岐阜県|美濃市|蕨生|伝統・産業体験めぐり
美濃和紙の里会館

★ 【最新版】 伝統・産業体験めぐり ★

美濃和紙の今と昔を知り、紙すき体験もできる

美濃和紙の里会館の紙すき体験の様子
紙すき体験ができます(画像提供:美濃和紙の里会館)

職人が使う本物の道具を使った紙すき体験

1300年余りの伝統と技を受け継ぐ「美濃和紙」の歴史や製造工程、紙すき道具の紹介がされている施設。現代生活での和紙のいかし方なども展示されています。本格的な和紙すき体験に挑戦することもできます。

人気の体験MENU

紙すき体験

職人が使っているものと同じ道具を使いながら、楮(こうぞ)100%の原料で紙すき体験ができます。美濃判、落水もみじなど、複数のコースがあります。
■開催/開館日に開催。1日に11コマの時間割
 9:10〜9:40、9:50〜10:20、10:30〜11:00、11:10〜11:40、11:50〜12:20、13:00〜13:30、13:40〜14:10、14:20〜14:50、15:00〜15:30、15:40〜16:10、16:20〜16:50(はがき体験は不可)
■対象/コースにより異なる
■料金/500円〜
■予約/電話で要予約(当日でも空いている場合は受付可)
■その他/1コマの定員は15名(5名×3か所)。
     体験内容の説明があるため、10分前までに入館。
     タオル(ハンドタオル程度でOK)持参。
《コース》美濃判、落水もみじ、落水紙、はがき、卒業証書、紙すき職人に挑戦 1時間コース(毎週土曜日11:00〜12:00)、紙すき職人に挑戦 1日コース(平日10:00〜15:00)

美濃和紙の里会館の館内展示の様子
館内では、美濃和紙がどのように暮らしに使われているのかが展示されています(画像提供:美濃和紙の里会館)
美濃和紙の里会館の館内展示の様子
ドレスなどにも使用できる美濃和紙(画像提供:美濃和紙の里会館)

企画展

Dr.コトー、美濃和紙にすかれる。 『Dr.コトー診療所』©山田貴敏原画展

2023年10月9日(月)まで開催中。
離島を舞台に、医療をテーマとした名作『Dr.コトー診療所』。原作者の山田貴敏先生の出身地、岐阜県の伝統工芸品の「美濃和紙」と「Dr.コトー」がコラボしました。

美濃和紙の昔と今を知ることができる施設
美濃和紙の里会館

ミノワシノサトカイカン

岐阜県美濃市蕨生1851-3
アクセス:【車】東海北陸自動車道「美濃I.C」よりR156、県道81号経由約20分 【公共交通機関】長良川鉄道美濃市駅から乗り合わせタクシー「のり愛くん」で20分
「のり愛くん」…「のり愛くん」予約受付専用番号 0575-33-1231

0575-34-8111
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
火曜日 (祝日の場合翌日)、年末年始 、祝日の翌日(翌日が土日の場合は開館)
大人500円、小中学生250円、 乳幼児無料
有り(無料)
https://www.city.mino.gifu.jp/minogami/

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Akiko.Iです!地元の美しい風景、四季の移り変わり、ワクワクなイベントを探求、発掘していきます。

よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

18 − two =