岐阜咲楽|ぎふレポ!|9/11(木)開催レポート
大垣市立興文小学校 「アーティストの出張授業」

地元画家から技法を学び、10分で多くのアート作品が誕生!

2色目、3色目の色をスポンジでつけていく。(©️SAKURA編集部)

水彩絵の具は3色のみ。絵筆は使わず、スポンジだけで描くアート作品に挑戦したのは、大垣市立興文小学校の6年生たち。講師は大垣市在住の自然素材画家・足立陽平さんで、簡単にできるエイジング塗装の技法をレクチャーしました。まずはベースの色を画用紙全体に塗り、次いでスポンジを使って別の2色を加えていけば、わずか10分足らずで表情豊かな作品の出来上がり!子どもたちは夢中になって取り組み、数多くのアート作品を誕生させました。なお、同授業では、足立さんの作品鑑賞や職業講話も行われました。

自然素材画家/足立 陽平さん

大垣市上石津町在住。漆喰やべんがら染料など、自然素材のみを使用した絵画・壁画を手掛けるアーティスト。

自然素材画家 足立 陽平さん(©️SAKURA編集部)
子どもたちに絵画の技法を説明する足立さん。(©️SAKURA編集部)
商藍色をベースに白、青色を載せた印象的な作品。「深海をイメージして
作りました。楽しかったです♪」(©️SAKURA編集部)
大垣市立興文小学校

オオガキシコウブンショウガッコウ

岐阜県大垣市西外側町1-34(大垣市立興文小学校)

0584-78-2336

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

Sakura編集部_Keiko.H

SAKURA編集部_Keiko.Hです!新しい何かを見つけたとき、誰かと出会ったときの”感動”が好きです。皆さまが小さな感動、大きな感動とたくさん出会えますように、コツコツ情報発信をしていきたいと思います。


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

nineteen − 4 =