1300年前からの由来を持つ天下の奇祭!神酒の「どぶろく」を振る舞う『どぶろく祭』

どぶろく祭(どぶろく振る舞い)
2025/10/14(火)・10/15(水)
15:30〜17:00 頃
白川八幡神社(荻町合掌造り集落南)
2025/10/16(木)・10/17(金)
15:30〜17:00 頃
鳩谷八幡神社(鳩谷コミュニティ会館横)
※ 白川八幡神社 、 鳩谷八幡神社 にお越しの際は村営せせらぎ公園駐車場(有料)に駐車してください。
2025/10/18(土)・10/19(日)
15:30〜17:00 頃
飯島八幡神社(道の駅白川郷正面)
※いずれも入場無料で、雨天決行。
こんな方におすすめ!
・白川郷の合掌造り集落やユネスコ世界遺産を訪れ文化や歴史体験を求める方。
・地元でしか味わえない「どぶろく」を体験したいお酒好き・食文化に関心のある方。
・秋の紅葉と伝統行事、獅子舞や春駒などの郷土芸能をカメラに収めたいフォトジェニック志向の方。
・地元の方との触れ合いや伝統芸能の鑑賞を通して、世代を超えて楽しみたい方。
白川郷の自然と振興に根ざした神酒をいただき、伝統芸能と共に五穀豊穣を祝う村人だけでなく来訪者も村の伝統を肌で感じられる伝統的な祭り。どぶろくは来場者一人ひとりの盃に注がれ、会場は芳醇な香りに包まれます。
「どぶろく」は、古くから受け継がれてきた独特の技法をもって、雪に埋もれた1月下旬に神社酒蔵で造りこまれます。午後3時頃、神社に奉納する「どぶろくの儀」を終え、大きな酒樽から「きったて」と呼ばれるお酌用の容器に「どぶろく」が移されると、来客者一人ひとりに「どぶろく」が盃につがれます。「どぶろく」は、和銅年間(約1300年前)頃から、すでに祭礼用として用いられていたと伝えられています。

天下の奇祭、どぶろく振る舞う
どぶろく祭
ドブロクマツリ
岐阜県大野郡白川村荻町559
東海北陸自動車道「白川郷IC」から約8分
05769-6-1311
村営せせらぎ公園駐車場
普通車(2,000円)740台
この記事を書いた人

SAKURA編集部の_Gouji.Nです。
高校野球などスポーツ観戦やお笑い、ラーメンが大好きです。愛する地元岐阜を駆け巡って、読者の皆さんに楽しい話題をお届けしたいです!


岐阜咲楽|特集 【岐阜・愛知近郊にて開催!絶品グルメが揃う注目のグルメイベントを、咲楽(さくら)編集部が厳選してご紹介!】 食欲の秋到来!日本全国の味が集まる大規模なフードフェ…
いいね👍体験口コミ