岐阜近郊|イベント情報|2025年|
PickUpNews 10月〜

岐阜から愛知まで!暮らしのそばにある楽しい予定を集めました

買う 岐阜市|名鉄岐阜駅東口から徒歩2分

ロフト 2026年版ダイアリー

25/9/22(月)開催中

(画像提供:岐阜ロフト)

いよいよ2026年版のダイアリーが登場します!人気のロルバーンをはじめ、豊富なデザインやカラーの手帳とチャームを組み合わせて、自分好みにカスタマイズができるアイテム、持ち歩きに便利なコンパクトサイズの手帳、
“ログライフ”を充実させ楽しむための収納ケースやデコレーションアイテムなど、多数ご用意しています。

岐阜県岐阜市長住町2-11-1
 岐阜ロフト 2階文具売場

10:00~20:00
loft.co.jp
loft_official
ロフト / LOFT
ロフト公式チャンネル


お問い合わせ/岐阜ロフト
058-266-6210(代表)


観る 恵那市|JR「恵那駅」から徒歩約5分

木曽海道六拾九次之内ー摺り違いの愉しみー

2025/8/28(木)〜12/7(日)
※3期全点入れ替え
9時30分〜17時(最終入館16時30分)

(画像提供:中山道広重美術館)

渓斎英泉と歌川広重の「木曽海道六拾九次之内」は、中山道を題材にした70枚揃のシリーズ。出版190年を記念し、全192点を3期に分け宿場ごとに公開。増し摺りの異版や変わり図など、浮世絵版画の「摺り違い」を見比べる愉しみをご提案します。

◆料金/一般820円 ※18歳以下無料

岐阜県恵那市大井町176-1
 中山道広重美術館 展示室1・2

月曜(祝日を除く)、祝翌日、年末年始


お問い合わせ/中山道広重美術館
0573-20-0522
hiroshige-ena.jp


募集 各務原市|岐阜各務原ICから車で約10分

「そらはくフォトコンテスト」作品募集!

2025/9/1(月)〜12/26(金)まで募集中

(画像提供:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館)

空宙博の魅力が詰まった、とっておきの一枚を大募集!

◆募集作品/空宙博の施設や展示物、イベント、館内(屋外エリア含む)で撮影した人物写真など、博物館の魅力が伝わる作品
◆応募資格/プロ・アマチュアを問いません。撮影者かつ個人に限ります
◆応募点数/1人2点まで
◆表彰/最優秀賞1点(賞状、副賞5万円)など
※応募の詳細は、ウェブサイトを参照。

岐阜各務原市下切町5-1
 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

公式サイト


お問い合わせ/岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
058-386-8500
sorahaku.net


遊ぶ 観る 岡崎市|名鉄「美合駅」からタクシーで約5分

開館40周年記念BRIO展

2025/9/13(土)~12/7(日)
9時~17時(入館は16時30分まで)

(画像提供:おかざき世界子ども美術博物館)

開館40周年企画の第三弾として世界中で愛されているスウェーデンのオモチャ「BRIO(ブリオ)」の体験型展覧会を開催します。知育玩具として長年親しまれてきたBRIOのオモチャであそぶ体験コーナーを中心に、日本をはじめ世界の楽しいオモチャの体験展示も併せて行います。

◆料金/一般600円、小中学生100円

愛知県岡崎市岡町字鳥居戸1-1
 おかざき世界子ども美術博物館

岡崎市HP
kobihaku.okazaki


お問い合わせ/おかざき世界子ども美術博物館
0564-53-3511


観る 大垣市|大垣駅から徒歩約20分

大垣市奥の細道むすびの地記念館 第43回企画展

2025/10/4(土)〜11/16(日)
9時~17時

芭蕉筆「蛤の」句懐紙(画像提供:大垣市奥の細道むすびの地記念館)

俳人・松尾芭蕉の体験をもとに著された俳諧紀行『奥の細道』を締めくくる「大垣」の章段について、芭蕉や彼を取り巻く人々にゆかりの作品・資料を通して紹介する企画展です。2025年10月26日(日)には企画展関連講座「蛤画賛 徹底分析」(要申込)も開催予定です。

◆入館料/一般300円(常設展入館料を含む)、18歳未満は無料
◆休館日/企画展期間中は無休

岐阜県大垣市船町2-26-1
 大垣市奥の細道むすびの地
 記念館 1階 企画展示室

basho-ogaki.jp


お問い合わせ/大垣市奥の細道むすびの地記念館
0584-84-8430


観る 小牧市|「小牧I.C」から車で約10分

所蔵企画展 日本洋画コレクション
大地をめぐる6つの断章

2025/10/7(火)〜12/21(日)
10時〜17時(最終入館16時30分)

安井曽太郎 《焼岳》(画像提供:メナード美術館)

悠久の時を経て姿を変え続ける大地と、その変化に寄り添い、時には翻弄されながら、かたちづくられる人の営み。同展は「大地」をテーマに6つのキーワードで構成し、日本洋画と陶芸の約40点を展示。平原や山容、花や実りなど、大地を起点に作品の魅力を紐解きます。

◆料金/一般1,000円、高大生600円、小中生300円

愛知県小牧市小牧5-250
 メナード美術館

0568-75-5787
museum.menard.co.jp



募集 各務原市|「各務原市役所前」駅から徒歩4分

「ロビーピアノコンサート」演奏者募集

2025/10/14(火)、11/11(火)、12/17(水)
2026/1/22(木)、2/17(火)、3/12(木)
12時〜13時

(画像提供:各務原市産業活力部いきいき楽習課)

