岐阜近郊|イベント情報|2025年|
PickUpNews 10月〜

岐阜から愛知まで!暮らしのそばにある楽しい予定を集めました

買う 岐阜市|名鉄岐阜駅東口から徒歩2分

ロフト 2026年版ダイアリー

25/9/22(月)開催中

(画像提供:岐阜ロフト)

いよいよ2026年版のダイアリーが登場します!人気のロルバーンをはじめ、豊富なデザインやカラーの手帳とチャームを組み合わせて、自分好みにカスタマイズができるアイテム、持ち歩きに便利なコンパクトサイズの手帳、
“ログライフ”を充実させ楽しむための収納ケースやデコレーションアイテムなど、多数ご用意しています。

岐阜県岐阜市長住町2-11-1
 岐阜ロフト 2階文具売場

10:00~20:00
loft.co.jp
loft_official
ロフト / LOFT
ロフト公式チャンネル


お問い合わせ/岐阜ロフト
058-266-6210(代表)


観る 恵那市|JR「恵那駅」から徒歩約5分

木曽海道六拾九次之内ー摺り違いの愉しみー

2025/8/28(木)〜12/7(日)
※3期全点入れ替え
9時30分〜17時(最終入館16時30分)

(画像提供:中山道広重美術館)

渓斎英泉と歌川広重の「木曽海道六拾九次之内」は、中山道を題材にした70枚揃のシリーズ。出版190年を記念し、全192点を3期に分け宿場ごとに公開。増し摺りの異版や変わり図など、浮世絵版画の「摺り違い」を見比べる愉しみをご提案します。

◆料金/一般820円 ※18歳以下無料

岐阜県恵那市大井町176-1
 中山道広重美術館 展示室1・2

月曜(祝日を除く)、祝翌日、年末年始


お問い合わせ/中山道広重美術館
0573-20-0522
hiroshige-ena.jp


募集 各務原市|岐阜各務原ICから車で約10分

「そらはくフォトコンテスト」作品募集!

2025/9/1(月)〜12/26(金)まで募集中

(画像提供:岐阜かかみがはら航空宇宙博物館)

空宙博の魅力が詰まった、とっておきの一枚を大募集!

◆募集作品/空宙博の施設や展示物、イベント、館内(屋外エリア含む)で撮影した人物写真など、博物館の魅力が伝わる作品
◆応募資格/プロ・アマチュアを問いません。撮影者かつ個人に限ります
◆応募点数/1人2点まで
◆表彰/最優秀賞1点(賞状、副賞5万円)など
※応募の詳細は、ウェブサイトを参照。

岐阜各務原市下切町5-1
 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

公式サイト


お問い合わせ/岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
058-386-8500
sorahaku.net


買う 岐阜市|JR岐阜駅隣接

ASTY岐阜×JAぎふ
コラボメニュー限定販売!

2025/9/12(金)~10/31(金)
店舗により異なります

(画像提供:名古屋ステーション開発(株)岐阜支店)

JAぎふ産直店「おんさい広場」の旬の農産物を使用したコラボメニューを限定販売する『だいすき!岐阜フェア』を開催中!地元岐阜の旬の食材を使ったコラボメニューを是非お買い求めください!

◆参加店舗/SAN・井ノ口珈琲焙煎所・養老軒・TAMAIYAHANARE・おみや江戸ッ子寿司・美濃味匠・御月見堂夕月夜・赤い鳥

岐阜県岐阜市橋本町1-10-1
 ASTY岐阜

nsk-eki.com


お問い合わせ/名古屋ステーション開発(株)岐阜支店
058-227-3498


観光 観る 海津市|名神「大垣IC」から車で約40分

秋の花物語

2025/9/13(土)~11/3(月)
9時30分~17時

(画像提供:国営木曽三川公園 木曽三川公園センター)

14種27万本の色とりどりのコスモス・キバナコスモスが咲き乱れる秋の公園イベント。プロムナードでは変わり咲き品種が観賞できるほか、ハロウィーンフォトスポットも設置されるため、SNS映えする写真も撮り放題。土日には各種マルシェイベントやステージイベントも開催され、楽しみも倍増します。

◆料金/入場無料

(画像提供:国営木曽三川公園 木曽三川公園センター)
(画像提供:国営木曽三川公園 木曽三川公園センター)

