★わがまちの桜ストーリー★
墨俣一夜城をバックにした桜風景
豊臣秀吉が一夜にして築いたと言われる墨俣一夜城。周辺を流れる犀川には3.7kmに渡って桜が咲き、墨俣一夜城をバックにした桜風景が広がります。最上階から見渡す風景もおすすめ。墨俣歴史資料館(城内)では2022年5月29日(日)まで「夢のまた夢 黄金の茶室展」を開催しています。
イベント
■ 夢のまた夢 黄金の茶室展
日程/2022年1月29日(土)~5月29日(日)
豊臣秀吉が大阪城内に造らせたと伝承される茶室を復元した「黄金の茶室」(京都市所蔵)を展示。入館料は大人200円(18歳未満と大垣市内在住65歳以上は無料)。
豊臣秀吉ゆかりの城
墨俣一夜城・犀川堤
スノマタイチヤジョウ・サイカワヅツミ
岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1
0584-62-3322(墨俣一夜城)
あわせて読みたい◎厳選まとめて一挙大公開!


【最新版】岐阜近郊 桜めぐり 厳選10選 まとめて一挙大公開!
岐阜咲楽|レジャー特集 【岐阜で人気の桜の名所・桜スポット・お花見スポット】 岐阜の桜が、毎年美しく花を咲かすのは地元の人の手が加わっていることを忘れてはいけません。今、目にしている…
岐阜咲楽|レジャー特集 【岐阜で人気の桜の名所・桜スポット・お花見スポット】 岐阜の桜が、毎年美しく花を咲かすのは地元の人の手が加わっていることを忘れてはいけません。今、目にしている…
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Megumi.Iです!初めての街や初めてのお店ってワクワクしますよね。暮らしに役立つ情報を通して、そんな些細なワクワクをお届けできるように頑張ります(^^)
体験口コミコメント