【最新版】岐阜近郊でおすすめ!旅の思い出 印巡り 11選 一挙大公開!
岐阜咲楽|記念に集めよう!

Contents

旅の思い出に!岐阜・愛知近郊の様々な「印」スポットを、咲楽(さくら)編集部がご紹介!

「御朱印」はご存知の方が多いと思いますが、「御城印」「鉄印」「御菓印」「御酒印」など、様々な「印スポット」があるのを知っていますか?
可愛いデザインのものや、季節限定のものまで!旅の記念に集めている人急増中です。珍しいものは、友達にも自慢できるかも・・・。岐阜・愛知近郊でいただける「印」を厳選してご紹介します!

御朱 gosyuin

岐阜県|岐阜市|萱場南|
御嶽神社茅萱宮
◎春夏秋冬の季節毎に変わる美しい御朱印

季節毎に変わる切り絵の御朱印。(画像提供:御嶽神社茅萱宮)
「切り絵」の御朱印や「季節の御朱印」など、繊細で美しい御朱印を頂ける『御嶽神社茅萱宮』

はじまりとおわりが混同するお宮『御嶽神社茅萱宮』では、通常の御朱印はもちろん、春夏秋冬と季節毎に変わる「切り絵の御朱印」や「季節の御朱印」、龍の御朱印などを頂くことができます。御朱印を頂いた後は、釣れると幸運が訪れると言われている鮎がモチーフの鮎みくじを釣ってみて。

岐阜県岐阜市萱場南3-4-25

058-232-2784  御朱印受付/9:00~17:00

岐阜県|岐阜市|金町|
金神社
◎さまざまな御朱印、金デーは特別版を授与

干支朱印と金デー限定の金文字御朱印(画像提供:金神社)
毎月最終金曜日は金(こがね)の日として、神社名の黒字が金色文字になります

パワースポットとして注目を浴びている金神社は、金神社・金祥稲荷神社の御朱印や干支朱印、切り絵御朱印など多種の御朱印があります。毎月最終金曜日は金(こがね)の日として、神社名が黒字から金色文字になります。いずれも授与所で拝受することができます。

岐阜県岐阜市金町5-3

058-262-1316  社務所受付/9:00~17:00

岐阜県|各務原市|三井町|
御井神社
◎毎月登場する可愛らしい御朱印が話題

御朱印のデザイン一例(©️SAKURA編集部)
集めたくなるほど可愛くてカラフルなイラストの御朱印が頂ける『御井神社』

毎月6~8種類の可愛いイラストの御朱印が登場する『御井神社』。御朱印の直書きも行っており、日程は御井神社公式Instagramで配信されます。社務所前には毎週お花が入れ替わるという花手水や季節にあった飾り付けが施され、訪れた人が癒される空間が素敵な神社です。

岐阜県各務原市三井町5-8

058-383-8397  社務所受付/10:00〜16:00

鉄印 testuin

岐阜県|関市|元重町|
長良川鉄道
◎風情ある4種類の鉄印

鉄印(画像提供:長良川鉄道)
鮎や観光列車のイラストを描いた鉄印がある『長良川鉄道』

「なが鉄」の愛称で親しまれている長良川鉄道。観光列車「ながら」や「鮎食べたし」などの鉄印を、関駅と郡上八幡駅で販売しています。沿線は美しい自然や歴史あふれる観光地が多くあります。観光地に立ち寄りながら、風情ある、なが鉄の鉄印を集めてみませんか♪

岐阜県関市元重町74-1

0575-23-3921(長良川鉄道運輸部)  鉄印受付 [関駅] 6:00~20:00、[郡上八幡駅] 9:00~17:25

岐阜県|本巣市|曽井中島|
樽見鉄道
◎四季ごとの期間限定鉄印

期間限定鉄印(画像提供:樽見鉄道)
季節ごとの沿線風景を描いた期間限定鉄印がある『樽見鉄道』

通常版のほかに、四季ごとの期間限定鉄印を販売。春は桜、秋は紅葉といった、季節の沿線風景と車両が描かれています。鉄印の購入は、鉄印帳と、切符など乗車が証明できるものと、鉄印帳の提示が必要です。車窓から、さまざまな自然の風景が楽しめる樽見鉄道に乗って鉄印をゲットしよう!

岐阜県本巣市曽井中島680-11

0581-34-8039  平日9:00~17:00

御城印 gojyoin

岐阜県|大垣市|郭町|
大垣城
◎美濃和紙の御城印。御朱印帳は4層の大垣城の絵入り!

大垣城の御城印(ⒸSAKURA編集部)
戦国武将・石田三成の旗印「大一大万大吉」入り!大垣城の御城印

江戸時代には戸田家十万石の城下町として栄えた大垣の中心に、今も位置する「大垣城」。1600年の関ケ原合戦の折りには西軍石田三成の拠点となったことでも有名です。大垣城でいただける御城印は、美濃和紙に墨文字で城名が書かれ、石田三成の旗印と戸田家の九曜紋が朱印として入った華やかなもの。歴史ファンならずとも手に入れたい人気の御城印です。

岐阜県大垣市郭町2-52

0584-74-7875  9:00~17:00(最終入場16:30)  火曜、祝日の翌日、年末年始(12/29~1/3)

愛知県|名古屋市|中区|
名古屋城
◎葵の紋が入った御城印

名古屋城の御城印(画像提供:名古屋城振興協会)
徳川の葵の紋が大きく入ったデザイン

御城印は徳川の葵の紋が大きく入っています。名古屋城開園日に場内売店で購入できます。桜の名所として知られる名古屋城ですが、秋の紅葉シーズンもおすすめ。11月中旬頃から城内の樹木が色付きます。紅葉を見がてら、葵の紋が入った格式高い御城印を、ぜひ手に入れてください!

