岐阜咲楽|ぎふレポ!|7/27(日)開催レポート
世界農業遺産GIAHS鮎の日記念「鮎のつかみどりと放流体験」

つかみ取りに子どもたち大はしゃぎ!古里の誇り、鮎に親しむ♪

つかみ取りで鮎をゲットする男の子。(©️SAKURA編集部)

小学生以下の子ども190人とその家族が参加しました。子どもたちは一人ずつ、体長14~20センチの成魚5匹ほどが入ったバケツを渡され、「元気にね!」などと鮎に声を掛けながら長良川へ放流。

つかみ取りは、すばしっこく泳ぐ鮎に悪戦苦闘しながら追いかけていました。参加者は捕まえた鮎を氷詰めして持ち帰りました。

長良川うかいミュージアム近くの長良川に鮎を放った。
「大きくなってね!」(©️SAKURA編集部)
つかみ取った鮎を見せる姉妹。
「ヌルッとしてつかむのが大変でした」(©️SAKURA編集部)
「とったどー!塩焼きが楽しみ♪」(©️SAKURA編集部)
長良川うかいミュージアム

ナガラガワウカイミュージアム

岐阜県岐阜市長良51-2

問/岐阜市畜産課
058-232-8053

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Gouji.N

SAKURA編集部の_Gouji.Nです。
高校野球などスポーツ観戦やお笑い、ラーメンが大好きです。愛する地元岐阜を駆け巡って、読者の皆さんに楽しい話題をお届けしたいです!


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

2 × 2 =