岐阜県|大垣市|墨俣町|桜旅2025 特集
墨俣一夜城・犀川堤

太閤秀吉伝説の一夜城周辺が昼も夜も桜色に染まる

桜に彩られた墨俣一夜城(画像提供:大垣市)

桜 DATA

見頃 3月下旬~4月上旬
品種 ソメイヨシノ
本数 約800本

すのまた桜まつり

2025/3/22(土)~4/13(日)

■場所/墨俣一夜城祉公園内
■内容/ぼんぼりの設置や屋台・露店が出店

フォトポイント

①お城に向かう橋の手前から
犀川堤の桜並木
ライトアップされたお城と桜を遠景で

一夜で築いたと言われる墨俣一夜城は、豊臣秀吉の立身出世の始まりの地。城址公園へと続く犀川堤では、約800本のソメイヨシノが3.7㎞に渡る桜並木をつくっています。ぼんぼりで照らされた幻想的な夜桜や、墨俣一夜城(資料館)の最上階から眺める桜並木も圧巻です。

大垣市マスコットキャラクター「おがっきぃ」「おあむちゃん」

城+桜並木でロケーション抜群!毎年、昼夜を問わず多くの花見客でにぎわうよ。

犀川堤の桜並木(画像提供:大垣市)
ライトアップされた墨俣一夜城(画像提供:大垣市)

墨俣一夜城・犀川堤周辺お出かけスポット

奥の細道むすびの地
https://www.ogakikanko.jp/spot/kinenkan/

大垣城
https://www.ogakikanko.jp/spot/ogakijyo/

秀吉の立身出世の地でお花見を
墨俣一夜城・犀川堤

スノマタイチヤジョウ・サイカワテイ

岐阜県大垣市墨俣町1742-1

090-9569-0543(すのまた桜まつり実行委員会)
有(有料)

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

Sakura編集部_Keiko.H

SAKURA編集部_Keiko.Hです!新しい何かを見つけたとき、誰かと出会ったときの”感動”が好きです。皆さまが小さな感動、大きな感動とたくさん出会えますように、コツコツ情報発信をしていきたいと思います。


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

15 + 10 =