美濃縞の美しさ、魅力を探る♪機織り機の実演、実技体験会も

江戸時代中期に現在の笠松町周辺地域に綿織物の技術が伝わり、昭和初期まで生産が盛んだった縞木綿「美濃縞」を紹介する企画展。美濃縞の歴史や工程を写真付きで説明するほか、期間中の日曜日(13:30~16:00)は機織り機と綿繰り機、糸車の実演が見学でき、機織り機の実技体験会(予約不要)も実施。美濃縞の小物などの製品も販売しています。入館無料。


(©️SAKURA編集部)


笠松町歴史未来館
カサマツチョウレキシミライカン
岐阜県羽島郡笠松町下本町87(笠松町歴史未来館)
問/笠松町歴史未来館
058-388-0161
9:00~17:00 ~10/13(月祝)まで
月曜(祝・振替休日の場合はその翌日)
無料
有
https://www.town.kasamatsu.gifu.jp/docs/2025071900026/
kasamatsu_official
この記事を書いた人

SAKURA編集部の_Gouji.Nです。
高校野球などスポーツ観戦やお笑い、ラーメンが大好きです。愛する地元岐阜を駆け巡って、読者の皆さんに楽しい話題をお届けしたいです!
Not found the post.
いいね👍体験口コミ