートが豊富な酒屋

島根県の自然の恵みたっぷり!この夏のイチオシ!(©️SAKURA編集部)
島根県奥出雲の牛乳を使用した木次乳業アイスは、本物志向!オーガニックにこだわり無添加、高密度に仕上げた味♪

岐阜県養老郡にある『島津屋』。SNSでも話題の商品が購入できるとあって人気です!お酒の販売のほか木次乳業のアイスをはじめ、グルテンフリーのショコラケーキ、クラフトコーラなど、オーガニックにこだわったスイーツ、ドリンク、ナッツ類などを多種取り揃えています。

岐阜県養老郡養老町下笠1173-5

0584-35-2039  7:30~20:00  年中無休

 

岐阜県|大垣市|墨俣町|
つぼ焼いも 岐阜総本舗 幸神
◎絶品!つぼ焼きいも

フレッシュな氷に自家製さつまいもペーストとお芋モンブランを!最後の一口まで美味しくバランス◎。(画像提供:つぼ焼きいも 岐阜総本舗 幸神)
夏の人気メニュー「めっちゃお芋シリーズ」が第3弾!お芋屋さんのかき氷が3種類登場♪

大垣市墨俣町にある『幸神 中乃神本店』では、夏季限定の「めっちゃお芋氷」を販売!お芋屋さんが本気で研究した自慢の逸品で、自家製さつまいもペーストとお芋モンブランが特徴的♡お芋の他、いちご、抹茶も人気です。最後まで美味しく食べられる、満足感のあるかき氷です!

岐阜県大垣市墨俣町墨俣472

0584-76-3510  11:00~19:30  水曜

岐阜県|大垣市|加賀野|
Kitchen & Cafe GAJA
◎夏季限定のGAJA特製夏スイーツ「ジェラートかき氷」

GAJAのスイーツ
ジェラートかき氷 苺600円/抹茶・マンゴー650円 今年も3種類のフレーバーが登場!
(©️SAKURA編集部)
カワイイ×新感覚スイーツ「ジェラートかき氷」!”シャリッ””とろ~り”新食感がクセになる♡

大垣市のソフトピアジャパン近くにある『Kitchen&Cafe GAJA』は、木のぬくもり溢れる隠れ家的カフェ。見た目もカワイイ「ジェラートかき氷」は、14:30から注文OKの新感覚ひんやりスイーツ♪濃厚ジェラートをそのまま削っているので、最後まで味しっかり♪”とろ~り滑らか”クリーミーな新食感と、見た目の可愛さ、ボリューム感に、大満足間違いなし!

岐阜県大垣市加賀野3-55-5

0584-73-9826
8:00〜LO.22:00※状況により変動あり (モーニング〜11:00)(ランチ11:30〜14:30)  火曜+他休み有  11(第2P有)

岐阜県|大垣市|南頬町|
からころ珈琲
◎掘りごたつ席や個室お座敷あり!ゆったり楽しめる大垣市南頬町の喫茶店

珈琲パスポート、プレミアムチケット使用可
(©️SAKURA編集部)
夏季限定のひんやりスイーツは、4種類のかき氷♪パスポート・チケット使用で、さらにお得に

掘りごたつ席や個室お座敷完備♪ゆったりくつろげる『からころ珈琲』の「かき氷」は、宇治金時・いちご・はちみつレモン・黒蜜きなこ味の4種類♪シャキシャキとした歯応えと後味の爽快感がクセになる、大人から子供まで大人気の、夏季限定デザートです♡パスポート、チケット使用で更にお得に楽しめるのも、嬉しいポイント♪

岐阜県大垣市南頬町2-74-1

0584-82-8101  7:30~18:30(LO.18:00)、モーニング7:30~11:00、ランチ 11:30~14:00  無休

 

岐阜県|大垣市|高屋町|
金蝶園総本家
◎和菓子・銘菓・お菓子の老舗店

水まんじゅう イートイン2個入り400円~/テイクアウト4個入り 520円~
明治時代に生まれた製法をそのまま使用した伝統的な老舗の水まんじゅう(画像提供:金蝶園総本家)
地元に愛され続ける郷土の和菓子をお届け!

