古田織部の生誕地『織部の里もとす』で本巣の美味しいものを味わおう♪
食事も色々楽しめる道の駅
モーニングやランチを味わうことができる“和美庵”には、キッズスペースも併設しているので親子連れにも好評です。またファーストフード店では“富有柿ソフトクリーム”が人気。、6次産業を活用したジビエショップ“風の蛍”では、本巣市産の徳山唐辛子と郡上みそを使用したピリ辛のみそ味の“鹿肉の串焼き”などが味わえます。


和美庵のイチオシメニュー

食べたい!!
◆シイタケフライ定食…1,350円
谷汲シイタケのフライと国産そば粉を使用した香り高いそばのセット


食べたい!!
◆季節のスイーツタルトセット…各 800円
モンブラン、白桃、さつまいものどれか一つ+ドリンク
地元野菜だけじゃない充実のお土産コーナー
新鮮な野菜や果物はもちろん、ここには淡墨桜にちなんだ様々な銘菓も取り扱っています。色々比べながらお買い物ができるのもいいですね。岐阜県内で一番の生産量を誇る本巣地域の“濃姫”や“美濃娘”などのいちごも春先は販売しています。また、鮎の甘露煮も根強い人気です。


農産物・特産品
買いたい!!
◆本巣産 たまねぎスープ 1袋/25包入…1,188円
たまねぎスープのほかに、料理の調味料にもなる万能スープです。

買いたい!!
◆万能トマトソース「旨辛」150ml 1本…698円
本巣産トマト「大熊農園」のトマトジュースと徳山唐辛子を使用した万能ソース。コロッケなどの揚げ物や生春巻き、サラダなど相性抜群!

買いたい!!
◆トマトあめ…300円
本巣産トマト「大熊農園」のトマトジュースの旨味がギュッと詰まったキャンディ。

買いたい!!
◆鬼辛丸こんにゃく…540円
カプサイシンが通常の1.6倍もある徳山唐辛子の入った蒟蒻は、弾力のあり味しみの良さが自慢。

道の駅&にぎわいスポットをご紹介してくれたのは…
道の駅 織部の里もとす/スタッフさん
地元の新鮮野菜は勿論、お土産コーナーもバラエティーに富んで品ぞろえが豊富です。食事メニューも充実して いるので是非訪れてみてください!

立礼茶室「左介庵」にてお抹茶を
古田織部生誕の地に因んで、常設された立礼茶室「左介庵」や野点で、お抹茶を味わうことができます。織部模様の茶碗でお抹茶を愉しみつつ、織部釉の美しさに触れてみませんか?


古田織部ゆかりのコーナー
“道の駅 織部の里もとす”には、安土・桃山時代の芸術文化に新しい世界を創り上げた武将・茶人・芸術家で千利休七哲のひとりである “古田織部”を様々な角度から紹介した織部展示館を併設、観覧無料で見学できます。



SAKURA編集部₋Yumi.S柿のシーズンは、露店で様々な種類の柿を販売。店内では豊富な地元の新鮮食材が楽しめておすすめです。
樽見鉄道の織部駅が隣接した全国でも珍しい道の駅
道の駅 織部の里もとす
ミチノエキ オリベノサトモトス
岐阜県本巣市山口676
アクセス:国道157号線本巣トンネル南
0581-34-4755
8:30~17:00
不定休(詳しくはHPでご確認ください)
https://www.oribenosato.jp/
michi_oribe
この記事を書いた人



SAKURA編集部Shino.Gです。美味しいものやドキドキワクワクすることを求めて、あちこち全国飛び回るのが大好きです♪美術館巡りのついでに旅先のカフェやスイーツ店、産直市場を探して楽しんでいます。最近は趣味のお菓子作りに加えて、旬の果物でジャムを作るのにハマっています。美味しい情報をどんどん発信していきます!


岐阜咲楽|道の駅にぎわいスポッ… 【家族や友人と行きたい!岐阜愛知近郊の話題の道の駅を咲楽(さくら)編集部が厳選レポート!】 春になり、家族や友人とどこかにおでかけしたくなる季節。ならば!岐阜や…











いいね👍体験口コミ