岐阜県|大垣市|赤坂町|秋のお祭り|
第32回 中山道赤坂宿まつり

皇女和宮の華やかな花嫁行列を中山道赤坂宿で再現!

中山道赤坂宿まつり
華やかな皇女和宮行列(画像提供:大垣市商工会)

第32回 中山道赤坂宿まつり

2025/11/2(日)

9:00~15:30  ※小雨決行
赤坂本陣公園および中山道

華麗なる三姫の花嫁行列やスタンプラリーで赤坂宿を満喫!
江戸と京を結ぶ中山道の宿場町として栄えた赤坂宿のまつり。目玉は皇女和宮行列です。江戸末期の文久元年(1861年)、皇女和宮が徳川14代将軍家茂に降嫁した際、総勢約7800人の大行列でこの宿場町を通りました。まつりでは、豪華絢爛な嫁入り行列が再現され、赤坂宿全体が盛り上がります。また、当日はスタンプラリーや抽選会、子どもたちの神輿、演奏などの各種催しも目白押し。無料開放施設もあり、さまざまな楽しみ方ができます。

中山道赤坂宿まつり
皇女和宮の花嫁行列(写真提供:大垣市商工会)
中山道赤坂宿まつり
徳川将軍家に嫁いだ3姫の花嫁行列(画像提供:大垣市商工会)
中山道赤坂宿まつり
本陣公園で献花(写真提供:大垣市商工会)

見どころ

【皇女和宮・姫宮行列】
江戸時代に将軍家に嫁いだ「和宮」と「比宮」「五十宮」。三姫が当時の衣装をまとい、武者を従え、中山道を雅楽ともに華やかに進みます。

皇女和宮・姫宮行列
12:30  赤坂中学校 出発
12:50  本陣公園到 着
13:20 本陣公園 和宮碑 献花
13:30  本陣公園 出発
14:00  赤坂大橋 折返し
14:20 本陣公園 通過
14:40  赤坂小学校 着
※雨天時は赤坂中学校体育館で披露


本陣公園・周辺イベント

9:00 オープニングセレモニー(中学生の吹奏楽) 
9:30 小学生や園児の演奏・演舞、郷土芸能の青墓太鼓披露
10:00 赤坂飛脚スタンプラリー
11:00 花の苗プレゼント
11:15 赤坂こども園お神輿(河合石灰~矢橋林業)
15:00 おたのしみ抽選会(抽選券配布は12:00~)


会場イベント
・婦人会茶会(旧清水家住宅)
・ちびっこ消防士防火服体験等(赤坂分団器具庫)
・化石館無料開放(金生山化石館)
・県産品物産市、地元商店街即売ほか

皇女和宮の嫁入り行列を再現
中山道赤坂宿まつり

ナカセンドウアカサカジュクマツリ

岐阜県大垣市赤坂町251-5(赤坂本陣公園)

0584-71-0294
 (大垣市商工会内中山道赤坂宿まつり実行委員会)


この記事を書いた人

Sakura編集部_Keiko.H

SAKURA編集部_Keiko.Hです!新しい何かを見つけたとき、誰かと出会ったときの”感動”が好きです。皆さまが小さな感動、大きな感動とたくさん出会えますように、コツコツ情報発信をしていきたいと思います。


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

four + 11 =