【2025最新版】岐阜・愛知・滋賀近郊 秋のフォト旅 16選
岐阜咲楽|特集

Contents

岐阜・愛知・滋賀近郊にある咲楽(さくら)編集部イチオシの撮影スポットをご紹介します♪

岐阜・愛知・滋賀近郊にあるテーマパークや美術館、街中、公園などの屋外にある様々なフォトスポットをご紹介します♪「こんな風に撮ってほしい!」フォトポイントもまとめました。お好みの構図で新たな撮影ポイントを発見するのも面白いですね。ぜひ、あちこち足を運んでみてください。お一人で、またお友達と一緒に楽しいフォト旅へおでかけください!

岐阜県|養老郡|養老町|
養老天命反転地
◎近日公開

斜面にある作品「精緻の棟」。(画像提供:養老公園事務所)
タイトル近日公開

紹介文近日公開

岐阜県養老郡養老町高林1298-2

0584-32-0501(養老公園事務所)  9:00~17:00(入場は16:30まで)  火曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始

岐阜県|不破郡|関ケ原町|
関ヶ原ウォーランド
◎近日公開

和傘物語(©️SAKURA編集部)
タイトル近日公開

紹介文近日公開

岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1701-6

0584-43-1177  4~11月/10:00~16:00、12~3月/10:00~15:00 ※土日祝は16:00まで  年末年始

岐阜県|多治見市|旭ケ丘|
こども陶器博物館
◎見て、知って、選んでいろんな楽しみ方ができる博物館

こども陶器博物館の外観
かわいいキャラクターたちがお出迎え♡(画像提供:こども陶器博物館)
『こども陶器博物館』で、かわいいミッフィーと一緒に記念写真を撮ろう!

岐阜県多治見市にある『こども陶器博物館』は、施設内のあらゆるところにミッフィーが!フォトスポットで写真を撮るのはもちろん、絵付け体験をしたり、キャラクターたちが描かれた食器を購入したりと楽しみ方多数!親子でもお友達同士でもカップルでも、どの世代も充実した時間が過ごせること間違いなしです。

岐阜県多治見市旭ケ丘10-6-67

0572-27-8038  10:00〜16:00  月・火曜(祝日、ミッフィー展期間中2025/11/10、17は開館)

岐阜県|多治見市|笠原町|
多治見市モザイクミュージアム
◎アーティスティックなモザイクタイルが鑑賞できるミュージアム

多治見市モザイクミュージアムのタイルカーテン
白い空間、天井吹き抜けからの「タイル・カーテン」(©️SAKURA編集部)
生活用品、絵タイルなど、個性豊かなタイルアートは必見

地元の有志が20年以上かけて収集してきた、様々なタイルの資料を展示しているミュージアム。個性豊かでアーティスティックなモザイクタイルに出会えるうえ、館内は撮影OK!4Fの常設展示場にある、天井吹き抜けからの「タイル・カーテン」や「粘土山」を思わせる外観など、お気に入りのタイルや撮影スポットを見つけよう。

岐阜県多治見市笠原町2082-5

0572-43-5101  9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)  年末年始

 

岐阜県|岐阜市| 問屋町 |
ぎふアートウォール
◎ビルに描かれた巨大な壁画

ビルビルの壁面に空やカラフルな円形が描かれる(©️SAKURA編集部)
青い空や雲などをデザインした岐阜問屋街にある『ぎふアートウォール』

JR岐阜駅からほど近い岐阜問屋街。その一角のビル壁面に横130m、縦20mの巨大な絵が現れます。上部は青い空と浮かぶ雲をイメージした絵が、下部には大小、さまざまな色で円形などが描かれています。壁画の端から絵全体が入るように撮影すると迫力があります。実際の空を構図に入れて撮るのも面白いですね♪

岐阜県岐阜市問屋町2

090-2610-4426 (汲田理事長の携帯)

岐阜県|美濃市|本住町|
美濃和紙あかりアート展
◎歴史あるうだつのあがる町並みに浮かぶアートなあかり

うだつの上がる町並みのあかりアート展(画像提供:美濃和紙あかりアート展実行委員会事務局)
美濃和紙の特性がいかされたあかりアート

美濃市は日本三大和紙産地の一つ。全国から出展されたあかりアート作品を募集し、期間中、うだつのあがる町並みに展示されます。うだつの上がる町並みは重要伝統的建造物保存地区に指定されている歴史と文化のある場所。和紙からこぼれる柔らかい灯りと歴史ある古い佇まいの建物との雰囲気が幻想的です。