岐阜県海津市海津町油島255-3
 国営木曽三川公園 木曽三川公園センター

お問い合わせ/国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
0584-54-5531
kisosansenkoen.jp


遊ぶ 観る 岡崎市|名鉄「美合駅」からタクシーで約5分

開館40周年記念BRIO展

2025/9/13(土)~12/7(日)
9時~17時(入館は16時30分まで)

(画像提供:おかざき世界子ども美術博物館)

開館40周年企画の第三弾として世界中で愛されているスウェーデンのオモチャ「BRIO(ブリオ)」の体験型展覧会を開催します。知育玩具として長年親しまれてきたBRIOのオモチャであそぶ体験コーナーを中心に、日本をはじめ世界の楽しいオモチャの体験展示も併せて行います。

◆料金/一般600円、小中学生100円

愛知県岡崎市岡町字鳥居戸1-1
 おかざき世界子ども美術博物館

岡崎市HP
kobihaku.okazaki


お問い合わせ/おかざき世界子ども美術博物館
0564-53-3511


観る 岐阜市|JR岐阜駅からバスで約10分

第47回ぎふアジア映画祭

2025/8/30(土)〜11/2(日)
作品により異なる

「Brother 富都のふたり」
©2023 COPYRIGHT. ALL RIGHTSRESERVED BY MORE ENTERTAINMENT SDN BHD / ReallyLikeFilms

今年は7カ国8作品の上映と特別企画を実施。ブータン映画『お坊さまと鉄砲』にあわせた文化講座、中国映画『熱烈』の上映後にはブレイキンダンサーKENT氏のブレイキン解説も予定。

◆料金/当日券 1,000円(税込)
※未就学児入場不可

岐阜県岐阜市金町5-7-2
 岐阜市文化センター ほか

gifu-culture.info


お問い合わせ/ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館)
058-262-8111
gifu-civic.info
イベント情報


観る 大垣市|大垣駅から徒歩約20分

大垣市奥の細道むすびの地記念館 第43回企画展

2025/10/4(土)〜11/16(日)
9時~17時

芭蕉筆「蛤の」句懐紙(画像提供:大垣市奥の細道むすびの地記念館)

俳人・松尾芭蕉の体験をもとに著された俳諧紀行『奥の細道』を締めくくる「大垣」の章段について、芭蕉や彼を取り巻く人々にゆかりの作品・資料を通して紹介する企画展です。2025年10月26日(日)には企画展関連講座「蛤画賛 徹底分析」(要申込)も開催予定です。

◆入館料/一般300円(常設展入館料を含む)、18歳未満は無料
◆休館日/企画展期間中は無休

岐阜県大垣市船町2-26-1
 大垣市奥の細道むすびの地
 記念館 1階 企画展示室

basho-ogaki.jp


お問い合わせ/大垣市奥の細道むすびの地記念館
0584-84-8430


観る 学ぶ 安八町|名神高速「安八SIC」から車で5分

星見会「月や秋の四辺形、土星など季節の天体の観察」

25/10/4(土)・12(日)・19(日)・25(土)
19時~20時30分

土星(画像提供:生涯学習センター ハートピア安八)

天文台の大型望遠鏡や屋上に設置する小型移動望遠鏡、双眼鏡などを駆使して天体観測を行う星見会。月や土星などの惑星、季節の星座、星団、銀河などの天体の解説を聞きながら星空観察を楽しみます。

◆集合場所/ハートピア安八2階プラネタリウム前
◆参加料/無料
◆申込/不要

岐阜県安八郡安八町氷取30
 ハートピア安八

town.anpachi.lg.jp


お問い合わせ/生涯学習センター ハートピア安八
0584-63-1515


観る 岐阜市|岐阜駅から車で約20分

岐阜吹奏楽団 第51回定期演奏会

2025/10/5(日)
13時30分開演(13時開場)

(画像提供:岐阜吹奏楽団)

※定員になり次第受付終了。
指揮にオーストラリアから11年ぶりに村松貞治氏を迎え、「吹奏楽のための交響詩 ぐるりよざ」を演奏。その他盛りだくさんのプログラムをお届けします。

◆指揮/村松 貞治
◆料金/全自由席800円(高校生以下無料)

