【2025最新版】岐阜・愛知でおすすめ!マルシェ・マーケット 12選
岐阜咲楽|グルメ・雑貨特集

Contents

岐阜・愛知近郊で開催される、注目のマルシェ・マーケットを咲楽(さくら)編集部がご紹介!

ぽかぽか陽気に誘われて、岐阜・愛知近郊で開催される春のマルシェ・マーケットに出かけませんか?毎月決まった曜日に開催しているマルシェや、さまざまな催しが企画されているマーケットなど、主催者のみなさんの熱い想いが込められています。新しいモノやはじめましての人との出会いを楽しんでください♪

岐阜県|岐阜市|長良|
長良公園オーガニックマルシェ
◎身体にやさしい、環境にやさしいアイテムが並ぶ♡

旬のオーガニック野菜がずらりと並ぶ
季節ごとに旬のオーガニック野菜がずらりと並びます。(画像提供:長良公園オーガニックマルシェ)
第1土曜・第3日曜に開催!『長良公園オーガニックマルシェ』はマイバッグやカトラリー持参でお買い物を楽しもう♪

岐阜市の長良公園にて毎月第1土曜・第3日曜に開かれており、オーガニックを身近に感じられる『長良公園オーガニックマルシェ』。誰でも気軽にオーガニック商品を購入できる場所になるようにとの願いが込められています。オーガニック野菜をはじめ、それと使用したフード、環境に優しい雑貨類などが出店されます。

岐阜県岐阜市長良字城之内1466-10

080-4535-5876(事務局)  9:00~13:00 毎月第1土曜、第3日曜

岐阜県|岐阜市|東鶉|
暮らしの陽だまり市
◎暮らしを豊かにするものが揃うオシャレなマルシェ

岐阜マルシェ 暮らしの陽だまり市
ひだまりビレッジにて(画像提供:ひだまりほーむ)
毎月8日に開催!『暮らしの陽だまり市』で日々の暮らしをちょっと豊かに♡

岐阜市にある「ひだまりほーむ岐阜展示場」にて、毎月8日に開催されている『暮らしの陽だまり市』。あたたかな雰囲気の空間で、スーパーでは購入できない、陽だまり市にしかないこだわりのつまったアイテムがずらりと並びます。授乳室やおむつ替えスペースも完備されているので、小さなお子様と一緒におでかけも安心です♡

岐阜県岐阜市東鶉3-59

058-278-7783(ひだまりほーむ)  10:00〜14:00 毎月8日

岐阜県|岐阜市|柳ヶ瀬|
サンデービルヂングマーケット
◎柳ケ瀬商店街で新たな出会い、交流が生まれるマルシェ

岐阜柳ヶ瀬商店街サンデービルヂングマーケット
多くの出会いや繋がりが生まれる柳ヶ瀬商店街(画像提供:サンデービルヂングマーケット)
柳ヶ瀬を商いのまちにしたい!毎月第3日曜と偶数月の第1日曜に開催される『サンデービルヂングマーケット』

2014年から開催されている『サンデービルヂングマーケット』では、アパレルやアンティーク、雑貨、食品などが約150店舗並びます。偶数月第1日曜は、約50店舗のサンビルとGIFU ANTIQE ARCADEの同時開催。人々との出会いや交流が生まれる空間も魅力的です。柳ヶ瀬商店街を散策しながら、お買い物を楽しみませんか。

岐阜県岐阜市柳ヶ瀬

11:00〜16:00 毎月第3日曜、偶数月第1日曜

岐阜県|岐阜市|金町|
金神社 骨董市
◎金神社 境内で開催される蚤の市

金神社の骨董市。お気に入りの一点が見つかるかも♪
金神社の骨董市。お気に入りの一点が見つかるかも♪(©️SAKURA編集部)
毎月9日に開催される『金神社 骨董市』。レトロな着物や陶器、雑貨など幅広いジャンルのアンティークが揃います。

岐阜の古物商はもちろん、京都、静岡など全国からアンティークを取扱う店主が集合。12~15ブースにて幅広いジャンルのアンティーク商品を手に取り品定めすることができます。なかにはバイヤーの買い付けもあるなど、掘り出し物があるときも!あなただけのお気に入りを『金神社 骨董市』で、探してみませんか?

