岐阜出身の作家さんが手掛けた良質な木のおもちゃで遊べる『ぎふ木遊館』

岐阜県岐阜市学園町にある『ぎふ木遊館』は、県産材で作られた10種類の木製大型遊具をはじめ、日替わりで100種類以上の木のおもちゃで遊べる木育施設です。小さなお子様はもちろん、大人の皆さんも思わず夢中になってしまうこと間違いなし、雨の日にもおすすめしたい注目スポットです。
料金
◆高校生以下 無料
◆大人 300円
①10:00~11:30
②13:00~14:30
③15:00~16:30
(16:00以降の入館不可)
※公式HPより事前予約制
室内遊び場スポットをご紹介してくれたのは…
ぎふ木遊館/スタッフ/田中沙紀さん
新しいおもちゃの仲間は、これからも少しずつ増えて行く予定です♪大人も子どももみんな楽しめる施設ですので、何度も来てくださいね!

エリアごとに楽しく遊べる『ぎふ木遊館』
『ぎふ木遊館』には、「木育ひろば」と「赤ちゃんひろば」があります。「木育ひろば」は、人気のおままごとキッチンでおままごとをしたり、岐阜県産のヒノキと6種類の広葉樹でつくった木の玉を入れた「清流木玉プール」、樹齢400年のスギの巨木で作られた釣り堀で釣り竿を使って、木の魚を釣りあげる「清流フィッシング」など、楽しみ方は無限大!「木育ひろば」「赤ちゃんひろば」で楽しめる遊びを一挙ご紹介していきます。
【木育ひろば】おままごとキッチン
コンロや流しなど、細部までこだわってつくられている木のキッチン。子どもたちからの人気も高く、毎日楽しい声が響き渡ります。おままごとで使用する木の食材にもこだわられており、岐阜県の名物の鮎菓子や五平餅などもありました!


木のおうち
樹齢400年のスギの巨木が使われており、木の中に潜り込んだり顔を出したりして遊べます。大人がみても迫力があり、好奇心をくすぐられます。

清流木玉プール
約6000個もの木玉で遊べる清流プールは、木の種類によって異なる香りや木玉の優しい肌触りの違いも楽しめます。


がっしょう庵
岐阜県の白川郷をイメージして作られたがっしょう庵の中は、畳が敷かれています。まるで秘密基地のようなワクワク感も楽しみ方のひとつです。

清流フィッシング
大人も意外と難しい!?ゲーム感覚で楽しみながら、鵜飼などの学びにも繋がります。咲楽編集部も思わず夢中になってしまいました、大人の皆さんも挑戦してみてください♪


森の砦(とりで)
木の密度によって音が変わる特性を利用した「クーゲルバーン」を大型化した木の遊び場。なんで音が変わるのだろう…?何度も体験したくなること間違いなしです。

丸太トンネル
樹齢400年のスギの巨木でつくった直径1.5mの丸太のトンネル。大人もすっぽり入ってしまうほど大きい丸太トンネル、ぜひ中に入って直接肌で木を感じてみてください。

清流ウォール
壁に貼りつけられた木製パネルは、木目を水面の波に見立てています。楽しく遊びながら、岐阜の自然の多様性、岐阜の文化にふれることができます。
木遊山(もくゆうざん)
岐阜県産のヒノキを主材とし、山がモチーフになっている滑り台です。

木育ワゴン
イベントが開催されたり、子どもたちが想像力を働かせながら楽しめるワゴンです。
【赤ちゃんひろば】
「赤ちゃんひろば」は、2歳未満のお子様とその保護者専用のエリアです。にぎやかな「木育ひろば」と比べると、他の方との距離を適度にとりながら、お子様と保護者様がゆったりと楽しめる空間が特徴的です。「木育ひろば」にある木玉プールもあり、触ったり握ったり、五感を刺激しながら遊べます。


『ぎふ木遊館』に込められた想い

岐阜県は自然豊かな木の国・山の国として古来から木と共生する文化が受け継がれてきましたが、昨今の私たちの暮らしを取り巻く環境は大きく変化し、自然のつながりとは希薄になってきています。岐阜県では「ぎふ木育」を通じて、子どもをはじめとする全ての人々が岐阜県の森林に誇りと愛着を持ち、森林に対して責任ある行動をすることができる人材となるよう、「木と共生する文化」を次世代に繋いでいくことを目標としているそう。『ぎふ木遊館』は「ぎふ木育」の総合拠点施設としての利用だけでなく、地域展開や岐阜県内の各施設と連携されています。
咲楽編集部も、取材に行く前は「子どもたちが楽しめるスポットかな」と思っていたのですが、スタッフの田中さんから「大人も絶対に一緒に楽しめるので、よかったら体験してみてください!」とお声かけいただき、子どもたちに混ざりながら楽しく遊ばせていただきました。取材時に来館されていた親子の皆さんも、大人も真剣に遊ばれている印象。館内には至るところに岐阜の伝統を感じる場面がちりばめられているので、探してみるのも楽しいですよ。木の温もりを感じながら、心と体全部使って『ぎふ木遊館』を思いっきり楽しんでみてください。
ぎふ木遊館
ギフモクユウカン
岐阜県岐阜市学園町2-33
アクセス:ぎふ清流文化プラザすぐ西
JR岐阜駅からぎふ木遊館まで約15分
JR岐阜駅、名鉄岐阜駅から約15分
店舗公式サイト
058-215-1515
10:00~17:00
水曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始、その他施設点検日有
58(利用者は3時間まで無料)
大人300円、高校生以下無料
ぎふ木遊館公式ホームページ
gifumokuyukan0717
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Mayuka.Yです!
テーマパーク、ライブに行くことが好きです!読者の皆様と一緒に、地元をもっと盛り上げていけるよう頑張ります♪


岐阜咲楽|ス… 【岐阜近郊!雨を気にせず安心して遊べる室内スポットを、咲楽(さくら)編集部がご紹介します】 「憂鬱な梅雨の時期でも思いっきり遊びたい!」そんな子どもたちにぴった…
いいね👍体験口コミ