岐阜県岐阜市薮田南5-14-53
 サラマンカホール

公式サイト

salamanca.gifu-fureai.jp


お問い合わせ/岐阜吹奏楽団
090-8154-9597
gisui.jimdofree.com


学ぶ 動物 美濃市|美濃ICから車で15分

岐阜県動物愛護センター
犬猫の譲渡前講習会

25/10/5(日)・12(日)ほか
13時15分~14時15分

(画像提供:岐阜県動物愛護センター)

動物愛護センターから犬や猫の譲渡を希望している方は譲渡前講習会を受けていただく必要があります。犬猫の生態や習性、正しい飼育方法について学びましょう。

◆犬/25/10/5(日)・19(日)・22(水)・29日(水)
◆猫/25/10/12(日)・18(土)・22(水)・26(日)
※犬の講習会のうち10/29(水)はオンラインで、猫の講習会のうち10/22(水)は14時30分~15時30分に行います。詳しくはHPをご覧ください
◆料金/無料
Instagramにイベント・犬猫の譲渡情報あり♪

岐阜県美濃市片知593
 岐阜県動物愛護センター

gifuken_douai_center


お問い合わせ/岐阜県動物愛護センター
0575-34-0050
pref.gifu.lg.jp


健康 電話相談

体のなんでも健康電話相談
お医者さんが答えます!

2025/10/5(日)
10時〜12時
058-267-0711
(受付電話番号)

(画像提供:岐阜県保険医協会)

岐阜県保険医協会(岐阜県内の医師・歯科医師約1700人を会員とする医療団体)が電話での医療相談を行います。日頃気になっていること、なかなか訊けないことなど、保険医協会会員の医師が相談に応じます。

◆料金/無料
※医科の相談です。歯科相談は毎年4月頃開催

お問い合わせ/岐阜県保険医協会
gifu-hkn.jp


観る 小牧市|「小牧I.C」から車で約10分

所蔵企画展 日本洋画コレクション
大地をめぐる6つの断章

2025/10/7(火)〜12/21(日)
10時〜17時(最終入館16時30分)

安井曽太郎 《焼岳》(画像提供:メナード美術館)

悠久の時を経て姿を変え続ける大地と、その変化に寄り添い、時には翻弄されながら、かたちづくられる人の営み。同展は「大地」をテーマに6つのキーワードで構成し、日本洋画と陶芸の約40点を展示。平原や山容、花や実りなど、大地を起点に作品の魅力を紐解きます。

◆料金/一般1,000円、高大生600円、小中生300円

愛知県小牧市小牧5-250
 メナード美術館

0568-75-5787
museum.menard.co.jp



学ぶ 各務原市|JR尾張一宮駅からタクシーで約25分

薬草・ハーブガーデンフェスタ

2025/10/11(土)
10時〜15時30分
 (出店10時〜14時)
 (講演14時〜15時30分)

(画像提供:内藤記念くすり博物館)

薬草やハーブを使ったワークショップや雑貨、軽食などの販売を行います。また、薬剤師の邑田裕子先生による薬用植物の利用方法・楽しみ方の講演を行います。薬用植物をもっと身近に感じてみませんか?

◆参加方法/事前の申し込みは不要です。 当日好きな時間にご来場ください。

岐阜県各務原市川島竹早町1
 内藤記念くすり博物館

お問い合わせ/内藤記念くすり博物館
0586-89-2101
eisai.co.jp
eisai.co.jp/museum


観る 山県市|山県市山県IC から車で15分

前進座公演 出前芝居
「くず~い屑屋でござい」

2025/10/12(日)
14時開演(13時30分開場)

(画像提供:山県市文化の里 花咲きホール)

古典落語「井戸の茶碗」より江戸時代と長屋の生活を面白可笑しくご案内します。人情味豊かな江戸の町情緒たっぷりの出前芝居をお楽しみください。

◆入場料/高校生以上2,000円(全自由席)、小中学生無料
※要予約、未就学児入場不可
◆定員/300名
◆申込方法/花咲きホールへ電話 0581-36-2323
するかコチラから

岐阜県山県市洞田127 番地135
 山県市文化の里 花咲きホール

公式ホーム

0581-36-2323
city.yamagata.gifu.jp


買う 桑名市|長島ICから車で約15分

SPORTS & OUTDOOR WEEKS 開催!