各務原市役所ロビーで、ピアノを弾いてみませんか?(連弾も可。弾き語り、他楽器とのアンサンブルは不可。)また、お時間のある方は演奏を聴きにお気軽にお立ち寄りください。

◆定員/各日5人程度(申込先着順)
◆対象/一曲演奏できる方(プロ・アマ問わず)
◆申込/事前予約必要。各務原市ウェブサイトの詳細を確認の上、ロビーピアノ申込フォームから申込。

岐阜県各務原市那加桜町1-69
 各務原市役所 1階西ロビー

お問い合わせ/各務原市産業活力部いきいき楽習課
058-383-1210(平日のみ)
city.kakamigahara.lg.jp


健康 可児市|可児御嵩ICから車で約5分

秋のローズフェスティバル ~秋薔薇&マム~

25/10/18(土)~11/16(日)
9時〜17時(最終入園16時30分)
※11/19(水)以降 9時30分~16時30分(最終入園16時)

(画像提供:ぎふワールド・ローズガーデン)

しっとり美しい秋の薔薇とカラフルなマム、秋色の草花が織りなす壮麗なガーデンで、花々の共演をお楽しみください。また、大型遊具のある園内はお子様連れのファミリーにもピッタリ!

◆入園料/大人1,050円、高校生以下無料
◆休園日/火曜(火曜祝日の場合は翌平日)
※10/21(火)、28(火)は開園
※11/17(月)はメンテナンスの為休園

岐阜県可児市瀬田1584-1
 ぎふワールド・ローズガーデン

アソビュー!

gifu_wrg
ぎふワールド・ローズガーデン
@245smmoj


お問い合わせ/ぎふワールド・ローズガーデン
0574-63-7373
gifu-wrg.jp


観光 岐阜市|岐阜駅から車で約15分

長良川うかいミュージアム「鵜飼の実演」

25/10/25(土)、11/3(月)・15(土)・23(日)、12/7(日)・20(土)
13時30分~14時

(画像提供:長良川うかいミュージアム)

鵜飼のオフシーズンにも、鵜匠による鵜飼漁の技術、鵜が水中で魚を捕らえる様子を間近で見ていただくことができます。

◆参加費/1,000円(展示室観覧料含む)
◆定員/各日20名(要事前申込)
※詳細はイベントチラシまたは長良川うかいミュージアムホームページに掲載。

岐阜県岐阜市長良51-2
 長良川うかいミュージアム 多目的スペース

店舗公式サイト

ukaimuseum_gram


お問い合わせ/長良川うかいミュージアム
058-210-1555
ukaimuseum.jp


観る 岐阜市|JR岐阜駅からバスで約10分

第420回市民の劇場
松竹大歌舞伎

2025/11/23(日)
昼の部 13:00開演(12:15開場)
  夕方の部 17:00開演(16:15開場)

中村又五郎(画像提供:岐阜市民会館)

毎年恒例の松竹大歌舞伎公演を今年も開催!今年は中村又五郎、中村歌昇、中村種之助、中村種太郎、中村秀乃介親子孫三代を迎え、昼・夕方の部2回公演を上演します。

◆料金/各部とも全指定席(前売・当日共)
[昼の部]A席6,000円、B席5,000円、C席・車いす席3,000円
[夕方の部]A席3,000円、B席2,400円、C席・車いす席1,400円
(学チケ・障がい者割引は各席半額)

岐阜県岐阜市美江寺町2-6
 ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館) 大ホール

お問い合わせ/ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館)
058-262-8111
gifu-civic.info


観る 岐阜市|岐阜駅から車で約20分

仲道郁代 ベートーヴェンの宇宙 第4回 ~ウィーンとナポレオン~

2025/11/29(土)
14時開演(13時30分開場)

(画像提供:サラマンカホール)

フランス革命後の変革の時代にベートーヴェンがナポレオンから受けた影響やウィーンを占拠した皇帝ナポレオンに対するベートーヴェンの激昂について、ピアノソナタ「告別」と第32番、ピアノ三重奏曲「大公」から探ります。

◆料金/全席指定 S席4,000円、A席2,000円、学生半額(30歳まで)
※サラマンカメイトは1割引、未就学児入場不可

岐阜県岐阜市薮田南5-14-53
 サラマンカホール

お問い合わせ/サラマンカホールチケットセンター
058-277-1110
salamanca.gifu-fureai.jp


学ぶ 各務原市|「各務原市役所前」駅から徒歩5分

シティカレッジ各務原
「世界からのメッセージ~平和と命の大切さ~」

2025/11/29(土)
14時〜15時30分(開場13時30分)

渡部 陽一氏(画像提供:中部学院大学 各務原キャンパス事務課)

戦後80年の今年は戦場カメラマンの渡部 陽一氏を講師に迎え、幅広い年齢層を対象に平和と命の大切さについてご講話いただきます。

◆定員/200人(抽選)
◆講師/渡部 陽一氏(戦場カメラマン)
◆申込10月1日(水)〜31日(金)、各務原市ウェブサイト内専用フォームから申込。

岐阜県各務原市那加甥田町30-1
 中部学院大学 各務原キャンパス

お問い合わせ/中部学院大学 各務原キャンパス事務課
058-375-3600


※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

eighteen + 11 =