各務原の街を懐メロ&写真で当時の思いをはせる♪

40名が参加したこのイベントでは、各務原市歴史民俗資料館の元館長 稲川和宏さんが講師を務め、市が誕生した昭和38年から同55年頃までの市内の様子を写真で振り返りました。現在学びの森がある場所にあった岐阜大農学部農場や旧国鉄(現JR)那加駅前の風景、航空写真なども登場。当時流行した歌謡曲をレコード盤で聴きながら、参加者は青春時代の余韻に浸っていました。
稲川和宏さん
その時代、各務原は人口が急増し、一気に都市化していきました♪



写真とレコードで辿る『昭和の各務原』
シャシントレコードデタドルショウワノカガミガハラ
岐阜県各務原市那加桜町2-186
問/西ライフデザインセンター
058-383-1121
14:00~15:30
祝日、12月28日~1月4日、その他教育委員会の定める日
周辺の公共施設利用駐車場をご利用ください
この記事を書いた人

SAKURA編集部の_Gouji.Nです。
高校野球などスポーツ観戦やお笑い、ラーメンが大好きです。愛する地元岐阜を駆け巡って、読者の皆さんに楽しい話題をお届けしたいです!
あわせて読みたい◎ぎふレポ!




ぎふレポ!わくわくな“ぎふ”見つけました♪
岐阜咲楽|2025.3|季節のイベントに潜入! 【旬な情報をお届け!岐阜近郊の「今」をレポートします!】 岐阜近郊で、咲楽編集部が気になったイベントやスポットにお伺いし、主催者らの皆さんに取材している「ぎふ…
岐阜咲楽|2025.3|季節のイベントに潜入! 【旬な情報をお届け!岐阜近郊の「今」をレポートします!】 岐阜近郊で、咲楽編集部が気になったイベントやスポットにお伺いし、主催者らの皆さんに取材している「ぎふ…
いいね👍体験口コミ