2025/9/19(金)〜10/13(月)
10時~20時

(画像提供:三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島)

SPORTS&OUTDOOR WEEKSを開催!スポーツの秋をテーマに、ウェアやグッズ、シューズなど、スポーツをおトクにお買い求めいただける「SPORTS FAIR」や特設サイトでのおすすめ商品をご紹介。この秋に自分にぴったりのアイテムを見つけてスポーツライフを充実させましょう。三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島でショッピングをお楽しみください。

三重県桑名市長島町浦安368
 三井アウトレットパーク
 ジャズドリーム長島

0594-45-8700
mitsui-shopping-park
mop_nagashima


募集 各務原市|「各務原市役所前」駅から徒歩4分

「ロビーピアノコンサート」演奏者募集

2025/10/14(火)、11/11(火)、12/17(水)
2026/1/22(木)、2/17(火)、3/12(木)
12時〜13時

(画像提供:各務原市産業活力部いきいき楽習課)

各務原市役所ロビーで、ピアノを弾いてみませんか?(連弾も可。弾き語り、他楽器とのアンサンブルは不可。)また、お時間のある方は演奏を聴きにお気軽にお立ち寄りください。

◆定員/各日5人程度(申込先着順)
◆対象/一曲演奏できる方(プロ・アマ問わず)
◆申込/事前予約必要。各務原市ウェブサイトの詳細を確認の上、ロビーピアノ申込フォームから申込。

岐阜県各務原市那加桜町1-69
 各務原市役所 1階西ロビー

お問い合わせ/各務原市産業活力部いきいき楽習課
058-383-1210(平日のみ)
city.kakamigahara.lg.jp


買う 本巣市|JR岐阜駅からバスで40分

美濃焼 期間限定ショップ
「MINORUTOUKI BRANCH STORE」出店!!

25/10/14(火)〜27(月)
10時~20時
※最終日のみ18時まで

(画像提供:モレラ岐阜)

美濃焼の“みのる陶器”が期間限定催事を開催。『毎日服を選ぶように器も楽しんで欲しい』をコンセプトに、幅広いラインナップと手に届きやすいリーズナブルな美濃焼をお届けします!新生活をお気に入りの食器で迎えませんか。

岐阜県本巣市三橋1100
 モレラ岐阜1階 オレンジプラザ吹き抜け

malera_lifestyle
モレラ岐阜


お問い合わせ/モレラ岐阜
058-320-5100
malera-gifu.com


健康 可児市|可児御嵩ICから車で約5分

秋のローズフェスティバル ~秋薔薇&マム~

25/10/18(土)~11/16(日)
9時〜17時(最終入園16時30分)
※11/19(水)以降 9時30分~16時30分(最終入園16時)

(画像提供:ぎふワールド・ローズガーデン)

しっとり美しい秋の薔薇とカラフルなマム、秋色の草花が織りなす壮麗なガーデンで、花々の共演をお楽しみください。また、大型遊具のある園内はお子様連れのファミリーにもピッタリ!

◆入園料/大人1,050円、高校生以下無料
◆休園日/火曜(火曜祝日の場合は翌平日)
※10/21(火)、28(火)は開園
※11/17(月)はメンテナンスの為休園

岐阜県可児市瀬田1584-1
 ぎふワールド・ローズガーデン

アソビュー!

gifu_wrg
ぎふワールド・ローズガーデン
@245smmoj


お問い合わせ/ぎふワールド・ローズガーデン
0574-63-7373
gifu-wrg.jp


観る 大垣市|JR「大垣駅」からバス約15分

ソフトピアジャパン文化祭「ソフこい祭り」

2025/10/18(土)
昼の部:13時~15時30分
  夜の部:18時~20時

(画像提供:「ソフこい祭り」実行委員会)

岐阜県の情報産業振興の拠点であるソフトピアジャパンで開催される文化祭。昼の部「ソフこい吹奏楽フェスティバル」は中学校の吹奏楽部などによる演奏会、夜の部「お月見コンサート」は大人向け演奏会です。

◆料金/入場無料

(画像提供:「ソフこい祭り」実行委員会)

岐阜県大垣市加賀野4-1-7
 ソフトピアジャパンセンター
 ソピアホール

softopia.info
softopiajapancenter


お問い合わせ/ソフトピアジャパン文化祭
「ソフこい祭り」実行委員会
(ソフトピアジャパンセンター指定管理者)
0584-77-1111


観る 祭り 揖斐川町|本巣ICから車で約15分

第7回いび川 クラシックカーミーティング in TANIGUMI

2025/10/19(日)
10時〜14時(雨天決行)

(画像提供:揖斐川町観光プラザ)

