岐阜県|郡上市|白鳥町|花火大会・夏祭り特集|
白鳥おどり

『白鳥おどり』ならではのアップテンポな曲に合わせて、みんなで盆踊り!

(画像提供:白鳥観光協会)
フレッシュな雰囲気のぎふ奥美濃白鳥おどり(画像提供:白鳥観光協会)

2024年7月9日(火)〜9月22日(日)の主に週末

岐阜県郡上市白鳥町内

東海北陸自動車道「白鳥IC」より市街地方面へ約5分

平日・日曜 20:00~22:00 
  土曜 20:00~23:00
  徹夜踊り 20:00~翌朝4:00
小雨決行
  但し、大雨・暴風警報等発令されている等、中心になる場合あり

イベント内容
7/9(火) 長滝白山神社
 白鳥の拝殿踊り発祥祭

 20(土) 下本町
 発祥祭 郡上宝暦義民太鼓上演

 21(日) 道の駅清流の里しろとり

 26(金) 栄町
 ちびっこおどり講習会

 27(土) 下本町

 28(日) 赤瀬通り

8/2(金) 新栄町

 3(土) 下本町
 おどり名人コンクール

 4(日) 橋本町

 11(日) 駅前通り
 コスプレナイト

 12(月) 上本町


 13(火) 新栄町
 徹夜おどり 20:00~翌日4:00頃

 14(水) 駅前通り
 徹夜おどり 20:00~翌日4:00頃
 郡上宝暦義民太鼓上演

 15(木) 橋本町
 徹夜おどり 20:00~翌日4:00頃
 宝暦義民の日 郡上宝暦義民太鼓上演


 16(金) 白鳥神社・前谷白山神社
 白鳥の拝殿踊り

 17(土) 白鳥神社
 白鳥の拝殿踊り

 18(日) 駅前通り

 20(火) 野添貴船神社
 白鳥の拝殿踊り

 24(土) 新栄町
 おどり納め

9/21(土) 駅前通り
 第78回変装踊りコンクール

 22(日) 白鳥神社
 白鳥の拝殿踊り

ココ注目!

■ 発祥祭(7月20日)は、白鳥中学校の「白鳥おどり応援隊」とコラボ!神事式典の受付や式典の司会など、白鳥中学校の生徒の皆さんと一緒に♪
徹夜踊りは8月13日(火)〜15日(木)の3日間!翌朝4時まで開催します。
だんだん速くなるテンポに合わせて気持ちを盛り上げることができる!

白山信仰によって集まった人々が盆踊りをしたことで始まった白鳥おどり。国の無形民族文化財に指定されている「拝殿踊り」を守り続けるだけでなく、切子灯籠を街頭に飾り、鳴り物を加えたアップテンポな曲で踊ることで、若者からの人気を得ています。特にお盆の3日間に開催される徹夜おどりは盛り上がること間違い無し。ゆっくりな曲もあるので、自分のペースで一緒に踊り、白鳥おどりの雰囲気を楽しみませんか。コスプレナイト、徹夜踊りもあり、たくさんの人が楽しめます。

街角に踊り屋台が組まれ、笛や太鼓の鳴り物に合わせて踊る白鳥おどり(画像提供:白鳥観光協会)
ゆっくりなテンポの曲もあり、自分のペースで踊ることができる(画像提供:白鳥観光協会)
鮎の日踊りで鮎が振る舞われます(画像提供:白鳥観光協会)
郡上宝暦義民太鼓(画像提供:白鳥観光協会)

紆余曲折、何度も途絶えそうになった『白鳥おどり』の歴史

白鳥おどりの始まりはかつて、白山中宮長滝寺や石徹白の白山中居神社に訪れていた修行者や登拝者がたちが伝えた念仏踊りや歌念仏と、白山を誉めるショウガ(唱歌)が結びついた「場所踊り」だとされています。 1723年(享保8年)、長滝寺に残る書物に、盆踊り停止命令に関することが記載されていることから、場所踊り(盆踊り)が慣習化されていたことが分かります。

その後の江戸中期以降の資料には、白山中宮長滝寺、郡上郡上保筋の寺社境内で毎年のように、盆踊りが行われていたことが記されています。 その後、明治政府の欧米化政策により、1874年(明治7年)に岐阜県から盆踊り禁止の布達が出されましたが、地元の方々は盆踊りを途絶えさせず、細々と続けていました。

大正末期に伝統芸能の復活の機運が高まったことで白鳥町でも盆踊り保存と伝承の動きがありましたが、戦争によりいったん動きは休止。戦後の1947年(昭和22年)に「白鳥踊り保存会」が設立され、拝殿踊りとして受け継がれてきた種目から、「白鳥おどり」として整備されました。

笛や太鼓の鳴り物に合わせてリズミカルに♪(画像提供:白鳥観光協会)

街頭に踊り屋台を組み、笛、太鼓、三味線などの鳴り物のアップテンポな曲で踊るようになったのは昭和30年代に入ってから。昭和40年代からは、期間も7月下旬から8月下旬までになり、特にお盆の3日間に徹夜踊りが行われるようになりました。

民俗芸能として後世へ受け継がれていく「拝殿踊り」

伝統的な拝殿踊りは「白鳥拝殿踊り保存会」が保存・伝承活動をしています。毎年、7月から8月にかけて、長滝白山神社、前谷白山神社、白鳥神社、野添貴船神社で、楽器、太鼓を伴わず、踊り子の下駄で床を鳴らす音と音頭を取り合う本来の拝殿踊りが伝えられています。 「白鳥の拝殿踊り」は2001年(平成13年)、岐阜県重要無形民俗文化財に指定され、2003年(平成15年)には国選択無形民俗文化財に選ばれました。

白鳥の拝殿踊り

7/9(火) 長滝白山神社
 白鳥の拝殿踊り発祥祭

8/16(金) 白鳥神社・前谷白山神社

 17(土) 白鳥神社

 20(火) 野添貴船神社

9/22(日) 白鳥神社

郡上市マスコットキャラクター「郡上良良ちゃん」(ぐじょうらら)

スローな曲もあるので、自分のペースで一緒に踊って、白鳥おどりの雰囲気を楽しんでください。

問合せ先
白鳥観光協会

シロトリカンコウキョウカイ

0575-82-5900

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Akiko.Iです!地元の美しい風景、四季の移り変わり、ワクワクなイベントを探求、発掘していきます。


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

3 + 7 =