岐阜県美濃市本荘町

0575-35-3660(美濃和紙あかりアート展実行委員会事務局)  17:00〜21:00  期間中無し

岐阜県|
Roam Couch(ロームカウチ) さん作品
◎世界的アーティストの壁画作品

「Rainbow inc./Boston」(画像提供:RoamCouch)
岐阜、西濃地域に描かれるステンシル技法による『Roam Couch(ロームカウチ)さんの作品』

安八町出身のストリートアーティスト、Roam Couch(ロームカウチ)さんの本名は小川亮さん。50層以上にも及ぶ手作業で切り抜いたステンシルを用いた作品を国内外で制作。古里の活性化を目的に、西濃、岐阜地域で自主的に壁画を描いています。壁画は撮影する距離で異なる表情になるといい、ぜひチャレンジを!

岐阜から日帰りで行ける!滋賀県の秋のフォト旅

滋賀県|高島市|今津町
びわこ箱館山
◎近日公開

大パノラマが広がる「びわ湖のみえる丘」。(画像提供:びわこ箱館山)
タイトル近日公開

紹介文近日公開

滋賀県高島市今津町日置前

0740-22-2486  10:00~18:00 ※時期によって変動あり  無休(グリーンシーズンは2025/11/9まで)

滋賀県|米原市|多和田|
ローザンベリー多和田
◎「ひつじのショーン」リアルワールド

©&™AARDMAN ANIMATIONS LTD 2025.ALL RIGHTS RESERVED.
等身大のショーンが見られる!(画像提供:ローザンベリー多和田)
世界でここだけ!クレイアニメ「ひつじのショーン」のリアルワールドを『ローザンベリー多和田』で体験!

滋賀県米原市にある『ローザンベリー多和田』では、イギリス、アードマン・アニメーション制作のクレイアニメ「ひつじのショーン」を実物大に再現した観光スポットが人気です。ショーンたちが暮らす小屋や牧場主の家などを実際に見て写真が撮れるほか、ここでしか体験できないオリジナルワークショップもあります。

滋賀県米原市多和田

0749-54-2323  10:00~17:00  火曜(祝日は営業)

岐阜から日帰りで行ける!愛知県の秋のフォト旅

愛知県|犬山市|今井成沢|
野外民族博物館 リトルワールド
◎まるで世界を旅するかのような体験ができる場所

衣装に合った雰囲気で世界感に浸ろう!(画像提供:野外民族博物館 リトルワールド)
世界の衣装が30種類以上!『野外民族博物館 リトルワールド』世界を五感で体験しよう!

愛知県犬山市にある『野外民族博物館 リトルワールド』は、世界各国の文化や暮らしにふれながら、五感で楽しめるスポットです。華やかな民族衣装やコスチュームを着て、その国の住人になりきって写真を撮ってみて!衣装にあったポーズをスタッフさんが伝授してくれます。ご家族やお友達と素敵な写真を撮りましょう。

愛知県犬山市今井成沢90-48

0568-62-5611  平日/10:00~16:00、土日祝/10:00~17:00  不定休

愛知県|西尾市|一色町|
佐久島
◎自然豊かな「佐久島」のアート巡りの旅へ!

愛知県の離島アートの島 佐久島
佐久島アートと言えば「おひるねハウス(南川祐輝)」(画像提供:西尾市 佐久島振興課)
佐久島の自然と一体になったアートが点在!風を感じながら島巡り

愛知県の小さな離島、アートの島「佐久島」。定番の「おひるねハウス」「イーストハウス」をはじめ、見晴台にもなっている「北のリボン」やモザイクタイルが可愛い「ひだまり庵(王様の椅子)」など、まだ知られていないアートスポットがいっぱい。現在、スタンプラリー「佐久島アートピクニック」開催中!自転車を借りてぐるっと島散策をするのがおすすめ◎。

愛知県西尾市一色町
小薮船江東176(佐久島ナビステーション)

0563-72-9607  水曜(案内所)

愛知県|西尾市|富山町|
三河工芸ガラス美術館
◎巨大万華鏡「スフィア」に溶け込んで一枚の画に

愛知県西尾市の映えスポット三河工芸ガラス美術館
シャッターチャンスは、後半約45秒ほど「ビッグバーン」のシーン(©SAKURA編集部)
美術館内のガラスアートはスマートフォンで撮影OK!