水の都と呼ばれる大垣の地下水を使用している代表銘菓を取り揃えた大人気の老舗和菓子店。大垣駅から南へすぐのところにあるので駅チカで車を持っていない方でもアクセスしやすい。しっかりと蒸された饅頭からひんやり冷たい水まんじゅうまで和のお菓子が幅広く並べられております。

岐阜県大垣市高屋町1-17

0584-75-3300  8:00~18:00  無休  有料P

岐阜県|安八郡|神戸町|
お菓子処 平野屋
◎葛粉と寒天で薔薇が咲いた!和菓子屋さんの一口スイーツ

葛アイス『薔薇が咲いた』 1本100円
[ミルク・いちごミルク・抹茶ミルク]
もっちりぷるんっと食感♪さっぱり召しませ、葛アイス

葛粉と寒天で作る、和菓子屋さんのひんやりスイーツ。神戸町にちなんだ薔薇のフォルムで、もっちり×ぷるんっの2層で美味しい♡1本100円という価格もうれしい!ほか、夏限定商品ずらりお目見え。

岐阜県安八郡神戸町大字神戸365

0584-27-4501  8:00~18:30  月曜、第3火曜(祝祭日営業) 

岐阜県|大垣市|熊野町|
御菓子 つちや 赤坂店
◎和のジュレで包まれた、涼を感じるもちもちぷるるん和菓子

栗きんとん水まんじゅう 3個入 800円/6個入 1,520円
(画像提供:御菓子 つちや 赤坂店)
夏を彩るつちやの生菓子がリニューアルして6月より販売♪

富有柿や白桃など果実のフレッシュな味わいが楽しめるコンポートに、和のジュレで包まれた涼を感じるぷるるん和菓子が登場中♡自分用やお中元などのプレゼントにピッタリ♪

岐阜県大垣市熊野町5-6

0584-91-2522  9:00~18:00  無休 

岐阜県| 揖斐郡|池田町|
よってみーな池田
◎揖斐郡で育った農産物を贅沢に使った濃厚ジェラート

美濃いびジェラート[ほうじ茶・抹茶・苺] 各380円
「食べるお茶」感覚の濃厚さ♡揖斐郡生まれの本格ジェラート

茶葉、美濃娘いちご…揖斐郡で育った農産物を贅沢に使った濃厚ジェラート。保存料・香料・着色料一切不使用、アイスクリームに比べて乳脂肪分が少なくヘルシーなのがうれしい!素材本来の味を楽しもう。

岐阜県揖斐郡池田町上田1290

0585-45-0437  9:00〜17:00  水曜  80

 

岐阜県|本巣郡|北方町|
Linda Lindo SWEETS
◎旬と素材にこだわったカラダ想いのしあわせスイーツならココに決まり♡

リンダのいちごのかき氷 842円
(画像提供:Linda Lindo SWEETS)
「厳選素材にこだわった体にやさしいスイーツ」×「遊びゴコロあふれるワクワク異空間」今までになかった新感覚のケーキ屋さん♡

本巣郡北方町に店を構える、2022年3月OPENした話題の洋菓子店「リンダリンド」♪自家農園で栽培した朝摘み苺を贅沢に使ったケーキや、旬を見極めた季節の洋菓子など、素材にこだわった身体にやさしい絶品スイーツがずらり★一口ほおばるとみんなが笑顔になる♡そんなしあわせスイーツを味わいに、ぜひ「リンダリンド」へ訪れてみてくださいね♪

岐阜県本巣郡北方町曲路3-39

058-260-6377  10:00〜18:00  月曜  10台以上有


ひと口食べれば、暑さを忘れるような心地よさ。この夏は、ひんやりスイーツでやさしく満たされる時間を楽しんでみませんか?あなたの毎日に、小さな涼と癒しを。

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Ayumi.Nです!
食べることが大好き!最近は子どもと動物図鑑を読み込み、知らなかった事を一緒に覚えていくことにハマっています♪
新しいモノ・コトをどんどん見つけていきますよー!


    あなたもお気に入りを編集部に教えてください!

    あなたのお気に入りのお店・施設・イベントに編集部がクーポン特典をおねだりに行ってきます!



     市町村名[必須]
     
     市町村名[必須]
     
     市町名[必須]
     
     市町名[必須]
     

     

    都道府県と市町村名を教えてください。[必須]












    よかったらシェアしてね!

    いいね👍体験口コミ

    コメントする

    four × 3 =

    Contents
    閉じる