岐阜咲楽|岐阜県|岐阜市|曽我屋
岐阜起点 まちあるきMAP『SHOWAスポーツピアザ』界隈

岐阜起点!『わがまち図鑑まちあるきMAP』第195回目は、SHOWAスポーツピアザ界隈をご紹介!

上記番号はイラストMAP内の表記番号です(©️SAKURA編集部)
Contents

SHOWAスポーツピアザ

『SHOWAスポーツピアザ』の天然芝の多目的グラウンドで楽しく運動しよう!

2024年6月に「北西部運動公園」から『SHOWAスポーツピアザ』という名前に生まれ変わり、サッカーやラグビーなどで使用できる多目的グラウンド2面(有料)と、芝生広場を整備しています。他にもFC岐阜のイベント開催地としても利用されるなど、さまざまな交流の場として活躍しています。

天然芝の多目的グラウンド(画像提供:SHOWAスポーツピアザ)
プロの整備担当者によるすぐれたグラウンドコンディション
SHOWAスポーツピアザ

ショウワスポーツピアザ

岐阜県岐阜市曽我屋8

058-234-3237(管理棟)
月曜 ※月曜が祝の場合は翌日、年末年始(12/29~1/3)を除く
260(身障者用5台を含む)
gifu-nwsport.com
※グラウンド利用料金については、HPにてご確認ください

和食やイタリアン、韓国料理、スイーツまで♡『SHOWAスポーツピアザ』界隈にある注目店を、咲楽(さくら)編集部が厳選してご紹介!

「今日は外食気分!」そんなときにおすすめなイタリアンや絶品天ぷら、お値打ち定食、手打ち蕎麦、ボリューム満点韓国料理はいかが?ベトコンラーメン、魚介スープラーメン、岐阜を代表する老舗ラーメン店など、それぞれの個性が光る魅力的なラーメン屋さんも勢ぞろいです。

可愛いパン、本格派も大満足な美味しいパンはテイクアウトで♪ちょっとしたご褒美やお祝いにもぴったりなスイーツ専門店、和菓子屋さんもありますよ。皆さんのおすすめのお店も教えてください!

末廣屋本店

かわいいだけじゃない!味も本気です♪(画像提供:末廣屋本店)
創業80年以上の歴史が生み出す老舗の和菓子が可愛くって味わい深い♡

ハロウィンやクリスマス。お正月などイベントに合わせた可愛い上生菓子で話題沸騰!添加物不使用の優しいお菓子はお土産にも喜ばれると人気です!

岐阜県岐阜市下尻毛383-1

058-239-2512  8:30~19:00  火曜

 

お菓子工房 pâtisserie KenKen

和菓子と洋菓子のマリアージュ♪ きなこわらびもち ロールケーキ(画像提供:お菓子工房 patisserie KenKen)
シュークリームからホールケーキまで、真心込めてひとつひとつ丁寧に仕上げる

店舗を構えて2025年で18年目を迎える洋菓子店。小さな焼き菓子からデコレーションケーキまでリーズナブルで優しい味わいが人気♪ほかにもオリジナルオーダーケーキも受付中。

岐阜県岐阜市下尻毛377-1

058-214-6351  10:00~20:00  木曜(祝は営業)

 

ベーカリー ル・リアン

店内飲食の方は、ドリンク1杯150円(©️SAKURA編集部)
柔らかくて優しい味わいで評判!一日分のパンを丁寧に一つずつ手作り

就労継続支援B型で働く人々が中心となって、総菜パンからスイーツパンまで当日分のパンを焼き上げる。耳まで柔らかい食パンも人気!パンのほかマフィンやクッキーも販売。

岐阜県岐阜市尻毛1-11-3

058-213-3130  9:00~15:00  土曜、日曜

 

千杓

美味しさを追求し続ける、千杓の料理をぜひ(画像提供:千杓)
自家製手打ちそばやお寿司に舌鼓。至福のランチタイムなら千杓へ!

大将が心をこめて毎朝手打ちするそばが人気!寿司屋で修行していた経験を活かした料理の数々も◎。確実に食べたい方はご予約がおすすめ。お料理教室も開催中♪

岐阜県岐阜市川部5-32-1

058-239-4700  12:00~14:00、18:00~21:30  不定休

 

韓国食彩 オモニ 本店

プルコギだけで計4種あり!種類がとにかく豊富!(©️SAKURA編集部)
本場韓国の家庭料理を堪能!プルコギ・チヂミが絶品の人気店

「オモニ」は韓国語でお母さんという意味を持つ、本場の味!アットホームな空間で仲間と気軽に楽しくワイワイ、韓国旅行気分で絶品料理を心ゆくまま味わって♪

岐阜県岐阜市川部5-60-2

058-234-7732  11:30~14:00(LO.13:30)、17:00~22:00(LO.21:30)  月曜

麺食 香楽

不動の人気♪ 味噌ベトコンラーメン 遠方からも訪れるファンも多数!(画像提供:麺食 香楽)
にんにくと野菜たっぷり!スタミナ満点のピリ辛でパンチのある味わいがクセになる

じっくりと鶏ガラを煮込んだスープに、炒めたひき肉と野菜がたっぷり入ったベトコンラーメン。2025年で創業48年、有名人も訪れる「老舗の味わい」は、平日から行列ができる!

