【2025最新版】岐阜・愛知近郊でおすすめ!秋のお祭り9選 一挙大公開!
岐阜咲楽|特集

Contents

岐阜・愛知近郊!歴史と伝統がほどばしる秋のお祭りを、咲楽(さくら)編集部が厳選してご紹介!

行楽の秋!岐阜・愛知近郊で開催!地域で守られ続けているお祭りや戦国武将が繰り広げるパフォーマンス、練り歩きなど豪華絢爛な秋のお祭りを、咲楽(さくら)編集部が厳選しました。心地よい秋空の下、地域に受け継がれる伝統の熱気に触れてみませんか。

岐阜県|岐阜市|中心街一帯|
岐阜市産業・農業祭 ~ぎふ信長まつり~
◎2025/11/1(土)・2(日)岐阜市中心市街地一帯

信長公騎馬武者行列(画像提供:ぎふ信長まつり実行委員会)
時代絵巻が繰り広げられる『岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~』

信長公騎馬武者行列は最大の見ものです。火縄銃鉄砲隊や音楽隊などの行列が金華橋通りを練り歩きます。岐阜の中心街で繰り広げられる時代絵巻は華やかで見応えがあります。JR岐阜駅北口駅前広場では農産物の販売、体験イベントが楽しめる「岐阜市農業まつり」「ぎふ信長駅前楽市」が両日開催されます。

岐阜市中心市街地一帯(JR岐阜駅北口駅前広場、金公園、柳ケ瀬、神田町ほか)

058-265-3896  10:00~16:00

岐阜県|大垣市|郭町|
十万石まつり
◎2025/10/12(日) 常葉神社・大垣駅通り ほか

十万石まつり
常磐会による常葉神社の神輿渡御 (写真提供:大垣市)
十万石の城下町大垣の秋を、勇壮なみこしと盛大なパレードで彩る『十万石まつり』

城下町大垣のにぎやかな秋まつり『十万石まつり』の一番の見どころは、みこしの練り歩き。勇壮な常葉神社の神輿渡御に続き、企業や市民団体の威勢の良いみこし、子どもたちの可愛いみこしなど、各種みこしを楽しめます。もうひとつの見どころは、スポーツ少年団など約4000人が行進する大パレード。マーチングバンドの音楽とともに駅通りを行進します。

岐阜県大垣市高屋町~郭町ほか

0584-77-1535  11:00~15:45

岐阜県|高山市|中心市街地|
秋の高山祭(八幡祭)
◎2025/10/9(木)・10(金)高山市桜町ほか祭区域

飛騨匠の技を伝える豪華絢爛な屋台(画像提供:高山市)
江戸時代より続く氏神・櫻山八幡宮の例大祭『秋の高山祭・八幡祭』

ユネスコ無形文化遺産に登録された日本三大美祭のひとつ。伝統装束をまとった数百名にも及ぶ美麗な祭行列は、まるで絵巻物を見るかのような荘厳さです。2025年10月9日の宵祭では、屋台に提灯が灯され幻想的な光景を楽しむことができます。精巧なからくり人形を載せた屋台では、美しい人形の舞を見ることができます。

岐阜県高山市中心市街地

0577-35-3145

岐阜県|不破郡|関ケ原町|
関ケ原合戦祭り2025
◎2025/10/11(土)・12(日) 関ケ原ふれあいセンター ・笹尾山ほか

関ケ原合戦まつり2023
全軍武者行列(画像提供:関ケ原町)
東西の人気武将たちが合戦を再現する壮大な戦国イベント『関ケ原合戦祭り』

全国から戦国ファン、歴史ファンなどが集まる人気の戦国イベント。 天下分け目の合戦が起こった関ケ原の地で、 公募による約110人の甲冑武者たちが「関ケ原合戦絵巻」を繰り広げます。 好みの武将を探してみませんか。このほか、鉄砲隊演武や子ども歴史絵巻、戦国グッズマーケット、のろしパフォーマンスなど、各種催しも楽しむことができます 。

岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-29

0584-432-1112  10:00~16:00

岐阜県|関市|本町|
第58回関市刃物まつり
◎2025/10/11(土)・12(日)関市本町通

軒を連ねる販売ブース(画像提供:関市刃物まつり実行委員会)
関市本町通約1kmに渡り36店の刃物の名店が出店『第58回関市刃物まつり』

関市が誇る高品質の刃物が並ぶ大廉売市。プロの料理人も全国から集まるほど種類豊富な刃物がずらりと並びます。名店による包丁やハサミ・ナイフ、家庭用調理器具など豊富な刃物製品をお値打ちにお買い求められるほか、関市自慢のグルメやステージイベント、音楽ライブなど盛りだくさんな企画が楽しめます。