岐阜県岐阜県岐阜市金町5-3

[ 090-4215-8694  8:00~15:00 毎月9日

岐阜県|恵那市|大井町|
パラソルマーケット2025
◎恵那 銀の森内にて開催されるマルシェ

緑豊かな銀の森内に、オシャレな出店が並ぶ様子
自然豊かな銀の森でのんびりお買い物を。 (画像提供:株式会社銀の森コーポレーション)
ひとtoひとをつなげる森の市『パラソルマーケット2025』で、東農地方のおいしい魅力を発見しよう

恵那 銀の森内にて開催される『パラソルマーケット2025』では、銀の森の遊歩道にて多くのクラフト作家たちが手掛けたオリジナルの作品を販売します。他にも、地元の美味しいグルメやワークショップなどの体験系の催しまで充実!木漏れ日のふる銀の森で、自然を満喫しながらゆったりとした時間を過ごしてみて。

岐阜県恵那市大井町2711-2

0800-200-7271  10:00~18:00 (4月~9月)、10:00~17:00 (10月~3月)

岐阜県|揖斐郡|大野町|
つながるマーケット
◎道の駅「パレットピアおおの」でマルシェ開催!

親子で楽しめる野外イベント。
屋根付きのO(オー)リングで開催(画像提供:つながるマーケット)
月1~2回開催の『つながるマーケット』。「菓子まき」などの無料イベントも親子で楽しもう!

揖斐郡大野町の道の駅「パレットピアおおの」の野外エリア(Oリング)で毎月1~2回開催されている楽しいマルシェ。こども服やアクセサリーなどのブースが並ぶほか、毎回、無料イベントも実施!2025年4月12日はお菓子まき。子どもの向けのお菓子から大人向けの雑貨まで、芝生広場でさまざまな商品がまかれるので、親子で参加して楽しみましょう。

岐阜県揖斐郡大野町下磯313-2

9:00~15:00 2025/4/12(土)、5/10(土)・11(日)

岐阜県|岐阜市|伊奈波通|
善光寺大門まるけ
◎お寺の境内で開かれるマルシェ

岐阜善光寺大門まるけ
岐阜善光寺にて約10年続くマルシェ(画像提供:善光寺大門まるけ事務局)
お寺を人とモノが集う場所に、と月に1回開催される『善光寺大門まるけ』

2025年の今から11年前、御本尊の御開帳をきっかけに始まった「善光寺大門まるけ」。「~まみれ」「~だらけ」という意味の岐阜弁「まるけ」に、マルシェの意味も込めて名付けられました。開催日は毎月15日(1・2・7・8月は除く)。門前広場にハンドメイド雑貨やコーヒー、お弁当、パン、スイーツ、野菜などが並びます。

岐阜県岐阜市伊奈波通1-8

058-263-8320(岐阜善光寺)  10:00~14:00 毎月15日(1、2、7、8月を除く) (9月は17:00~21:00)

岐阜県|各務原市|那加門前町|
9696marche(くるくるマルシェ)
◎食べる、遊ぶ、作る多彩なマルシェ

9696marche
約7メートル四方のフワフワドーム!(画像提供:株式会社香輝)
「動くテーマパーク」と言われており、これまで山県市など各地で開催。巨大遊戯も登場します

飲食をはじめ、ワークショップや遊具での遊びが楽しめます。9696マルシェ”恒例”の巨大フワフワドームが登場。毎回子どもたちで賑わっています。2025年4月26、27の両日合わせて限定300人の来場者に、お菓子の詰め合わせorトートバッグがプレゼントされます。なんでもありもマルシェにご家族と、お友達と出掛けてみませんか。

岐阜県各務原市那加門前町3

icon name=”phone” prefix=”fas”] 090-9909-6224  11:00〜16:00 2025/4/26(土)・27日(日)

岐阜県|山県市|大桑|
わっしょいマルシェ
◎多肉植物に特化したマルシェ

岐阜わっしょいマルシェ
(画像提供:わっしょいマルシェ)
関東から岡山までの出展者さんが集まる岐阜県下最大の多肉植物マルシェ。毎年全国から500人ほどの多肉植物ファンが集まります。