岐阜県岐阜市川部2-64

058-239-3612  11:00~13:00、17:00~19:00  火曜、水曜、他不定休

 

桜ラーメン 北方店

桜ラーメン(しょうゆ) もやしとネギがたっぷり!創業時からの変わらぬ美味しさ!(©️SAKURA編集部)
野菜・スープ・麺の絶妙なハーモニー。愛され続ける唯一無二のラーメンを!

あっさりとした口当たりなのに、旨味がぐっと広がり、思わず最後まで飲み干したくなる一杯。食後は「牛乳屋さんが本気で作った濃厚な牛乳ソフト」で贅沢なひとときを。

岐阜県本巣郡北方町北方120-1

058-322-6515  11:00~14:45、17:00~21:00  火曜(祝日は営業、振替休業日あり)、第3月曜

 

天ぷら 元

ボリューム満点 特上天丼!海老3本、魚介2種、野菜天4種が◎。(©️SAKURA編集部)
食材の美味しさがダイレクトに感じる唯一無二の天ぷらの数々を堪能!

店主が厳選した旬の食材の天ぷらが楽しめる!素材全てにこだわり美味しさを追求。天ぷら屋のイメージを覆すスタイリッシュな空間で、じっくり味わってみて♪

岐阜県岐阜市又丸柳町20-1

058-234-1311  11:30~14:00、17:30~LO.20:30  月曜夜、不定期連休有

 

焼肉マルコウ 又丸店

大好評「焼肉セレクトランチ」
この他にも焼肉ランチ多数!(©️SAKURA編集部)
昼はいろいろ選べる焼肉ランチ、夜は家族での食事や集まり・宴会に!

2025年で13周年を迎えた又丸店。旨くて、安い、焼肉ランチは好きな部位が選べて女子会・ママ会にも好評!2025年11月末までの秋限定メニュー(お月見ミスジ、ぶどうパフェ等)にも注目☆

岐阜県岐阜市又丸宮東54-3

058-234-4129  11:30~14:30(LO.14:00)、17:00~22:00(LO.21:30)  火曜

 

和彩 魚々樂

職人の技が光る料理の数々!(©️SAKURA編集部)
旬の食材を活かし旨味を引き出した季節を感じる至福の料理

店主自らその時の一番いいものを仕入れ、素材の味を感じてもらうためシンプルな味付けに。多彩な季節の御料理は日本酒との相性抜群で大人の隠れ家的お店です♪

岐阜県本巣郡北方町曲路2-132 ガーデンプレイスSK 1F

058-323-3053  昼 11:30~13:30、夜 18:00~22:00 ※TELでお問い合わせください  木曜

 

Linda Lindo SWEETS

贈り物にも◎なフローズンスイーツの数々♡(画像提供:Linda Lindo)
試行錯誤を重ねて作り上げる、こだわりのグルテンフリースイーツ♡

ケーキ、焼き菓子すべて国産米粉、てんさい糖使用!素材にこだわったグルテンフリースイーツ店。季節の新作はもちろん、贈り物にもぴったりの焼き菓子や冷凍スイーツまで豊富にご用意。

岐阜県本巣郡北方町曲路3-39

058-260-6377  10:00〜18:00  月曜〜木曜 ※詳細はInstagramをご確認ください

 

wood stock

居心地のいい、知る人ぞ知るオシャレイタリアン♪じっくり味わって♪(©️SAKURA編集部)
遊び心溢れる、オシャレな店内で堪能!ピザやパスタランチも人気なイタリアン

ランチやディナーはもちろん、女子会や誕生日会、デートにもぴったりなコースが◎。パスタは生麺と乾麺から選択可。大人の落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと食事が楽しめます♡

岐阜県岐阜市寺田1-22-1

058-255-0555  ランチ11:00~15:00(LO.14:15)、ディナー18:00~21:00(LO.20:15)  水曜

 

うなぎの吉高 岐阜河渡店

写真は、うな丼(上) 2,970円
(画像提供:うなぎの吉高 岐阜河渡店)
炭火焼きの本格うな丼が1,980円~外はパリッと、中はふっくらと味わい◎

岐阜で気軽にうなぎを楽しめると注目集まる『うなぎの吉高』。炭火で一気に焼き上げ、秘伝のたれと鰻の香ばしさが際立つ!一品や一本焼きもあるのでお酒と一緒に楽しむのも◎。

岐阜県岐阜市寺田4-10-4

058-201-2333  11:00~14:30(LO.14:00)、17:00~20:30(LO.20:00)  火曜(祝日の場合は翌平日)

 