岐阜県関市本町1丁目〜8丁目ほか(本町通り、関鍛冶伝承館、アピセ・関ほか市内一円)

0575-23-7704(関市刃物まつり実行委員会)  10:00~17:00

岐阜県|大垣市|赤坂町|
第32回 中山道赤坂宿まつり
◎2025/11/2(日・祝) 赤坂本陣公園および中山道

中山道赤坂宿まつり
華やかな皇女和宮行列(画像提供:大垣市商工会)
中山道を通り江戸へと向かった皇女和宮の華やかな花嫁行列を再現した『中山道赤坂宿まつり』

江戸から数えて36番目の宿場町としてにぎわった中山道の赤坂宿。文久元年(1861)には、皇女和宮が徳川14代将軍家茂に降嫁するために京都から江戸へと向かい、総勢約7800人の大行列でこの宿場町を通りました。まつりでは、豪華絢爛な皇女和宮の嫁入り行列を再現。華やかな時代絵巻を楽しむことができます。

岐阜県大垣市赤坂町251-5(赤坂本陣公園)

0584-71-0294(大垣市商工会内中山道赤坂宿まつり実行委員会)  10:00~15:30

岐阜県|羽島市|福寿町|
ぎふ羽島駅前フェス2025
◎2025/11/8(土)・9(日) 新幹線岐阜羽島駅前大通り

多くの方で賑わう「ぎふ羽島駅前フェス」(画像提供:ぎふ羽島駅前フェス実行委員会)
駅から出発!ワクワク体験フェス『ぎふ羽島駅前フェス2025』!

岐阜県羽島市の岐阜羽島駅前大通りにて『ぎふ羽島駅前フェス2025』が開催されます。来場者全員参加型のイベントで、地域の方々との交流も大切にしています。毎年白熱する三輪車レースや圧巻のなまず太鼓の演奏、羽島の食や文化、企業なども集結する一大イベントで、大人も子どもも盛り上がること間違いなしです。

岐阜県岐阜県羽島市福寿町平方

058-392-9664(ぎふ羽島駅前フェス実行委員会)

岐阜から行ける!愛知県の「秋のお祭り&イベント」!

愛知県|名古屋市|
第71回名古屋まつり
◎2025/10/18(土)・19(日)名古屋市中心部

郷土英傑行列の徳川家康隊(画像提供:名古屋まつり協進会)
郷土の三英傑が練り歩く絢爛豪華な行列が行われる『第71回名古屋まつり』

昭和30年から行われている伝統の名古屋まつり。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が練り歩く「郷土英傑行列」は絢爛豪華です。華やかなフラワーカーパレードもあり、花を添えます。今年は第71回記念企画として、「本町通山車揃・宵の山車揃」を開催します。久屋大通公園などでは、なごやめしを中心としたグルメやステージショーが楽しめます!

愛知県名古屋市中心部(名古屋市内中心部、久屋大通公園、オアシス21、名古屋城ほか)

052-972-7611(名古屋まつり協進会)

愛知県| 名古屋市|中区|
大須大道町人祭
◎2025/10/10(金)~12(日) 大須商店街一帯

名古屋の秋イベント「大須大道町人祭」
華やかな衣装にも注目を!(画像提供:大須商店街連盟)
芸どころ大須商店街を彩る『第46回大須大道町人祭』!

官製のお祭である「名古屋まつり」に対抗して始まったお祭です。お祭りの最大のシンボルは「おいらん道中」。明治時代、大須に遊郭が設置され、一大繁華街として栄えた歴史的背景から、祭りの華として毎年「おいらん道中」が行われています。一般公募で選ばれた女性たちが華やかなおいらんに扮し、大須の街を練り歩きます。

愛知県名古屋市中区大須2丁目~3丁目

052-261-2287(大須商店街連盟)


岐阜・愛知近郊で開催される、伝統的な秋祭りをご紹介しました。毎年全国からファンが訪れるほど大人気のお祭りの数々。大人も子どもも楽しめるお祭りなので、この秋、ご家族で素敵な思い出を作りに訪れてみてはいかがでしょうか。

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Mayuka.Y

SAKURA編集部_Mayuka.Yです!
テーマパーク、ライブに行くことが好きです!読者の皆様と一緒に、地元をもっと盛り上げていけるよう頑張ります♪


    あなたもお気に入りを編集部に教えてください!

    あなたのお気に入りのお店・施設・イベントに編集部がクーポン特典をおねだりに行ってきます!



     市町村名[必須]
     
     市町村名[必須]
     
     市町名[必須]
     
     市町名[必須]
     

     

    都道府県と市町村名を教えてください。[必須]












    よかったらシェアしてね!

    いいね👍体験口コミ

    コメントする

    12 − 1 =

    Contents
    閉じる