岐阜咲楽|ぎふレポ!|4/26(土)オープン
『岐阜城楽市』がオープン!

飛騨牛握り、鶏ちゃん、最中…多彩な岐阜グルメなどが味わえる♪

岐阜城楽市のイメージ図。楽市の頭上に岐阜城を見上げる。(画像提供:名古屋鉄道)

岐阜市の岐阜公園に商業施設「岐阜城楽市」がオープン。7棟の木造平屋建ての建物に、食べ歩きも楽しめる地元岐阜の食材を使った飲食店やスイーツ店、土産店など計11店舗が出店します。岐阜市の新たなにぎわいの拠点として、岐阜城などに訪れる国内外の観光客や地域住民らの来場が期待されます。名鉄グループの「名鉄プロパティマネジメント」が運営。

「肉工房 美乃家」の飛騨牛握り寿司
「肉工房 美乃家」の飛騨牛握り寿司(画像提供:名古屋鉄道)
季節の果物を使用したフルーツ飴といろんな種類のりんご飴
「Fruits Candy ar.」の各種商品(画像提供:名古屋鉄道)

岐阜公園に新観光スポット

金華山の岐阜城をバックに木造平屋建ての店舗が並び、広い通りが走っています。奥には「せせらぎ水路」と呼ばれる小川が流れ、緑の木々とともに自然をいっぱいに感じられます。

開放感ある岐阜城楽市(©️SAKURA編集部)
せせらぎ水路の脇にはイスが設置され、ゆっくりテイクアウトフードが食べられる。(画像提供:名古屋鉄道)

縁起の良いだるま型最中

楽市の入り口を入ると、すぐ左手に「起き上り本舗」があります。だるま型の銘菓「起き上り最中/1個 216円」をはじめ、栗商品や柿羊羹など県内のブランド菓子や加工食品、地酒などを販売しています。食べ歩きができるテイクアウト商品の売店もあります。

小倉あんと白あんがある最中(©️SAKURA編集部)
「起き上り本舗」の起き上り最中。
「起き上り本舗」の起き上り最中(画像提供:名古屋鉄道)

東海三県の郷土料理が楽しめる

「愛岐三食堂」には「岐阜中華そば 900円」が食べられます。高山ラーメンのスープをベースにしたあっさり醤油味で麺はもっちり。奥美濃古地鶏のチャーシュー、古地鶏が産んだゆで卵がのって食べ応えがあります。味噌かつ丼や伊勢茶そば、大内山牛乳のソフトクリームなども味わえます。

地元の食材を使った岐阜中華そば(©️SAKURA編集部)

岐阜のこだわった食材のカフェ

納豆の粉末で食べて育った豚「飛騨なっとく(納豆喰)豚」の肉が入った「井ノ口ドッグ(イートイン 610円)」、岐阜の名産枝豆とバニラをミックスした「清流ずんだシェイク(同610円)」など県産の食材を使ったメニューを提供する「井ノ口珈琲焙煎所」。カウンターやテーブルには県産のトチノキを使用し、岐阜が感じられる温かい空間になっています。

清流ずんだシェイク(左)と井ノ口ドッグ(©️SAKURA編集部)

はちみつソフトは絶品

「はちみつ専門店 秋田屋」は、テイクアウトの「はちみつソフトクリーム 550円」が大人気。アカシアなど好みのはちみつが掛けられるほか、追加トッピングで「コムハニー 200円」を付けられます。コクのあるはちみつの味が口の中に広がり至福の時間です。店内には各種はちみつや加工品が並べられています。

ほっぺが落ちるはちみつソフトクリーム(コムハニー入り)(©️SAKURA編集部)
「はちみつ専門店 秋田屋」のはちみつバター
「はちみつ専門店 秋田屋」のはちみつバター(画像提供:名古屋鉄道)

うどんや団子が堪能できる和食店

「四季彩うどん 華きんとん」「ハツシモ玄米団子手焼きセット(揖斐茶付き)1.380円」は団子をコンロで焼いて、あずきや五色チョコ、カスタードなど8種のトッピングを組み合わせて食べられます。手焼きを楽しみながらオリジナル団子をどうぞ!

ハツシモの玄米から作った団子セット(©️SAKURA編集部)

カワイイに特化したお土産店

「ぎふ おりんぴ庵」は“カワイイ”商品を厳選した土産店。「和風ラムネと金平糖 550円」は金華山のリスや岐阜城、鵜飼などのイラストをあしらっています。織田信長が岐阜城で客人に振る舞ったとされる岐阜の名産品「堂上蜂屋柿」を使用した「信長もてなしソフト 600円」が食べられます。

カラフルな商品が並ぶ店内(©️SAKURA編集部)

岐阜らしさを堪能できる当施設に
ぜひお越しください!

名古屋鉄道 まちづくり推進部/湯浅さん

(画像提供:名古屋鉄道)

岐阜城楽市 Shop List

四季彩うどん 華きんとん
自社製麺所で作るうどんや色とりどりの惣菜などを提供する和食レストラン。

井ノ口珈琲焙煎所
テイクアウト&イートイン融合型の店舗。岐阜県など地元産の食材を使用する。

“POP UP STORE(期間限定出店)2店舗”
こだわりのたこ焼きや、もちもちの岐阜どら焼きなどが楽しめる。

愛岐三(あきみ)食堂
岐阜の鶏ちゃん丼、愛知のきしめん、三重の釜揚しらす丼など地元メニューを提供。

起き上り本舗
岐阜のソウルスイーツ「起き上り最中」など岐阜県のブランド菓子や加工食品を販売。

城下町カフェ 魚久
カフェメニューのほか、どて煮や囲炉裏で焼き上げる干物などの和食を提供。

ぎふ おりんぴ庵
この地域ならではの文化や歴史を感じられる厳選した商品を置いた土産店。

肉工房 美乃家
食肉卸店が直営。飛騨牛握り寿司や各部位を使った牛串などが味わえる。

Fruits Candy ar.(フルーツ キャンディー アール)
フルーツ飴は季節の果物を厳選。りんご飴は各種フレーバーがある。

はちみつ専門店 秋田屋
各種はちみつや、はちみつバター、はちみつを使用したスイーツを販売。

時代を超えた楽市をぶらり散策

「岐阜」を嗜み、OMOTENASHI(おもてなし)を堪能する─。これが岐阜城楽市のコンセプトです。岐阜のおいしい料理、スイーツが店内で楽しめ、そしてテイクアウトして岐阜城を眺め、金華山山麓の豊かな自然を感じながら食べ歩きができます。なんとも贅沢な時間が過ごせる楽市。ゆっくり満喫しませんか。

岐阜城楽市

ギフジョウラクイチ

岐阜県岐阜市大宮町1ほか
アクセス:「岐阜公園・岐阜城」バス停 すぐ

※休業日、開店時間は店舗によって異なる。
駐車場の数に限りがありますので、お越しの際はできる限り公共交通機関をご利用ください
gifujo-rakuichi

※情報はページ上の更新日現在のものです。取材時と一部内容が異なる場合があります。

当情報のアップデートや修正提案はこちらから

当情報に関する体験口コミコメントを見る、または投稿する


この記事を書いた人

SAKURA編集部_Gouji.N

SAKURA編集部の_Gouji.Nです。
高校野球などスポーツ観戦やお笑い、ラーメンが大好きです。愛する地元岐阜を駆け巡って、読者の皆さんに楽しい話題をお届けしたいです!


よかったらシェアしてね!

いいね👍体験口コミ

コメントする

5 × 1 =