フェザー安全剃刀(株)が運営する刃物の総合博物館『フェザーミュージアム』

おすすめ無料Point!
◆刃物に関するクイズコーナー
◆体を動かして壁に映る絵を切るゲーム
◆巨大ひげ剃りなどフォトスポットで記念写真 など
※ショップでのお買い物以外は全て無料

刃物の町で有名な岐阜県関市。皆さんは、関市にある『フェザーミュージアム』をご存知ですか?ここは、ひげそりをはじめメスなどの医療用や理美容、工業用刃物を製造しているフェザー安全剃刀株式会社が運営する刃物の総合博物館です。まだ行ったことのない方、もったいないですよ!誰でも無料で入館できて、大人からお子様まで楽しく学べるスポットとして注目されています。
無料で楽しめるスポットを紹介してくれたのは…
フェザーミュージアム/イメージキャラクター/ひげ博士
珍しい刃物がたくさん見られる博物館じゃぞ!


ブランド及び会社名の「フェザー」は「羽根で頬を撫でるような肌触り」を求めて英語のFeather(羽)に由来するんだって!
「切る」ってなんだろう?楽しく学ぼう!
『フェザーミュージアム』は2階建てで、各階さまざまなコンテンツが用意されています。
1階には、過去の製品から最新のものまで、エピソードも交えて見学できる展示スペース「フェザーヒストリー」やテレビCMや新聞広告などに使われた広報の展示、フェザーの会社や製品・サービスについての分かりやすくて楽しい映像を上映するシアター、大きな壁に映し出された絵が、自分の動きに合わせて切れていくゲーム感覚で楽しめるスポットなど魅力的なブースが満載です。
『フェザーミュージアム』でしか手に入らないオリジナルグッズが購入できるショップや、エントランスには迫力満点のジャイアントフェザーもあります。一緒に記念写真を撮ってSNSに投稿しちゃいましょう♪






2階では1万点以上が収蔵されている展示スペースや医療などに使用される精密刃物の展示など、「切る」に関するさまざまなものを見学できます。
他にも、石器時代から現代までの「切る」に関するクイズに挑戦したり、「押して切る」「はさんで切る」「けずり切る」など、実際に動かしながら安全に切れる仕組みを学べるコーナーなどがあります。難しい内容ではないので、小さなお子様も楽しめそうです。


テーマにした展示。(©️SAKURA編集部)




いかがでしたか?石器時代から未来までの「切る」について全て見学し終わったあと、あなたの「切る」の概念が変わっているかもしれません。こんなに充実しているのに、無料で良いのですか・・・?と心配になるほどの充実度です。子どもたちの自由研究にもぴったりですし、他の人と被らない写真を撮って楽しみたい大人の方たちにもおすすめしたいです!刃物の魅力をみんなで広めていきたいですね。
日本が誇る信頼のブランド
フェザーミュージアム
フェザーミュージアム
岐阜県関市日ノ出町1-17
岐阜バス「関シティターミナル」下車徒歩10分
関I.Cから約10分
0575-22-1923
9:30~16:00(最終入館)
火曜 ※夏期休暇、年末年始等の休館日有
6
feather-museum.com
この記事を書いた人



SAKURA編集部_Mayuka.Yです!
テーマパーク、ライブに行くことが好きです!読者の皆様と一緒に、地元をもっと盛り上げていけるよう頑張ります♪


岐阜咲楽… 【岐阜愛知近郊で、無料で楽しめて充実度も高いおすすめスポットを、咲楽(さくら)編集部が厳選!】 「家族全員でおでかけすると、それなりにお金もかかる・・・」そんな…
いいね👍体験口コミ