岐阜咲楽|岐阜県|岐阜市|司町
岐阜起点 まちあるきMAP『みんなの森 ぎふメディアコスモス』界隈

岐阜起点!『わがまち図鑑まちあるきMAP』第193回目は、みんなの森 ぎふメディアコスモス界隈をご紹介!老舗から新しくOPENした注目店まで登場しますよ。お散歩がてらぶらりと巡りたいスポットを、咲楽(さくら)編集部がご紹介します。

上記番号はイラストMAP内の表記番号です(©️SAKURA編集部)

みんなの森 ぎふメディアコスモス

2025年7月18日に開館10周年を迎えた『みんなの森 ぎふメディアコスモス』

岐阜市司町にある『みんなの森 ぎふメディアコスモス』は、「知の拠点」の役割を担う市立中央図書館、「絆の拠点」となる市民活動交流センター、多文化交流プラザ及び「文化の拠点」となる展示ギャラリーなどからなる複合文化施設です。建築が織りなす空間美も魅力的で、さまざまなイベントも開催されています。

図書館やホールがあり、多くの人で賑わう「みんなの森 ぎふメディアコスモス」。(画像提供:みんなの森 ぎふメディアコスモス)

みんなの森 ぎふメディアコスモス最大の特徴の一つともいえる木製格子屋根を持つ「市立中央図書館」は、最大所蔵可能数90万冊、座席数910席と大規模!岐阜の山々の稜線を思わせるような木製格子屋根から、大きな傘のような「グローブ」が吊り下げられ、グローブの下には「文学」「郷土」「ヤングアダルト」など各エリアを設置。天井からの採光が空間を明るく照らします。グローブを中心に書棚が渦巻くように配置され、小さな子どもが寝転んで本を読めるエリアもあります。

ぎふメディアコスモス内にある岐阜市立中央図書館
デザイン的にも注目度が高い「市立中央図書館」。天井からたくさんの光が降り注ぐ明るい空間で、思い思いの読書タイムを。(©SAKURA編集部)

みんなの森 ぎふメディアコスモス1階の「市民活動交流センター」は、知る・楽しむ・支える・育てる・創造するという5つを基本に市民活動をサポート。情報提供や地域型コミュニティの活動支援、団体交流の促進などを行っています。
「多文化交流プラザ」は、ワイワイサークルを中心に、多様な外国の人が集い、学び、活動するスペース。「みんなのホール」「みんなのギャラリー」をはじめ、「かんがえるスタジオ」など4種類のスタジオは、施設を借りることもできます。

岐阜県岐阜市にあるぎふメディアコスモス
知る・楽しむ・支える・育てる・創造するという5つを基本に市民活動をサポート!(©SAKURA編集部)
図書館やホール、ギャラリーがある岐阜のおでかけスポット
木格子屋根やグローブが浮かび上がる夜の外観も必見!(©SAKURA編集部)
豊かな自然に囲まれた岐阜市ぎふメディアコスモス
緑豊かな、みんなの森 ぎふメディアコスモス。のんびり散策してみよう。(©SAKURA編集部)
本はもちろん、市民活動や文化交流、イベントなども行われる、多目的な交流の場
みんなの森 ぎふメディアコスモス

ミンナノモリギフメディアコスモス

岐阜県岐阜市司町40-5
アクセス:【車】東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より約20分
【公共交通機関】JR「岐阜駅」「名鉄岐阜駅」より徒歩約25分、または「岐阜駅」より岐阜バス「岐阜市役所・メディアコスモス」下車

058-265-4101
https://g-mediacosmos.jp

今話題のお店が多数!『ぎふメディアコスモス』界隈を開拓してみよう♪

地元の方や学生さん、子連れパパママ、ご高齢の方まで、幅広い世代の方が訪れる『ぎふメディアコスモス』。メインの通りはもちろん、1本入ったところにも人気店がたくさん。

市役所職員さんも通う人気ラーメン店や炭火で焼き上げる鰻屋、豚骨味噌とタンタンが人気のラーメン屋、メディア出演多数の冷したぬき蕎麦屋、本格京料理が味わえる名店、手作りハンバーグなどが人気のカフェなど、ガッツリ食べたい方にもおすすめな飲食店が多数。

香り高い自然薯が楽しめるカフェや、長良ういろがプロデュースする米粉使用のフォー専門店、長年愛され続けているカフェや洋菓子店、様々な種類の麩を製造販売している歴史あるお店など、こだわり詰まったお店にも注目です。

岐阜の新名物長良焼きが味わえるお店、具材のバランスにもこだわったいなり寿司専門店など、新店も続々登場していますよ。

らーめんかみ屋 岐阜市役所前店・長良店・長森店

冷やしたぬきそば(©️SAKURA編集部)
岐阜市役所前店は14時以降も通し営業♪市役所・図書館に寄る際は「かみ屋」へ!

