★ 【最新版】岐阜近郊 お花見・桜まつり ★
ピンクの桜並木が包む秀吉伝説の城

桜DATA
■見頃/3月下旬~4月上旬
■本数/約800本
■主な品種/ソメイヨシノ
ビューポイント
①お城に向かう橋の手前から
②犀川堤の桜並木
③ライトアップされたお城と桜を遠景で
すのまた桜まつり
■日時/2023年4月1日(土)13:30~15:30
■場所/墨俣一夜城祉公園内
■内容/墨俣太鼓、郷土芸能、バザー、お茶席など。
一夜で築いたと言われる墨俣一夜城は、豊臣秀吉の立身出世の始まりの地。城址公園へと続く犀川堤では、約800本のソメイヨシノが3.7㎞に渡って桜並木をつくるため、ゆったりとお花見散歩ができます。 墨俣一夜城(資料館)の最上階から見渡す桜並木もおすすめ。
また、ぼんぼりに照らされて幻想的な雰囲気を醸し出す夜桜も人気です。ライトアップは3月25日~4月15日。墨俣一夜城にて。

城+桜並木でロケーション抜群!毎年、昼夜を問わず多くの花見客でにぎわうよ。




墨俣一夜城・犀川堤周辺お出かけスポット
■奥の細道むすびの地
■大垣城
秀吉の立身出世の地でお花見を
墨俣一夜城・犀川堤
スノマタイチヤジョウ・サイカワテイ
岐阜県大垣市墨俣町1742-1
0584-62-6283(大垣市商工会墨俣支所)
有(有料)※桜開花期間中、要協力金。普通車500円、大型・中型車1,000円
この記事を書いた人



SAKURA編集部_Keiko.Hです!新しい何かを見つけたとき、誰かと出会ったときの”感動”が好きです。皆さまが小さな感動、大きな感動とたくさん出会えますように、コツコツ情報発信をしていきたいと思います。
Not found the post.
いいね👍体験口コミ