PÂTISSERIE FRANÇAISE MARIE~JOSÉ

マリージョゼ30周年記念「トランタン」3,460円
見た目も美しい!(画像提供:MARIE~JOSÉ)
季節に合わせてプティガトー新作4~5種販売。シェフこだわりの美しいスイーツを

2025年、マリージョゼ30周年記念で作られたホールケーキ「トランタン」。手折りパイをベースにして、バターケーキ(洋梨のコンフィ入)にヌガーアーモンドを乗せた3層構造で楽しめる♪

岐阜県本巣郡北方町柱本南3-25-1

058-324-9628  9:30〜19:00、カフェ 10:30~18:00(LO.17:00)  木曜(祝日の場合は営業)

 

CAFFÉ SCIMMIA ROSSO

あつあつとろーり♪期間限定グラタンが登場!(©️SAKURA編集部)
一人でもふらっと立ち寄れる洗練されたとっておきカフェ!

赤と白のコントラストがお洒落な外観のシンミアロッソ。豊富なドリンクメニューやティータイムにオススメ季節のパンケーキ・フレンチトーストも大好評!ランチやモーニングも◎。

岐阜県本巣郡北方町柱本南2-49

icon name=”phone” prefix=”fas”] 058-324-1243  9:00~18:00、モーニング 9:00~11:00、ランチ 11:30~14:00  月曜、毎月最終火曜

 

手づくりパン 歩絵夢

名鉄揖斐・谷汲線の車体(モ751)が店内に!?(©️SAKURA編集部)
地元で愛され続ける街のパン屋さん。ワクワクする店内の電車&豊富な種類!

“電車のパン屋さん”という愛称でも親しまれる「歩絵夢」。子どもたちにも人気、親子二世代、三世代で通うファンも。旧線車輌を使った店内の売り場、外の駅名看板も要チェック♪

岐阜県本巣郡北方町柱本2-125-2

058-323-7031  8:30〜20:00  火曜、水曜

 

パンの家 Nagaya

18:30頃から店舗外のパンの自販機でお値打ちに!(©️SAKURA編集部)
元フランス料理のシェフが手掛けるパン。本格派も大満足のラインアップに注目!

OPENしてから2025年で10年目!旬の素材を使用したこだわりパンの中でも、お惣菜系パン「タルティーヌ」やフルーツサンド、甘みと旨味を味わえる「天狗堂食パン」が人気♪

岐阜県北方町天狗堂1-20

058-322-7752  8:00~17:30、店舗前パンの自販機は18:30~無くなり次第終了  月曜、火曜

 

鯛骨らぁ麺 あぐら

魚好きにはたまらない♪(画像提供:鯛骨らぁ麺 あぐら)
真鯛の旨味を味わえる白湯系スープ!こだわりの月限定ラーメンも人気♪

国産真鯛の頭を8時間以上煮出したクリーミーなスープ。小麦粉の食感がストレート感じられる歯ごたえのある中細麺。こだわりの国産豚レアチャーシューは柔らかくジューシー◎。

岐阜県本巣郡北方町春木町2-7

058-323-5289  月曜~金曜 11:00~14:00、土曜・日曜 10:30~14:30  木曜

 

定食や 味楽

ボリューム満点!お米は岐阜県産のハツシモを使用!(©️SAKURA編集部)
お手頃価格でボリューム満点!ガッツリメニューが盛りだくさん

学生や家族に人気の唐揚げや、味噌カツなどのお料理が手作りの『定食や味楽』。気さくでサービス精神旺盛な店主が切り盛りする味楽は、たっぷり食べたい方にもおすすめ♪

岐阜県本巣郡北方町小柳1-111

090-6467-2847  11:00~14:00、17:30~19:30  月曜(他不定休有)

 

菓子とりむら

黒豆の塩味が◎ とりむらの看板商品(画像提供:菓子とりむら)
老舗を継ぎ、新たな和のお菓子を届ける選び抜いた素材が生み出す格別な味わい

創業100年余の老舗「長崎屋」が「菓子とりむら」としてリニューアル!和の心は残しつつ、現代らしさも表現。人にあげたくなる、もらって嬉しいお菓子が並びます。

岐阜県本巣郡北方町北方1507

058-324-0209  9:30~18:00(売切れ次第閉店)  火曜(詳しくはインスタへ)

 

さくら

私も芝生広場で思いっきりスポーツしたいなあ♪

まちゃる

まちゃるは全店舗制覇目指したいにゃ!

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Mayuka.Y

SAKURA編集部_Mayuka.Yです!
テーマパーク、ライブに行くことが好きです!読者の皆様と一緒に、地元をもっと盛り上げていけるよう頑張ります♪


    あなたもお気に入りを編集部に教えてください!

    あなたのお気に入りのお店・施設・イベントに編集部がクーポン特典をおねだりに行ってきます!



     市町村名[必須]
     
     市町村名[必須]
     
     市町名[必須]
     
     市町名[必須]
     

     

    都道府県と市町村名を教えてください。[必須]












    よかったらシェアしてね!

    いいね👍体験口コミ

    コメントする

    eleven − 6 =

    Contents
    閉じる