2025年、創業14年目!コク深い胡麻スープのやみつき担々麺や台湾らーめんで人気の「らーめんかみ屋」。小林製麺監修のこだわりのもちもち麺を使用した新作「冷やしたぬき」も大好評!

岐阜県岐阜市美江寺1-4-3

070-9237-5510  月〜金 11:30〜16:30(LO.16:00)、土祝祭 11:30〜14:30(LO.14:00)※スープがなくなり次第終了  日曜

 

うなぎの与助 岐阜市役所前店

1日の予定数量が完売次第終了!(画像提供:うなぎの与助)
お値打ち価格でもっと気軽に♡熟練のプロが選び抜く、至高の鰻を!

一尾一尾を目利きして選んだ、安心・安全な美味しいニホンウナギ。活きたうなぎをその場で裂き、串打ち、焼き上げる“裂きたて”“焼きたて”の旨さが別格だと連日大好評!

岐阜県岐阜市美江寺町1-15

icon name=”phone” prefix=”fas”] 058-213-5227  11:00〜14:30(LO.14:00)、17:00〜20:30(LO.20:00) 又はうなぎが売切れるまで  火曜

 

京繁

知る人ぞ知る京料理老舗(©️SAKURA編集部)
夏の美味しいを詰め込んだ料理「美食の極をご堪能ください♪」

本格京料理を肩肘張らず味わえる名店「京繁」。大将自ら足を運び仕入れる四季折々の食材は、素材の持ち味を生かした料理に。季節の味を求め何度も訪れるお客様も多いとか。

岐阜県住所が入ります

058-264-6622  11:30~14:00、17:00~22:00  月曜、第1・3日曜、8/16〜18

 

ラ・ニーマ

ボリュームも満点!ハンバーグランチ☆(画像提供:ラ・ニーマ)
お洒落で落ち着いた空間で、心も満たす手づくり料理を堪能♡

柔らかくジューシーな手作りハンバーグは、一度食べたら忘れられない味わい。コク深いデミグラスソースもオリジナル♪チキンやエビなど6種から選べる本格カレーも、リピ続出で人気♡

岐阜県岐阜市今小町9

058-264-4347  月~金 8:30~17:30(LO.17:00)  日曜、祝

 

加藤画材店 岐阜本店

ナイトフォール/ざらっとした粒子感が特徴!(©SAKURA編集部)
絵の具や筆、コピックなど品揃え豊富!深みのある夜を思わせる絵の具も登場!

画材のことならおまかせ!画家や美大生はもちろん、趣味で絵を描く人も多数訪れる。種類豊富でみているだけでもワクワク、迷ったらスタッフさんにアドバイスをもらうのがおすすめ♪

岐阜県岐阜市司町32

058-262-6579  平日 9:30~19:00、土日 11:30~17:00  水曜

 

へそまがりラーメン

辛みペーストとキムチが食欲をそそる夏季限定麺(画像提供:へそまがりラーメン)
人気のタンタンと夏限定の冷やし麺、暑い夏に食欲を掻き立てる旨い麺!

豚骨ベースの特製みそらーめんや辛みそのタンタンが幅広い層から支持される銘店。名物飛騨牛のどてめしに惚れ込み30年通う方も!限定の冷やし麺もオススメ!