1988年以前に生産された国産・外国車が歴史ある谷汲山門前に並びます。日本遺産に登録された西国33箇所の華厳寺のある谷汲山参道と昭和の名車たちが織り成す歴史の融合・景色・世界感を楽しんでみませんか。

◆入場料/無料
◎キッチンカーの出店あり

岐阜県揖斐川町谷汲徳積
 谷汲山参道・門前町営駐車場

お問い合わせ/谷汲門前ミーティング実行委員会
0585-55-2020(揖斐川町観光プラザ)


観る 各務原市|苧ヶ瀬駅から徒歩30分

村国座「第三回 各務原 狂言と囃子の会」

2025/10/19(日)
14時開演(13時開場)

(画像提供:船出の会)

国重要有形民俗文化財の舞台「村国座」にて、各務原市在住の能楽師 船戸昭弘さんが小鼓の演奏などを披露する「狂言と囃子(はやし)の会」を開催。演目は「舞囃子 小袖曽我」「狂言 川上」「能 籠太鼓」。

◆料金/全席自由5,000円(学生2,000円)

岐阜県各務原市各務おがせ町3-46-1
 村国座

お問い合わせ/船出の会
090-7857-1220(船戸)
miyake-kyougen.com


観光 岐阜市|岐阜駅から車で約15分

長良川うかいミュージアム「鵜飼の実演」

25/10/25(土)、11/3(月)・15(土)・23(日)、12/7(日)・20(土)
13時30分~14時

(画像提供:長良川うかいミュージアム)

鵜飼のオフシーズンにも、鵜匠による鵜飼漁の技術、鵜が水中で魚を捕らえる様子を間近で見ていただくことができます。

◆参加費/1,000円(展示室観覧料含む)
◆定員/各日20名(要事前申込)
※詳細はイベントチラシまたは長良川うかいミュージアムホームページに掲載。

岐阜県岐阜市長良51-2
 長良川うかいミュージアム 多目的スペース

店舗公式サイト

ukaimuseum_gram


お問い合わせ/長良川うかいミュージアム
058-210-1555
ukaimuseum.jp


作る 各務原市|河川環境楽園内

楽しい夢を見よう!
ドリームキャッチャーづくり

2025/10/25(土)
10時~11時30分

(画像提供:河川環境楽園 自然発見館)

悪い夢を取り除くといわれる、ドリームキャッチャーを作ります。

◆対象/小1~大人(小学生は保護者同伴)
◆参加費/1,500円(1作品)
◆定員/8家族(1家族3名まで)
◆持ち物/持ち帰り用の袋
◆申込み/9月12日(金)13時より
 WEBにて事前申込み制・先着順

岐阜県各務原市川島笠田町
 河川環境楽園 自然発見館

店舗公式サイト

kankyorakuen.jp


お問い合わせ/河川環境楽園 自然発見館
0586-89-7023
kisosansenkoen.jp


作る 各務原市|川島小中学校敷地内

はじめてのチョークアート

2025/10/29(水)
10時〜12時

(画像提供:川島ライフデザインセンター)

オイルパステルで描き、指でぼかして仕上げるチョークアート。誰でも塗り絵感覚で楽しめるのが魅力です。仕上げ加工で色移りもありません。看板やウェルカムボードにも人気のチョークアートを体験してみませんか?

◆講師/中田 美帆
 (一般社団法人チョークボード協会認定講師)
◆定員/20人(抽選)
◆対象/18歳以上
◆費用/1,500円(受講料300円、材料費1,200円)
◆申込/10月10日(金)までに、各務原市ウェブサイト内専用フォーム、電話または直接川島ライフデザインセンターの窓口まで。

岐阜県各務原市川島河田町1028-1
 川島ライフデザインセンター

店舗公式サイト


お問い合わせ/川島ライフデザインセンター
0586-89-3686


観る 買う 岐阜市|岐阜市役所北側

第11回 シニアワークフェア

2025/10/30(木)
9時45分~15時

子供から大人まで楽しめるイベントを岐阜市シルバー人材センターが開催。シルバー会員の手作り野菜や小物、焼き芋も販売されるマルシェや、誰でも参加できるガラガラ抽選会も!防犯クイズや園児のダンスなど楽しいイベント盛りだくさん!10月29日(水)・30日(木)には、みんなのギャラリーにてシルバー作品展&会員の事業風景写真展も開催。

