岐阜や静岡の茶葉を自家焙煎。地元に愛され続けるお茶の魅力を発信!
三代にわたって自家で製茶・販売する「梅香園」。インフルエンサーとして「歩く広告塔」と自称する奥様と、おもに製茶工場にて製茶をされているご主人と二人三脚でお店を切り盛りされています。
香り豊かなお茶のうまみとコク、まろやかな味わいを『梅香園』で飲み比べてみる♪
お店を訪ねてみると、「いらっしゃいませ、どうぞ、どうぞ。」とお店の奥からはつらつとした大きな声がし、その声の大きさに躊躇していると支度を終えた奥様が奥から明るい笑顔で店内へ招き入れてくださいました。店内には、腰かけてお話ができるくらいの小さなテーブルと椅子がおいてあり「まずは一服どうぞ。」とお茶を勧めてくれます。まるでアロマでも焚いたかのようなお茶の上品な香りが店内に漂い、忙しい仕事の合間のつかの間の休息時間をいただいているような、そんな癒しの時間をいただきました。
『梅香園』で自家製茶しているお茶は、鮮度も良く香り豊かでお茶のうまみとまろやかな味わいが感じられます。『梅香園』の一番人気の静岡茶深むし「山吹」は、濃い緑色で渋みも少なくコクの深い味わいが特徴です。通常の煎茶より蒸し時間を長くした深蒸し茶は、粉末状の茶葉が進出するため、味わい深いお茶になるのだそうです。
梅香園の ★オススメ★
・静岡茶 深むし「山吹」 500g 1,800円
濃い緑の深いうまみとコク、まろやかな味わい
・ほうじ茶 180g 900円
丹波産黒大豆使用
・ちょこ豆 宇治抹茶・宇治ほうじ茶セット……1,400円
丹波産黒大豆をふっくら炊き上げ、乾燥させた「しぼり豆」に、ホワイトチョコレートをコーティング♡お茶屋さんならではの香り高いお抹茶の風味が◎。


美味しいお茶づくりに欠かせない製茶前のお茶が、専用の木箱で運ばれてきます。

(画像提供:梅香園)

緑茶・玄米茶・ほうじ茶・抹茶など取り扱っております。
鮮度の良い梅香園のお茶を、日常使いにしてみてはいかがでしょうか?

金紛入りの「笑福茶」は、毎月末金曜に金神社でも販売中!
岐阜市文化センター北にある「金神社」前にて、毎月最終金曜日に「笑福茶」を販売しています。お抹茶と金箔入りの「笑福茶」は、華やかな見た目とまろやかな味わいがクセになります。

【Web特典】店舗オーナーが大盤振舞い
★編集部から取材先へのおねだりクーポン
1,100円以上お買い上げの方
100円OFF
利用条件:
1組全員利用可
他券併用不可
提示方法:注文時
有効期限:
2025年7月31日
梅香園
バイコウエン
岐阜SAKURA MediaJapan クーポン
創業70年余老舗茶店
梅香園
バイコウエン
岐阜県岐阜市金園町6-2
アクセス:梅林公園より南へ220m
058-245-6363
9:00〜19:00
第1・3日曜
店舗西側にコインP有
gifubaikouen
この記事を書いた人

SAKURA編集部の_Yumi.Sです。
趣味は、水泳、読書など。地域に根差した役に立つ情報をわかりやすく、お伝えできたらと思います♪


岐阜起点 まちあるきMAP『梅林公園』界隈 岐阜起点『わがまち図鑑 まちあるきMAP』 第162回目と175回目と187回目は梅林公園界隈をご紹介!長年地元民に愛され続けている名店の宝庫を、咲楽編集部がご紹介します…
いいね👍体験口コミ