岐阜県岐阜市司町12

058-215-0230  11:00~14:30(LO.14:00)、18:00~21:30(LO.21:00)、土曜・祝日17:00~20:30(LO.20:00)  月曜

 

よしの

ふわとろ卵とチーズにたこ焼きを挟んでプレス!(画像提供:よしの)
2025/7/15(火)開店!メディコスそば!岐阜の新たな名物に『長良焼き』

大垣市にある本格讃岐うどん『小塚屋』の新業態!元祖長良焼きやたこ焼き、たい焼きなど子どもから大人まで味わえるメニューを販売。学校・お仕事帰りにも◎。

岐阜県岐阜市司町7 1F

050-8883-4226  11:00~19:00  日曜

 

冷したぬき天国

天かす、いりごま、昆布の粉末、卵が入った冷したぬきそば
冷したぬきそば(並) 800円
喉越しの良い自家製細麺とつゆがよく絡む。(©️SAKURA編集部)
関東風のキリッとしたつゆが◎一杯入魂の冷したぬきそばを!

岐阜のソウルフード、冷したぬきそばが楽しめる専門店。昆布だし、卵、いりごまを思い切り混ぜて、ズズっと豪快に食べてみて!かぐわしいうま味が鼻に抜けていく♪

岐阜県岐阜市泉町31

090-1273-5897  11:00~15:30(LO.15:00)  木曜

 

annon tea house

紅茶と究極のホットケーキ
優しい語り口のスタッフさんによる応接にも感動!(画像提供:annon tea house)
店主厳選ムレスナティー飲み放題!ホットケーキや夏季限定紅茶かき氷も

100種類超のムレスナフレーバーから店主セレクトの数種類の紅茶が愉しめる「モアティフリー」が大人気!アールグレイティーソースで戴く分厚いホットケーキと共に♡

岐阜県岐阜市泉町6

058-266-7218  11:30〜19:00(LO.18:00)  月曜※状況により異なる

 

絵本と童話の店 おおきな木

素敵な絵本がいっぱい♪
懐かしい本から新作まで、いろんな絵本に出会える!(©️SAKURA編集部)
絵本と子どもが大好き!絵本で歌う店主♪岐阜市で唯一の児童書専門店

幼児向け絵本や児童書はもちろん、大人も子どもと一緒に楽しめる絵本や児童文学など、種類豊富な絵本が約1万冊。絵本読み聞かせや紙芝居、野外イベントなど多数開催中!

岐阜県岐阜市伊奈波通3-11

058-264-2393  10:00~18:00  火曜、水曜(祝は営業)

 

珈琲茶館 左岸

欧州から仕入れた美しい食器とともに味わう。(画像提供:珈琲茶館 左岸)
四季折々の美しい庭を眺めながら趣のある空間でティータイムを

明治時代から続く築150年の古民家をカフェにリノベーション。厳選した素材で丁寧に作られたスイーツを堪能しながら、日常を忘れてゆったり愉しんで。

岐阜岐阜市松屋町1

058-262-0351  11:30~16:30  日曜、月曜、木曜

 

いなり寿司 アワイ

お揚げの優しい味わいが◎(©️SAKURA編集部)
お米と揚げ、具材のバランスにこだわった店主のセンスが光る絶品いなり寿司を

築130年以上の建物をリノベーションした店内で、7種(定番5種、季節限定2種)のいなり寿司を販売。南関揚げをたっぷりの出汁で炊き、くるりと巻いた「アワイいなり」も◎。

岐阜県岐阜市靭屋町31

080-7848-1363  11:00~16:00、土曜は10:00~16:00  日曜、月曜、火曜

 

麸兵

生麩・角麩・麩饅頭・湯葉など商品多数。(©️SAKURA編集部)
伝統あるお麩の専門店、アレンジ自在な魅力ある万能食材!

長良川の伏流水とシンプルな素材で作られる「麩」。実は低カロリーで赤ちゃんの離乳食や介護食にもオススメ!麩や湯葉、とうふなど美味しい食べ方も教えてくれます♪

岐阜県岐阜市米屋町15

058-262-0283  9:00~17:00  水曜、日曜

 

麦とろとカフェ らいちょう

自然薯麦とろ定食(画像提供:麦とろとカフェ らいちょう)
体と心にやさしい自然薯カフェごはん♡古民家ならではのぬくもり空間で寛いで

自然薯の豊かな香りを最大限に引き出せるよう注文を受けてからすりおろす麦とろは、あごだしを使用したやさしい味わい♡岐阜県産の無農薬野菜で作るおかずと一緒にご堪能を♪

岐阜県岐阜市伊奈波通1-46

090-1568-0466  11:00~16:00(LO.15:30)、ランチLO.13:30  火曜、水曜、金曜

 

髙松家

お店一番人気!髙松家うどん
暑い夏にさっぱり食べて暑気払いを。(©️SAKURA編集部)
香川出身のオーナーが打つコシの強い手打ちうどんが人気!