愛知県名古屋市中区本丸1-1

052-231-1700(名古屋城総合事務所)  9:00~16:30(本丸御殿、西の丸御蔵城宝館への入場は16:00まで)※天守閣には現在入場できません  12/29~31、1/1(4日間) ※催事等により変更の場合あり

御菓印 gokain

岐阜県|大垣市|俵町|
御菓子 つちや
◎守屋多々志の絵も使用した風情ある御菓印

柿羊羹・大垣城もなかの御菓印(©️SAKURA編集部)
大垣銘菓「柿羊羹」が描かれた老舗『つちや』の絵画的な御菓印

創業宝暦5年(1755年)の大垣の老舗和菓子店〖つちや』でいただける御菓印は2種類。江戸時代より伝わる大垣銘菓「柿羊羹」と、大垣のシンボル大垣城をかたどった「大垣城もなか」。中でも「柿羊羹」の御菓印は、日本画家守屋多々志が描いた柿の絵を背景に使った風情あるものです。つちや本店には、御菓印を求めて遠方からも人が訪れています。

岐阜県大垣市俵町39

0120-78-5311  9:00~17:00  元日のみ

愛知県|名古屋市|中区|
青柳総本家 大須本店
◎トレードマークのカエルをデザインした御菓印

御朱印ならぬ御菓印!新旧カエルの印がかわいい。(画像提供:青柳総本家)
名古屋を代表する老舗和菓子店『青柳総本家』のかわいらしい御菓印

明治12年(1879年)創業のういろうなど製菓の老舗、青柳総本家。同店の象徴でもある「カエル」が描かれた御菓印です。柳に飛びつく姿と、愛くるしい顔が描かれています。名物の青柳ういろう、カエルまんじゅうなどを購入の際、ぜひ御菓印を手に入れてください。

愛知県名古屋市中区大須2-18-50

052-231-0194  10:00〜18:30※喫茶は12:00~(LO.17:00)  毎週水曜(祝日の場合は営業)

御酒印 gosyuin

岐阜県|大垣市|船町|
三輪酒造
◎老舗酒蔵の黒壁前で記念の御酒印撮影したい!

白川郷の御酒印(©️SAKURA編集部)
半世紀変わらずデザインの純米にごり酒「白川郷」のラベルを御酒印に!

大垣の老舗酒蔵『三輪酒造』の創業は天保8年(1837年)。国の有形文化財に登録されている酒蔵は、中は見学できませんが、店の西に回ると建物の黒壁を見ることができます。御酒印は、海外にも販売されている当蔵の主力商品「白川郷」のラベル。切り絵調デザインは半世紀変わらぬ良さを今も伝え続けています。

岐阜県大垣市船町4-48

0584-78-2201(代表)  9:00~17:00  日曜、祝日

岐阜県|揖斐郡|大野町|
杉原酒造
◎清廉な揖斐川の流れを連想させる御酒印

揖斐川のお酒との御酒印(©️SAKURA編集部)
日本一小さい酒蔵『杉原酒造』で御酒印を手に入れたい!

”日本一小さい”と謳う大野町の『杉原酒造』は、小さな規模だからこそできるこだわりの酒造りが自慢の酒蔵。御酒印の「揖斐川」は、酒米も独自で開発し、揖斐川の伏流水を使用して手仕事で造り上げたお酒。純米酒と本醸造で色違いの2種類のラベルがあります。酒蔵前の小売店で午前中のみ販売中。

岐阜県揖斐郡大野町下磯1

0585-35-2508  9:00~18:00  金曜


神社や城、酒蔵、鉄道、御菓子屋でいただける「印」をご紹介しました。皆さんが知っているスポットはありましたか?「印」を綺麗に保管しておく手帳を販売しているところもあるので、訪れた際には一緒にチェックしておくのがおすすめです!他にも「印スポット」はたくさんあるので、ぜひ探してみてくださいね。

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Mayuka.Y

SAKURA編集部_Mayuka.Yです!
テーマパーク、ライブに行くことが好きです!読者の皆様と一緒に、地元をもっと盛り上げていけるよう頑張ります♪


    あなたもお気に入りを編集部に教えてください!

    あなたのお気に入りのお店・施設・イベントに編集部がクーポン特典をおねだりに行ってきます!



     市町村名[必須]
     
     市町村名[必須]
     
     市町名[必須]
     
     市町名[必須]
     

     

    都道府県と市町村名を教えてください。[必須]












    よかったらシェアしてね!

    いいね👍体験口コミ

    コメントする

    two × four =

    Contents
    閉じる