伊奈波神社すぐそば!長良ういろが手掛ける『pho gnu』で本格ベトナム料理を堪能。岐阜食材にこだわったフォーは、からだに優しい自然派志向の味わい♡
岐阜市の人気観光スポットである伊奈波神社のすぐそばにある『pho gnu(フォーヌー)』。実は、創業60年の岐阜を代表する銘菓〈長良ういろ〉が運営している本格ベトナム料理の”フォー”が楽しめるフォー専門店。そもそもフォーとは、ベトナム料理で用いられる平たいライスヌードルのことです。ういろ一筋の「長良ういろ」だからこそ、米粉の特性を生かした麺と岐阜らしい素材でこだわりの1杯を作り出しています。伝統ある和菓子屋が手がける異国の味とは、この意外な組み合わせに足を運んだ人はみんな驚きとワクワクを感じるはず!
岐阜県産のお米”ハツシモ”で作る米粉麺は、つるっとモチっとした歯触りが特徴、さらに、『pho gnu』が作るフォーは岐阜の素材をたっぷりと使用したスープで、無添加・グルテンフリー・保存料不使用で誰が食べても安心安全なメニューへこだわっています。
pho gnuの ★オススメ★
メイン・副菜・甘味まで「お米」で繋がる一食!
定番メニューはこちらの3種類
・長良川フォー…980円
(米麹を使った季節の副菜、季節のういろ付き )
『pho gnu』の看板メニューの1つ。岐阜を象徴する”長良川”を付けたメニュー名が覚えやすい!スープには、美濃古地鶏の鶏ガラや飛騨牛の牛骨、長良川の天然鮎から作られた川原町泉屋の貴重な鮎魚醤などを使い仕上げられたあっさりな味わい。実は、和菓子屋ならではの発想で、出汁の隠し味には和三盆が使われているそう。

(画像提供:pho gnu)
・飛騨牛フォー…1,380円
(米麹を使った季節の副菜、季節のういろ付き )
「養老ミート」厳選の飛騨牛がのった牛肉のフォー。

(画像提供:pho gnu)

(画像提供:pho gnu)
・海鮮フォー…1,280円
海鮮の出汁と『pho gnu』オリジナルスープを合わせたフォー。トッピングにはあさりや海老を加え、あおさが磯の香りをより感じさせてくれる一杯。
また、テーブルの上にあるフライドオニオンや黒胡椒、辛味ソースなどでお好みに味変していただくのもおすすめ!また、フォーをご注文の方には、米麹を使った季節の副菜とういろ、ジャスミンティー付き。
食後のお楽しみに「長良ういろ」ならではの甘味”ういろ”が味わえるのは嬉しいですね♪岐阜の伝統和菓子とフォーが一度に味わえるのは、ここ『pho gnu』ならではの魅力です!

岐阜の名店・人気店とコラボした期間限定フォーにも注目!
[期間限定]
・坦々麺…1,380円
亜細亜料理店『green yang』の人気メニュー「坦々麺」とのコラボフォー。特製辣油を使用した濃厚な胡麻ベースのスープに、もやしと肉味噌をトッピング。肉味噌そぼろは、山県市、ハシエダ養豚のこだわりブランド豚を使用しています。

(画像提供:pho gnu)
[夏季限定]
・冷やしトマト麻婆麺
岐阜の名店『あかね家』と看板メニューである「トマト麻婆豆腐」とのスペシャルコラボフォー。
山椒のよく効いたトマト麻婆豆腐をフォーに合うよう麻婆麺用にアレンジ、岐阜県産の清流美どりを使用した香りよい胸肉はさわやかなバジルが隠し味となっています。
[期間限定]
・NOT CURRYフォー
独自ブレンドでファンも多い岐阜のスープカレー屋『NOT CURRY』とスペシャルコラボしたカレーのフォー。スープには、『NOT CURRY』の特製スープをフォーに合うようにアレンジし、トマトやスパイスで味付けされた清流美どりと蒸し焼きにした岐阜県産野菜で彩り豊かに仕上げられた一杯。
ご紹介したような岐阜の人気店とのコラボメニューも登場します!季節限定やその期間しか味わえないメニューなので、見かけた際はぜひお試しを♪
古民家を改装した古き良き趣感じる空間でいただくフォー。
フォー専門店『pho gnu』の始まりは実はキッチンカーから!コロナ禍を機に、旅行・観光が制限される中、それに合わせてお土産需要なども止まってしまったそう。そこで、新たなお米、米粉麺の可能性を生み出し、オリジナルのフォーを引っ提げてキッチンカーが始動。始めは地元のマルシェやイベントなどへの出店から、すると次第にファンも増え、お客様にいつでも食べて頂ける十店舗をということで店舗を構えることになったそうです。
『pho gnu』がある場所は、岐阜市伊奈波神社の参道のすぐそば。参道裏に集まる古民家を改装してスタートした「裏参道モール」と呼ばれる場所の一角です。店内には、カウンター席もありおひとり様もふらっと周辺散策される方にも嬉しいスタイル。
また、店内には季節の「長良ういろ」やお土産にもちょうどよいサイズ感の一口ういろなども販売されているので要チェックです!

最後になりますが、店名の『pho gnu(フォーヌー)』の由来をちょっとご紹介!”pho”はその通りのフォーを、そして気になるのは”gnu”(ヌー)の意味。実は、「gifu(ぎふ)」「nagara(ながら)」「uiro(ういろ)」まさに、長良ういろさんを象徴する頭文字から付けられたそう!ロゴにも長良川の鵜飼を象徴する鵜と、長良ういろさんの主原料ともなるお米をモチーフにした可愛らしくシンプルなロゴ。
伊奈波神社周辺でのお食事をお探しの方、岐阜でちょっと珍しいグルメ体験をしたい方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
コンセプトは“岐阜を食べる一杯”
フォー専門店 pho gnu
フォー ヌー
岐阜県岐阜市白木町20(裏参道モール内)
アクセス:伊奈波神社を西へ徒歩3分
070-1640-1588
10:00~15:00
火曜、水曜
有
20
_pho_gnu_
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Ayano.Tです!
4歳と1歳姉妹のママとして奮闘中♪カフェ・洋服・音楽・ダンスが大好きです。休日はとにかく外に出たい(笑)美味しいもの、お洒落なもの、子どもの写真を撮ることがお気に入り♡
ママ目線も大切にしつつ、地域密着のワクワクする情報をお届けしたいと思います!


岐阜起点 まちあるきMAP『みんなの森 ぎふメディア… 岐阜起点!『わがまち図鑑まちあるきMAP』第193回目は、みんなの森 ぎふメディアコスモス界隈をご紹介!老舗から新しくOPENした注目店まで登場しますよ。お散歩がてらぶ…
いいね👍体験口コミ