ガラス工芸家である館長の神谷さんが手掛ける作品をはじめ、約60点のガラス工芸品を展示ずる美術館。光・音・動きを通して、さまざまな角度からガラスアートの魅力を体感できます。注目は世界最大級の巨大万華鏡「スフィア」。一面鏡に覆われた空間へ足を踏み入れると一気に別世界へ!スマートフォンで撮影して、芸術の秋を満喫しよう。

愛知県西尾市富山町東郷5

0563-59-3334  10:00~17:30(最終入館17:00)  月曜、第1火曜 ※臨時休館あり

愛知県|知多郡|南知多町|
日間賀島 恋人のブランコ
◎地平線を眺めながら楽しむブランコ

日間賀島 東海岸の高台にある『恋人のブランコ』(画像提供:日間賀島観光協会)
どこまでも続くオーシャンビューに漕ぎ出す!日間賀島東海岸からの眺めを楽しむ♪

愛知県知多半島の東にある『日間賀島 恋人のブランコ』は東浜海水浴場(サンライズビーチ)のキッズアドベンチャーエリアから高台に上った場所にあります。一面に太平洋が広がり、まるで海に漕ぎ出すかのような錯覚。松の木に吊るされた丸太の「恋人のブランコ」は、子どもと一緒に二人乗りでも楽しめる大きさです。

愛知県知多郡南知多町日間賀島西浜48

0569-68-2388  9:00~17:00  火曜、木曜

愛知県|名古屋市|中村区|
ひまわりスカイガーデン
◎一面に広がる6,500本のひまわり

大名古屋ビルヂング空中庭園に約6,500本のひまわりが咲きほころぶ。(画像提供:大名古屋ビルヂング)
都会の空中庭園『ひまわりガーデン』は、23時までライトアップも開催中!

愛知県名古屋市にある大名古屋ビルヂングの5階『スカイガーデン』は、一面ひまわりのフォトスポット。2024年よりさらにボリュームアップした『ひまわりスカイガーデン』は、人気の「ひまわりトンネル」や「ひまわりドーム」のほか、今年初登場の「ひまわりベンチ」がおすすめ!お子さんからシニア層まで楽しめます。

愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12

052-569-2604  ショップ・サービス・フード 11:00~21:00、レストラン・カフェ11:00~23:00※一部店舗は異なります。最新情報はHPにてご確認ください  無休

愛知県|名古屋市|栄|
魔法の美術館
◎光とアートによる体験型ミュージアム

「Immersive Shadow:Bubbles」藤本直明
(C)naoaki FUJIMOTO(画像提供:東海テレビ)
まるで魔法使いのような不思議な体験ができる『魔法の美術館』

愛知県名古屋市にある「松坂屋美術館」にて触れて参加できる新しい感覚の体験型ミュージアムが、開催されています。来場者の動きや音に反応するアート作品が多数展示されており、こどもから大人まで誰でも魔法使いになったかのような不思議な体験ができます。ほかにも親子で体験できるワークショップが好評!

愛知県名古屋市中区栄3-16-1

050-1782-7000  10:00~18:00  無休

愛知県|名古屋市|中区|
動き出す妖怪展
◎幻想的な妖怪文化に触れる

浴衣を着て妖怪絵巻を楽しむ(画像提供:テレビ愛知)
妖怪絵巻を没入型デジタルアートで楽しむ『動き出す妖怪展』

愛知県名古屋市金山美術館棟で開催されている「没入型デジタルアート展」。江戸・明治時代に活躍した妖怪美術を題材に、最先端のデジタル技術で動き出す映像と立体造形物で日本妖怪の世界が楽しめます。妖怪が行列をなし行進する幻想的な映像「妖怪百鬼夜行」や妖怪たちが躍動する姿「妖怪大乱舞」などの映像をまじかで見られます。

愛知県名古屋市中区金山町1-1-1

090-9712-7096  9:30~20:00


いかがでしたでしょうか?岐阜・愛知・滋賀近郊の撮影スポットをご紹介しました。自慢のカメラやスマートフォンでいろいろ撮ってくださいね。屋外では熱中症に十分気を付けて、ウキウキ、ワクワクのフォト旅にレッツゴー!

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Gouji.N

SAKURA編集部の_Gouji.Nです。
高校野球などスポーツ観戦やお笑い、ラーメンが大好きです。愛する地元岐阜を駆け巡って、読者の皆さんに楽しい話題をお届けしたいです!


    あなたもお気に入りを編集部に教えてください!

    あなたのお気に入りのお店・施設・イベントに編集部がクーポン特典をおねだりに行ってきます!



     市町村名[必須]
     
     市町村名[必須]
     
     市町名[必須]
     
     市町名[必須]
     

     

    都道府県と市町村名を教えてください。[必須]












    よかったらシェアしてね!

    いいね👍体験口コミ

    コメントする

    15 − 6 =

    Contents
    閉じる