JR岐阜アクティブG3階にある『陶芸教室studio record』で、ろくろとタタラの体験講座実施中!

●電動ろくろ体験(約90分)
1点3,600円、2点目+1,300円
※焼成費、粘土代込み
【第1、3、5水曜】10:00〜11:30
【第2、4日曜】13:30~15:00、15:30~17:00
※材料、焼成費込み。ろくろ体験は作品追加1点につき+1,300円
※上記体験メニューは入会金不要
※定期講座入会の場合は、別途入会金5,500円+共有設備費
難しいことは一旦おいておき、電動ろくろを一日体験講座で体験してみる♪
陶芸の世界は、幅広く奥行きの深い世界。陶芸というとなんだか難しい工程が必要なのでは?と心配される方も多いはず。
でもご安心を!『studio record』はすぐに成形できる状態の粘土で「電動ろくろ体験」を90分、担当スタッフさんの丁寧なサポートを受けながら作品が作れます。
陶芸で使用する粘土は、作品作りがしやすいよう、土中の空気抜きや土の硬さを均一にするため「土練り」という作業が必要になります。「荒練り」「菊練り」と言って技術をマスターするには3年かかるといわれています。
そんな陶芸の土のコンディションを整えてくれるのは『studio record』。そんな手の込んだ部分は全てお任せで、簡単に作品作りができるよう土づくりのコンディションまで整えておいてくれています。
受講料は、粘土代焼成費などすべて込みの3,600円。1点のお茶碗やカップ、小鉢、小皿など制作できます。何点か制作し完成させたい作品がある場合は、1,300円で追加制作も可能です。


板状にした粘土と型を使い自由にお茶碗やお皿などを創作できる♪タタラ作り体験!
『studio record』では、ろくろ体験のほか、タタラ体験もできます。粘土を専用の棒で伸ばしワイヤーを使って板状に切っていきます。様々な石膏型を使い、成形します。軽くて使いやすい器を作るのに適した体験講座です。実用的な器を作りたい方は、タタラ体験を選択するのが良いかも。

●タタラ作り体験(2時間)
2点4,200円 ※焼成費、粘土代込み
【第2、4水曜】10:00~12:00
※材料、焼成費込み。ろくろ体験は作品追加1点につき+1,300円
※上記体験メニューは入会金不要
※定期講座入会の場合は、別途入会金5,500円+共有設備費


大人の趣味・習い事を紹介してくれたのは…
studio record/講師/宮部友宏さん
あなたも陶芸の世界にふれてみませんか?

選べる釉薬はマットな色使いから織部まで16種類。好きな色を1作品につき1種類選んで後の工程はstudio recordにお任せ♪
一日体験にて作品が形成できたら好きな釉薬を色見本から選び、その後の工程は『studio record』にすべてお任せできます。作品の完成、受け渡しは約5週間後。出来上がりが待ち遠しいですね。


陶芸教室傍らに講師陣の作品展示・販売も行っています。
JR岐阜駅西口から出てすぐの場所に複合商業施設「アクティブG」があり、その3階に『studio record』があります。
『studio record』は、駅なかにある施設とは思えないほどの充実した設備で、ゆったりと無理なく陶芸体験ができます。お車でお越しの場合も、隣接するアクティブGの専用駐車場又は、昭和コンクリート駅西駐車場を1時間190円(最長3時間)で利用できます。持ち物はエプロン、汚れても良い服装などのみで大丈夫です。便利な駅なか陶芸教室で、新たな趣味、見つけてみませんか?




予約方法:お電話・HP申し込みフォーム
陶と木とアート
studio record
スタジオレコード
岐阜県岐阜市橋本町1-10-1アクティブG 3F
店舗公式サイト
058-265-9404
10:00〜19:00
無休
https://www.record-jp.com/
studio.record
Studio record
この記事を書いた人

SAKURA編集部の_Yumi.Sです。
趣味は、水泳、読書など。地域に根差した役に立つ情報をわかりやすく、お伝えできたらと思います♪


岐阜咲楽|スクール・習… 【この春はじめる見つける!大人の趣味・習い事を咲楽(さくら)編集部がご紹介!】 「なにかはじめたいけれど趣味がなにもない」「自分にあった習い事がうまく探せない」…
いいね👍体験口コミ