岐阜県岐阜市司町40-5
 みんなの森 ぎふメディアコスモス

お問い合わせ/(公社)岐阜市シルバー人材センター
058-240-1245
gifu-sjc.jp


観る 遊ぶ 大垣市|JR「大垣駅」から徒歩約10分

かがやきライフタウン
大垣2025「秋のつどい」

2025/11/2(日)
10時~15時

(画像提供:大垣市市民活動推進課)

大垣市内の市民団体によるダンスや楽器演奏などのステージ発表のほか、フラワーアレンジやドローンサッカー操縦などを体験できる市民活動イベント。ミニ四駆レースやグラウンドゴルフ、つみき遊びなど、親子で遊べる体験コーナーも充実しているため、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

◆料金/入場無料(体験は一部有料)

岐阜県大垣市郭町2-53
 大垣城ホール

ogaki-tairen.jp


お問い合わせ/大垣市市民活動推進課
0584-47-7184


学ぶ 大垣市|JR「大垣駅」からバス約15分

かがやきカレッジ2025 特別講演会

2025/11/8(土)
15時~16時30分

川本隆史氏(東京大学・東北大学名誉教授)
(画像提供:岐阜協立大学 総務企画課)

大垣市・岐阜協立大学共催の生涯学習講座。東京大学名誉教授の川本隆史氏を講師に迎え、《ケアの倫理》の挑戦 -キャロル・ギリガンが耳を澄ませた「声たち」-をテーマにした特別公演会です。

◆定員/100人(要申込・先着順)
◆受講料/無料
◆申込方法/①~③のいずれかの方法で、住所と氏名、連絡先(電話番号等)を岐阜協立大学総務企画課まで。
①同学HP内申込フォーム
②電話 0584-77-3505またはFAX 0584-77-3506
③メール(件名を「11月8日講演会申込み」で送信)
soumu2@gku.ac.jp

岐阜県大垣市北方町5-50
 岐阜協立大学北方キャンパス9号 館9401教室

お問い合わせ/岐阜協立大学 総務企画課
0584-77-3505
0584-77-3506
soumu2@gku.ac.jp


学ぶ 岐阜市|岐阜駅からバスで約30分

岐阜大学公開講座 「生命科学の扉を開く-細菌とファージの世界を学ぼう-」

2025/11/9(日)
13時~16時30分(12時30分開場)

(画像提供:岐阜大学研究推進部研究組織支援課)

細菌とそれを破壊するファージに関する講演、細菌の観察(受講者の手のひら細菌の培養)の他、ファージの電子顕微鏡観察や、リアルタイムPCR診断、サーモカメラによる体温観察など、大学の生命科学研究や先端機器に触れてみよう。

◆受講料/無料
◆定員/20名(先着)
◆締切/10月24日(金)
◆対象/一般市民、学生(小学生以下は保護者同伴に限る)
◆申込方法/大学ホームページ research-ss@t.gifu-u.ac.jp

岐阜県岐阜市柳戸1-1
 岐阜大学 医学部本館1階 大会議室

お問い合わせ/岐阜大学研究推進部研究組織支援課
058-293-3331
gifu-u.ac.jp/news/event
research-ss@t.gifu-u.ac.jp


学ぶ 岐阜市|JR岐阜駅から車で15分

第21回文化講演会
「日本人よ、自信を取り戻せ」

2025/11/8(土)
開演14時(開場13時)

田母神 俊雄氏(画像提供:三甲美術館)

第29代航空幕僚長の田母神俊雄さんによる講演会です。「日本人よ、自信を取り戻せ」をテーマに政治、国際情勢など幅広い内容でお話いただきます。

◆講師/田母神 俊雄氏
◆料金/予約3,000円、当日3,500円
※入場料込(美術館作品もご観賞いただけます。)

岐阜県岐阜市長良福土山3535
 三甲美術館 大広間

お問い合わせ/三甲美術館
058-295-3535
sanko-museum.or.jp


観る 羽島市|名鉄「羽島市役所前駅」から徒歩約12分

れんげ草くらぶ第31回
市民招待公演「H ZETTRIO LIVE 2025 トリオ」

2025/11/14(金)
開演19時(開場18時30分

(画像提供:株式会社プロスパー「れんげ草くらぶ」)

れんげ草くらぶ主催の第31回市民招待公演「H ZETTRIO LIVE2025 トリオが岐阜にやってくるya!ya!ya!」を開催!

