岐阜県|岐阜市|橋本町|イルミネーション特集|
駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション

★ 【最新版】岐阜近郊イルミネーション2022-23★

岐阜駅前広場でイルミネーション、みんなでつくる冬の風物詩

信長ゆめ広場のライトアップ風景、撮影は小林淳氏
黄金の信長像と岐阜の伝統工芸品のコラボ。岐阜和傘と岐阜提灯のライトアップ日は日程が決まっています。噴水は12月から休止します 撮影:小林淳(画像提供:岐阜駅周辺活性化実行委員会事務局)

駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション

■開催期間/2022年11月18日(金)~2023年3月12日(日)
■点灯時間/日没~22:00
■会場/岐阜駅前広場〜金公園付近(玉宮通りなど)
■料金/入場無料

写真を撮るなら!ベスポジはココ

黄金の信長像、岐阜の伝統工芸品(岐阜和傘・岐阜提灯)の灯りアートコラボ

見どころ!光アートポイント

■岐阜提灯や岐阜和傘を使った伝統工芸品のライトアップ
 ライトアップ日/11月18日(金)〜26日(土)、12月の金・土曜日、12月23日(金)〜1月3日(火)
         1月の金・土曜日、2月の金・土曜日、3月3日(金)〜12日(日)
         (天候状況等により、中止される場合あり)
■岐阜農林高等学校による瓢箪(ひょうたん)イルミネーション
■大岐阜ビルのポケットパークに展示される竹灯りイルミネーション
■玉宮通りを含む南北の通りで鮮やかな電飾やオリジナルの岐阜提灯が飾られる駅とまちを光でつなぐ演出

岐阜駅前に岐阜の伝統工芸品が展示され、ライトアップで華やかな雰囲気に

企業・団体の皆さんからの協賛により、岐阜駅とまちを約10万球のイルミネーションでライトアップ。岐阜提灯や岐阜和傘を使ったライトアップのほか、岐阜農林高等学校による瓢箪(ひょうたん)イルミネーションが大階段を彩ります。今年は玉宮通りなどのまちなかの電飾と地域の小中学生や徹明まちづくり協議会による竹灯りの展示が初登場!

ひょうたんイルミネーションが飾られている信長ゆめ階段
信長ゆめ階段にはひょうたんイルミネーション!(画像提供:岐阜駅周辺活性化実行委員会事務局)
信長ゆめ広場で伝統工芸品にライトアップ
伝統工芸品ライトアップ(画像提供:岐阜駅周辺活性化実行委員会事務局)

「駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション周辺お出かけスポット

柳ケ瀬商店街
アーケードのあるレトロな商店街。サンデービルヂングマーケットのイベントも!
https://yanagase-gifu.com

金神社
黄金の鳥居をくぐって、金運招福、商売繁盛のご利益をいただこう。
https://koganejinjya.com

岐阜駅前広場から金神社までつながるイベント
駅とまちを光でつなぐ杜のイルミネーション

エキトマチヲヒカリデツナグモリノイルミネーション

岐阜県岐阜市橋本町1丁目地内 ほか
アクセス:【公共交通機関】「JR岐阜駅」下車すぐ

058-214-4684(岐阜駅周辺活性化実行委員会事務局(岐阜市鉄道高架推進課内)
周辺有料駐車場利用
入場無料

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Akiko.Iです!地元の美しい風景、四季の移り変わり、ワクワクなイベントを探求、発掘していきます。


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

five + fourteen =