香川の小麦と赤穂の塩を使用し毎朝3時から仕込みを始める手打ちうどんは、注文を受けてからゆで上げ。7種の削り節と利尻昆布でだしを取った香り高いつゆで召し上がれ♪

岐阜県岐阜市白木町22

058-262-6972  11:00~14:30※無くなり次第終了  日曜

 

pho gnu

出汁には和三盆も使用!(画像提供:pho gnu)
岐阜食材にこだわった“フォー”からだに優しい自然派志向味わい

創業60年の『長良ういろ』が手掛けるフォー専門店。県産ハツシモで作る米粉麺はつるっとモチっと!無添加・グルテンフリー・保存料不使用で、安心安全なメニューが人気◎。

岐阜県岐阜市白木町20

070-1640-1588  10:00~15:00※7/28~8/29の平日は11:00~  火曜、水曜

 

天ころりん

大きなプリプリの海老が入っています♪減農薬の岐阜県産はつしも米を使用!(画像提供:天ころりん)
土鍋で丁寧に炊きあげた絶品の天結び、体に優しい一品をどうぞ召し上がれ♡

30~70代と幅広い世代の女性に人気の『天ころりん』。手土産として買いに来られる人も多数!無くなり次第終了となりますので、事前連絡でお取り置きもオススメ♪

岐阜県岐阜市白木町19

080-7657-3697  11:00~無くなり次第終了  火~木曜、25/8/10(日)・11(月祝)・17(日)

 

茶房 よし田

ママさんお手製の小倉あんが絶品!ボリューム満点のモーニング。(©️SAKURA編集部)
甘味処でモーニング♪自家製小倉あんトーストやぜんざいが人気!

9〜13時まで楽しめるモーニングは、ママさんの手作り小倉あんや、はちみつ、ジャムなどから選べるトーストセットが◎。他にも、手作りぜんざいやあんみつなどの和スイーツが味わえます。

岐阜県岐阜市白木町63

058-264-5083  月・火・金 9:00~14:00、土・日 9:00~15:00  水曜、木曜

 

洋菓子店 アンドレディ

ラム酒と紅茶のシロップを染み込ませたケーキ♡(画像提供:洋菓子店 アンドレディ)
ほっと寛げるカフェスペースもあり!素朴で優しい甘さのスイーツがずらり♡

その日の朝にその日の分だけ、作り置きなしのフレッシュなスイーツをどうぞ。2025年9月末まで人気アニメとのコラボスイーツも販売♪昔ながらのスイーツを堪能しませんか。

岐阜県岐阜市常磐町20

058-264-3533  10:00~20:00  火曜

 

菓子工房 みのひだ屋

シュークリームのクリームは季節によって変わる♪(画像提供:菓子工房 みのひだ屋)
げんこつ大のシュークリームが人気!サクッと軽い食感と濃厚自家製クリームが◎

地産地消にこだわり身体に優しいスイーツを提供。甘さ控えめのこぶし大のシュークリームは上下に割ってクリームをすくって食べるのがおすすめ♪店内でもテイクアウトでも♡

岐阜県岐阜県岐阜市笹土居町18

058-265-1616  10:00〜18:00、ランチ 11:00〜14:00 ※ランチは要予約  日曜~水曜

 


さくら

ぎふメディアコスモスは空間もとっても素敵だよ♪

まちゃる

広場でキッチンカーが出店しているときもあるにゃ!

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Mayuka.Y

SAKURA編集部_Mayuka.Yです!
テーマパーク、ライブに行くことが好きです!読者の皆様と一緒に、地元をもっと盛り上げていけるよう頑張ります♪


    あなたもお気に入りを編集部に教えてください!

    あなたのお気に入りのお店・施設・イベントに編集部がクーポン特典をおねだりに行ってきます!



     市町村名[必須]
     
     市町村名[必須]
     
     市町名[必須]
     
     市町名[必須]
     

     

    都道府県と市町村名を教えてください。[必須]












    よかったらシェアしてね!

    いいね👍体験口コミ

    コメントする

    9 + three =