◆料金/無料 ※未就学児童の入場不可
◆申込方法/ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、チケット希望枚数(一葉2枚まで)を明記の上、お申込ください。申込多数の場合は抽選とし、チケットの発送をもって発表とかえさせていただきます。
◆申込締切/2025年10月16日(木) 必着
◆申込宛先/〒501-6209 羽島市足近町直道594 株式会社プロスパー「れんげ草くらぶ」係

岐阜県羽島市竹鼻町丸の内6-7
 不二羽島文化センター スカイホール

お問い合わせ/株式会社プロスパー「れんげ草くらぶ」係
058-392-1361


学ぶ 岐阜市|JR岐阜駅東高架下

もし家族がLGBTQだったらどうする?

2025/11/15(土)
13時30分〜15時

講師/浦狩 知子氏(画像提供:岐阜市女性センター)

もし、あなたの大切な人から「自分はLGBTQなんだ」と打ち明けられたら、どのように感じるでしょうか。だれもがお互いを尊重し自分らしく生きられるよう、性の多様性について考えてみませんか。

◆講師/浦狩 知子氏
 (三重県いなべ市・烏羽市 LGBT 専門相談員)
◆受講料/無料
◆定員/50名
◆申込/11月5日(水)までに女性センターHP「講座お申込み」または往復はがきで応募。申込多数の場合は抽選(託児あり)。※詳しくはHPにてご確認ください。

岐阜県岐阜市橋本町1-10-23
 ハートフルスクエアーG 2階 大研修室

お問い合わせ/岐阜市女性センター
058-268-1052
gikyobun.or.jp


観る 岐阜市|JR岐阜駅からバスで約10分

第420回市民の劇場
松竹大歌舞伎

2025/11/23(日)
昼の部 13:00開演(12:15開場)
  夕方の部 17:00開演(16:15開場)

中村又五郎(画像提供:岐阜市民会館)

毎年恒例の松竹大歌舞伎公演を今年も開催!今年は中村又五郎、中村歌昇、中村種之助、中村種太郎、中村秀乃介親子孫三代を迎え、昼・夕方の部2回公演を上演します。

◆料金/各部とも全指定席(前売・当日共)
[昼の部]A席6,000円、B席5,000円、C席・車いす席3,000円
[夕方の部]A席3,000円、B席2,400円、C席・車いす席1,400円
(学チケ・障がい者割引は各席半額)

岐阜県岐阜市美江寺町2-6
 ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館) 大ホール

お問い合わせ/ぎふしんフォーラム(岐阜市民会館)
058-262-8111
gifu-civic.info


観る 岐阜市|岐阜駅から車で約20分

仲道郁代 ベートーヴェンの宇宙 第4回 ~ウィーンとナポレオン~

2025/11/29(土)
14時開演(13時30分開場)

(画像提供:サラマンカホール)

フランス革命後の変革の時代にベートーヴェンがナポレオンから受けた影響やウィーンを占拠した皇帝ナポレオンに対するベートーヴェンの激昂について、ピアノソナタ「告別」と第32番、ピアノ三重奏曲「大公」から探ります。

◆料金/全席指定 S席4,000円、A席2,000円、学生半額(30歳まで)
※サラマンカメイトは1割引、未就学児入場不可

岐阜県岐阜市薮田南5-14-53
 サラマンカホール

お問い合わせ/サラマンカホールチケットセンター
058-277-1110
salamanca.gifu-fureai.jp


学ぶ 各務原市|「各務原市役所前」駅から徒歩5分

シティカレッジ各務原
「世界からのメッセージ~平和と命の大切さ~」

2025/11/29(土)
14時〜15時30分(開場13時30分)

渡部 陽一氏(画像提供:中部学院大学 各務原キャンパス事務課)

戦後80年の今年は戦場カメラマンの渡部 陽一氏を講師に迎え、幅広い年齢層を対象に平和と命の大切さについてご講話いただきます。

◆定員/200人(抽選)
◆講師/渡部 陽一氏(戦場カメラマン)
◆申込10月1日(水)〜31日(金)、各務原市ウェブサイト内専用フォームから申込。

岐阜県各務原市那加甥田町30-1
 中部学院大学 各務原キャンパス

お問い合わせ/中部学院大学 各務原キャンパス事務課
058-375-3600


※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

fifteen − two =