秋が絶好のシーズン!『伊自良湖』にて紅葉を楽しむ♪

一年を通じて四季折々の変化が楽しめる伊自良湖は、秋が絶好のシーズン。周囲2.4km、54万トンの水量を湛えた人造湖にうつる逆さもみじが美しいと評判です。伊自良湖の水は、農業用水として利用されるほか、ワカサギの放流も盛んに行われ、秋から春にかけてゆったりとワカサギ釣りが楽しめます。
紅葉DATA
■見頃/11月中旬〜11月下旬
■品種・本数/モミジなど
湖の水面と赤や緑の紅葉風景
フォトポイント
①ほとりから伊自良湖を眺める静寂な逆さ紅葉を捉えよう!
どこを見渡しても紅葉が目に飛び込んでくる伊自良湖周辺。静かな湖面の伊自良湖と一緒に撮影してみよう。
湖畔にある、甘南美寺の境内の紅葉風景も必見です。


「恋人の聖地」として認定された伊自良湖にて、プロポーズ!
平成28年1月に、NPO法人地域活性化支援センターより「恋人の聖地」に認定された『伊自良湖』。実は「プロポーズの場所」としてひそかに人気を集めています。
『伊自良湖』周辺の散策路の途中、甘南美寺のその手前に縁結びの祠(ほこら)があり、そこへ訪れる人が多数。甘南美寺にて祈祷された絵馬を、伊自良の湖のほとりにあるハートのモニュメントの前にある「絵馬かけ」につるし、思い出を残すことができます。
絵馬は、夫婦仲の睦まじさで有名な楠木正成と久子の絵が描かれ、永遠の愛を誓う場所として『伊自良湖』を提供しています。『伊自良湖』周辺を散策した後は、『伊自良湖』西側のハートのモニュメントの下にあるV字に傾斜したベンチ椅子にて一息すると自然に距離が縮まるかも。 絵馬は、『ラブレイク』(旧ニューいじら湖荘)にて取扱っています。


ペダルボートも、手漕ぎボートも一年中遊べます。

「恋人の聖地」認定地
伊自良湖
イジラコ
岐阜県山県市長滝25-1
アクセス:【車】名神高速道路「羽島I.C.」から車で約1時間
0581-22-6831(山県市まちづくり・企業支援課)
有(無料)
伊自良湖/山県市HP
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Akiko.Iです!地元の美しい風景、四季の移り変わり、ワクワクなイベントを探求、発掘していきます。


岐阜咲楽|特集 【岐阜・愛知近郊の紅葉名所と、一緒に巡りたい注目スポットを咲楽(さくら)編集部がご紹介!】 秋の行楽シーズン到来!お出かけの計画はもうお済みですか?岐阜・愛知近…










いいね👍体験口コミ