岐阜県|恵那市|大井町|お花見・桜まつり
恵那峡公園(さざなみ広場)

桜と湖、奇岩・怪石の特徴ある風景!見頃に合わせてさくらまつりも開催!

全体をピンク色で覆う恵那峡の桜
恵那峡公園の桜(画像提供:恵那峡ビジターセンター)

桜DATA
■見頃/3月下旬~4月上旬
■本数/約400本
■主な品種/ソメイヨシノ

ビューポイント
①恵那峡からの湖と桜の風景
②笠置峡からは木曽川と桜の風景を眺められます

恵那峡さくらまつり

■日時/2025年4月5日(土)・6日(日)
■場所/恵那峡公園さざなみ広場
にぎわい広場周辺では「えなマルシェ」と題して、美味しい食べ物やアクセサリーなどのお店が20店舗出店。
※夜の桜のライトアップは、2025年3月22日(土)~4月13日(日) 点灯時間は日没~22:00まで。

渓谷に突き出た半島のような恵那峡公園(さざなみ広場)に桜が植えられ、恵那峡展望台から眺めると、桜と湖、奇岩・怪石の特徴ある風景を眺めることができます。公園には遊歩道が整備されているので、桜を間近に楽しむことができます。遊覧船からの眺めもおすすめできます。

恵那市マスコットキャラクター「エーナ」

恵那峡展望台からの眺めがおすすめなんだナ♪

岐阜の桜名所 恵那峡
夜桜のライトアップ(画像提供:恵那市観光協会)
岐阜の桜名所 恵那峡
遊覧船と桜のコラボレーション(画像提供:恵那市観光協会)
ぼんぼりも飾られる恵那峡公園(さざなみ広場)
桜が開花した恵那峡公園内(画像提供:恵那峡ビジターセンター)
恵那峡公園(さざなみ広場)の桜
桜に囲まれるように撮影ができる恵那峡公園(画像提供:恵那峡ビジターセンター)
恵那峡公園(さざなみ広場)の桜
恵那峡公園の桜の中でピクニックはいかが(画像提供:恵那峡ビジターセンター)
恵那峡の遊覧船と桜
遊覧船からの桜鑑賞もおすすめ(画像提供:恵那峡ビジターセンター)

恵那峡公園 周辺お出かけスポット

岩村城跡と城下町
日本三大山城一つ。織田信長の叔母が城主だったことから恵那市岩村は「女城主の里」と呼ばれています。
https://iwamura.jp/

日本大正村
大正時代の「旧き良き」建物や人情がそのまま残る空間。
http://nihon-taishomura.or.jp

坂折棚田
美しい里山風景が広がるスポット。日本の棚田百選に選ばれています。
https://sakaori-tanada.com

くしはら温泉ささゆりの湯
くしはら温泉「ささゆりの湯」のパノラマテラスからの眺望もおすすめなんだナ(画像提供:恵那峡ビジターセンター)
奇岩・怪石の中の桜が見られる
恵那峡公園(さざなみ広場)

エナキョウコウエン サザナミコウエン

岐阜県恵那市大井町2709-79
アクセス:【公共交通機関】JR「恵那駅」・明知鉄道「恵那駅」より東鉄バスで恵那峡行き「恵那峡バス停」下車 【車】中央自動車道「恵那I.C.」から約10分

0573-32-1790(恵那峡ビジターセンター)
有(無料)

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Yumi.S

SAKURA編集部の_Yumi.Sです。
趣味は、水泳、読書など。地域に根差した役に立つ情報をわかりやすく、お伝えできたらと思います♪

よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

5 × 5 =