岐阜県|土岐市|土岐津町|お城・城跡
土岐高山城跡

土岐高山城跡の森で歴史を感じる秋風景

土岐高山城跡の物見櫓に登って、土岐市のまちなみを眺めてみよう(©️SAKURA編集部)

土岐源氏のゆかりの城跡、現在は市民の手で見晴らしの良い森に

「土岐高山城」は明智光秀のルーツとなる、土岐氏一族の高山秀頼が鎌倉〜室町時代に創建した城。現在は物見櫓(展望台)が建ち、周辺の「土岐高山城跡の森」を散策することができます。高山城跡からすぐの場所にある「穴弘法」では、紅葉が美しく色づき、ライトアップイベントが行われます。

登城の記念にゲットしたい

御城印

土岐高山城の麓にある大竹醤油醸造場で授与できます。
【場所】大竹醤油醸造場(岐阜県土岐市土岐津町高山181-1)
【時間】9:00〜18:30(月曜日、第3火曜日は定休日)
【料金】300円

土岐高山城の御城印(画像提供:高山城高山宿史跡保存会)

合わせて巡りたい「下街道 高山宿」と「穴弘法

「下街道」は江戸時代に、中山道と尾張名古屋をつなぐ脇道として整備された道です。土岐高山は宿場町として栄えました。今も宿場町の風情を残しています。

「土岐高山城跡」から歩いて行ける場所に、戦国時代にこの地で命を落とした人々の霊を弔うため、元禄元年に開創された古城山慈光院の跡があります。二代住職が続いた後、廃寺になりましたが、明治時代に地元の人々の力で古城山遍照閣として再興されました。そこにある岩に穴が掘られ、石仏が104体、鎮座しています。秋(11月上旬から11月下旬まで)は高山池の湖面に映る紅葉が美しく、ライトアップイベントが開催されます。

土岐高山城跡(©️SAKURA編集部)
下街道 高山宿(©️SAKURA編集部)
岩穴に石仏が鎮座する穴弘法(©️SAKURA編集部)

穴弘法もみじと100地蔵のライトアップ

■日程/2023年11月4日(土)~11月12日(日)
■場所/穴弘法(土岐市土岐津町高山48)
■内容/池の水面に美しく映し出される紅葉をライトアップ。岩に掘られた穴に鎮座する石仏104体にロウソクも灯されます。(主催/土岐里山の会)

土岐源氏土岐氏ゆかりの城跡
土岐高山城跡

トキタカヤマジョウアト

岐阜県土岐市土岐津町高山454-1
アクセス:【車】東海環状自動車道「土岐南多治見I.C.」より約10分 【公共交通機関】JR「土岐市駅」下車、徒歩約15分

0572-55-0112(高山城高山宿史跡保存会)
土岐高山城跡の森駐車場利用

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Akiko.Iです!地元の美しい風景、四季の移り変わり、ワクワクなイベントを探求、発掘していきます。

よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

19 − 11 =