荘厳に佇む老桜は、一度は見たい日本三大桜!

桜 DATA
見頃 3月下旬~4月上旬
品種 エドヒガンザクラ
本数 1本
フォトポイント
① 定番。真正面より。
② ライトアップ時
③ 淡い墨色が入った花びら(散り際)をアップで。
つぼみは薄いピンクで満開時には白色になり、散りぎわには淡い墨色に変化する独特な淡墨桜は、長寿系のエドヒガンの一種。中でも荘厳な佇まいを見せる樹齢1500余年の根尾谷淡墨ザクラは、国指定の天然記念物。ライトアップされた幽玄な夜桜も見ごたえがあります。

日本三大桜のひとつ!散り際の墨を引いたような花びらを見てみてね!


桜旅2025特集をご紹介してくれたのは…
本巣市役所商工観光課/清田真未さん
近くで撮ろうと思っても枠に入りきらないくらいの大きさ・迫力です。桜の開花シーズンは大変混雑します。平日または朝方の鑑賞をおすすめします


SAKURA読者の桜フォト自慢
loquatmailfree さん
◆撮影場所:根尾谷淡墨ザクラ
雨の日の桜も、これはこれでいいものだと思いました!


根尾谷淡墨ザクラ周辺お出かけスポット
■さくら資料館
■根尾谷地震断層観察館
■道の駅 うすずみ桜の里・ねお
https://www.oribenosato.jp/michinoeki_neo/
この記事を書いた人



SAKURA編集部の_Gouji.Nです。
高校野球などスポーツ観戦やお笑い、ラーメンが大好きです。愛する地元岐阜を駆け巡って、読者の皆さんに楽しい話題をお届けしたいです!
あわせて読みたい◎厳選まとめて一挙大公開!




【2025】岐阜・愛知近郊 おすすめ桜名所・桜旅 34選
岐阜咲楽|桜旅特集 【桜シーズン到来♪桜の名所、桜散策と一緒におすすめしたいスポットを咲楽(さくら)編集部がご紹介!】 春といえばやっぱり桜!岐阜・愛知近郊の桜の名所を厳選してご紹…
岐阜咲楽|桜旅特集 【桜シーズン到来♪桜の名所、桜散策と一緒におすすめしたいスポットを咲楽(さくら)編集部がご紹介!】 春といえばやっぱり桜!岐阜・愛知近郊の桜の名所を厳選してご紹…
いいね👍体験口コミ