山県市大桑「山県市香り公園」内にある「香りドーム」にて、毎年4月に開催される『わっしょいマルシェ』。店舗ではなかなか見かけることのできない品質の多肉植物や寄せ植え、珍しいサボテンなど種類豊富に揃います。今年は特別ゲストとして、「サボテン相談室」の羽兼直行氏を迎え、サボテンについてのさまざまなノウハウを教えていただきます。

岐阜県山県市大桑726-1

090-2684-4552  10:00〜15:00 2025/4/26(土)

岐阜県|羽島郡|笠松町|
みんなハッピー!かさマルシェ
◎笠松みなと公園で開催される充実のマルシェ

公園内に多くの出店のテントが並ぶ様子
大人も子どもも、多くの人で賑わうかさマルシェ。(提供:笠松プロモーション協会)
『かさマルシェ』vol.7のテーマは「なないろ」!エリアを7つに分け、みんながハッピーになれるマルシェ

羽島郡笠松町にある「笠松みなと公園」にて開催される『みんなハッピー!かさマルシェ』。今回は、園内を7つのエリアに分けて、それぞれの特色を活かしたつくりに注目です。飲食ブースや雑貨類をはじめ、謎解きやDJの音楽を聴いたり、公園内にレジャーシートを敷いてゆったり過ごしたりと楽しみ方は無限大♪

岐阜県羽島郡笠松町港町官有地無番地

[ 058-388-1127(笠松町役場企画課未来創造室)  10:00〜16:00  2025/5/18(日)

岐阜県|海津市|海津町|
木曽三川わんこマルシェ
◎国営木曽三川公園 木曽三川公園センターで開催!

木曽三川わんこマルシェ
可愛いフォトスポットあり!(画像提供:木曽三川わんこマルシェ)
ワンちゃんと一緒に国営公園でショッピングや交流、フォト、散策を楽しめる『木曽三川わんこマルシェ』

花と緑にあふれた木曽三川公園センターで開催される愛犬と飼い主のためのマルシェ。ワンちゃん用のグルメやグッズなど50程度のショップブースが芝生広場にズラリと並び、愛犬と一緒にショッピングを楽しめます。また、ショッピング後は、そのまま春の公園を散策したり、フォトスポットで撮影したり、他のワンちゃんや飼い主さんと交流したりと、さまざまな楽しみ方ができるマルシェです。

岐阜県海津市海津町油島255-3

9:30〜16:00 2025/5/17(土)・18(日)

愛知県|名古屋市|中区|
第16回 名古屋アンティークマーケット
◎東別院・西別院で開催されるアンティークマーケット

あなたのお気に入りも見つかるはず!(画像提供:名古屋アンティークマーケット)
全国にファン多数!300年、時を越える大人の無駄遣い『名古屋アンティークマーケット』

名古屋市にある東別院と西別院にて開催される『第16回名古屋アンティークマーケット』。国内の古物にとどまらず、世界中のレトロやヴィンテージ品、古着などが集まります。入場チケットの購入が必要ですが、全国からファンが多数訪れる人気のマーケットです。あなたのお気に入りもきっと見つかるはず!

東別院(愛知県名古屋市中区橘2-8-55)、西別院(愛知県名古屋市中区門前町1-23)

EAST AREA 10:00~17:00、WEST AREA 9:30~16:30 2025/4/26(土)・27(日)

この情報の詳細ブログを見る

岐阜・愛知近郊で春に開催されるマルシェ・マーケットを厳選してご紹介しました。スーパーやショッピングセンターでお買い物をするのも良いですが、作り手のお顔や込められた想いが直接伝わるのがマルシェ・マーケットならではの魅力で素敵ですよね!おしゃれな空間にも癒されます。

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Mayuka.Y

SAKURA編集部_Mayuka.Yです!
テーマパーク、ライブに行くことが好きです!読者の皆様と一緒に、地元をもっと盛り上げていけるよう頑張ります♪

よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

five × 2 =

Contents
閉じる