御城印づくりで土岐氏の山城に親しむ

南北朝時代から戦国時代にかけて権勢を誇った、美濃国の守護である土岐氏の山城「大桑城」(山県市)に親しむワークショップ。初めに、大桑城の概要やこれまでの発掘調査の成果を聞き、その後、親子連れなど8組21人がオリジナル御城印や缶バッジの作成を楽しみました。子どもたちも戦国時代の一端を感じ取れたのではないでしょうか。





関ケ原の戦いをテーマにした体験型歴史施設
岐阜関ケ原古戦場記念館
ギフセキガハラコセンジョウキネンカン
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
アクセス:【電車】JR「関ヶ原駅」より徒歩約10分【車】名神高速道路「関ケ原IC」より約10分
0584-47-6070
9:30〜17:00
月曜(祝日の場合は翌平日)、12/29~1/3
一般500円、高・大学生300円、中学生以下無料
有(無料)
https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Keiko.Hです!新しい何かを見つけたとき、誰かと出会ったときの”感動”が好きです。皆さまが小さな感動、大きな感動とたくさん出会えますように、コツコツ情報発信をしていきたいと思います。
いいね👍体験口コミ