★ 【最新版】岐阜近郊 アート・絶景を巡る秋のフォト旅★
映画の撮影セットに迷いこんだようなミュージアム

館内は昭和30年のレトロな町並みをはじめ、昭和時代の学校や生活の場が再現され、昭和時代に使われてきた展示品が並んでいます。この光景に懐かしさを感じる人もいれば、新しい文化に思える若者もいるかもしれません。当時のファッションを身に纏って撮影すれば、まるでタイムスリップしたかのような作品がつくれます。
フォトポイントはココ!

昭和30年代の町並み
映画のセットのようなまちなみ。

昭和時代の生活スペース
懐かしいものがいっぱいの居間。
見どころいっぱい、昭和時代の「物を大切にする精神」と「人々のあふれるパワー」が伝わってくるコレクション
館内の展示品は、使う人が大切にしてきた昭和時代の物、道具、文化です。今の風景とは少し異なる街並みや茶の間(リビング)も再現されています。人々と生活を共にしてきたこれらの物を考えると、当時の使い方や、作り手の工夫などを感じとることができるでしょう。昭和時代を生きた人なら、昔の記憶がよみがってくることも。一点、一点、立ち止まりながらゆっくり館内を回るのもおすすめです。








合わせて訪れたい、高山美術館「山下清原画展」
放浪の天才画家、山下清の原画作品120点と記録写真が常設展示されています。山下清は障がいを抱えながらも、昭和15年から31年の16年間、全国各地を放浪しながら一宿一飯のお礼に作品を描きました。独特な技法、独特な色彩で描かれた素朴な作品を鑑賞できます。


岐阜県高山市下三之町1-19
0577-36-3124
平日11:00〜16:00(最終入場15:40)、土日祝日11:00〜17:00(最終入場16:40)
火・水曜日
入館料 大人700円、中高生500円、4歳〜小学生300円、幼児無料
飛騨高山にあるレトロなミュージアム
高山昭和館
タカヤマショウワカン
岐阜県高山市下一之町6
アクセス:【車】中部縦貫道「高山I.C.」よりR41経由約10分 【公共交通機関】JR「高山駅」下車、徒歩約15分。
0577-33-7836
10:00〜17:00
年中無休
入館料 大人800円、中高生500円、4歳〜小学生300円、幼児無料、75歳以上500円
無(近隣の市営駐車場などを利用)
https://showakan.jp
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Akiko.Iです!地元の美しい風景、四季の移り変わり、ワクワクなイベントを探求、発掘していきます。


岐阜咲楽|秋のおでかけ特… 【岐阜県のアート・絶景スポットで撮影、感動をSNSでシェアしよう!】 秋、カメラやスマートフォンを片手に、感動をシェアしたくなるフォト旅に出かけませんか。岐阜か…
いいね👍体験口コミ