【25/2/20(木)NEW OPEN】名古屋の名店『鶏そば啜る』暖簾分け店が岐阜県各務原市上陸!
泡立つエスプーマ系鶏白湯スープとこだわりレアチャーシューの鶏そば。食べやすい、女性もハマる話題の味!
イオンモール各務原インターから北へ車で約7分、岐阜県各務原市那加のいちょう通り沿いに新たにオープンした『鶏そばおどる』。名古屋で人気の高い『鶏そば啜る(すする)』の暖簾分け店として、2025年2月20日(木)に上陸!オープン日から限定3日間はなんと鶏そばと中華そばが1杯500円というワンコイン企画を行い、約350人近くも訪れたということで早速話題に!

(画像提供:鶏そば おどる)
特製 鶏そば…1,350円
[特製]は、長時間じっくりと煮込んだ泡立つ濃厚鶏白湯スープに自慢のレアチャーシュー&焼豚をWのせ!柔らかい穂先メンマと海苔、煮玉子、ネギ、なるとがトッピング。
鶏そばのこだわりスープは、国産鶏ガラを強火で長時間煮込んで作られるコラーゲンもたっぷりな鶏白湯スープで、“濃厚なのにくどくない”がポイント!エスプーマ状の泡立つ白濁スープは、クリーミーで口当たりもなめらかな印象。
一方、二大看板の相方とも言える中華そばは、鶏清湯(とりちんたん)とハマグリ出汁を使った透明感あるWスープが特徴。じっくりと旨みを抽出した澄んだWスープは、どこか懐かしくあっさりとした味わいです。
【MENU】
・鶏そば…980円
レアチャーシュー3枚、穂先メンマ、ネギ
・鶏そば全のせ…1,200円
レアチャーシュー4枚、煮玉子、海苔2枚、穂先メンマ、ネギ
・中華そば…980円
レアチャーシュー3枚、穂先メンマ、ネギ
・中華そば全のせ…1,200円
レアチャーシュー4枚、煮玉子、海苔2枚、穂先メンマ、ネギ

(画像提供:鶏そば おどる)
・特製中華そば…1,350円
レアチャーシュー・焼豚各4枚、煮玉子、海苔2枚、穂先メンマ、ネギ

(画像提供:鶏そば おどる)
・〈オリジナル〉特製 鶏そば全のせプラス…1,780円
レアチャーシュー・焼豚各9枚、穂先メンマ、煮玉子、海苔、ねぎ、なると
こだわりは、自家製麺とレアチャーシュー!
『鶏そばおどる』の麺は、なんと讃岐うどんで使われる小麦粉を使用。うどん?と頭の中にハテナが(笑)。通常、生中華麺で使用される「混ぜる」という工程のピンミキサーではなく、讃岐うどんで使われる「練る」という工程のニーダーでしっかりと練り上げられた麺だそうです。もっちりとしたコシ、しなやかさを兼ね備えたつるんとしていて喉越し良い味わいが特徴。
そして、ラーメンのメイントッピングとなるレアチャーシュー。こちらは、下味をつけた国産豚肩ロースを使用し、真空低温調理でじっくりと熱を加え、しっとり仕上げられています。このレアチャーシューは、提供前に厨房のスライサーで1枚1枚スライスされてトッピング。1枚あたりが大判で、噛みしめるたびしっかりと旨みが感じられます。
さらに、特製鶏そば・特製中華そばなら焼豚チャーシューもWのせで両方のチャーシューの味わいや食感、旨みの違いが愉しめます!
【イチ押し☆】自慢のレアシャーシューが主役に!
自慢のレアチャーシューを使ったご飯もの『レアチャーシュー丼』。 こだわりのレアチャーシューを大きめにカットして、甘辛タレをかけた白米にオン!卵黄とネギを一緒に絡めて、ラーメンとご一緒に。

レアチャーシューを贅沢に!(画像提供:鶏そば おどる)
・レアチャーシュー丼(並)…390円
(ミニ)…290円
白・グレーを基調としたスタイリッシュな内装の店内は、女性おひとりでも入りやすい雰囲気が特徴。スタッフさんも女性ばかりでこだわりの一杯を丁寧に仕上げ!
ラーメンのご注文は、まず入口すぐの食券機で購入!メインのメニューと追加トッピングなども頼みたい場合は一緒に購入してくださいね。
各テーブルの卓上には、スパイスやガーリック、胡椒、そして珍しい天かすがセットされています。味変の調味料としては珍しいラインナップ。スープにちょっと浸すのも良し、ご飯物などにトッピングしてカリカリ食感を愉しむのも良しです!



金土日祝は、お昼に加えて夜も営業 !(画像提供:鶏そば おどる)

金土日祝の週末は、昼営業に加えて夜も営業!泡立つエスプーマ系鶏白湯の「鶏そば」か、ハマグリ出汁Wスープのあっさり系「中華そば」、あなたのベストワンはどちらでしょうか?ぜひ食べた感想や味変のベストマッチなど、ブログのコメントや食べログ・Googleの口コミで教えてくださいね♪
2025年2月20日(木)各務原いちょう通りにNEW OPEN!
鶏そば おどる
トリソバ オドル
岐阜県各務原市那加石山町1-122
アクセス:いちょう通り沿い。「長塚町3」交差点を東へスグ
050-8893-4504
月・火・木 10:30~14:30
金・土・日・祝 10:30~14:30 /17:30~21:00
水曜
共同30、第2P有(道向かいのピンクのクリニック看板がある砂利の駐車場)
12
torisobaodoru
この記事を書いた人

SAKURA編集部_Ayano.Tです!
4歳と1歳姉妹のママとして奮闘中♪カフェ・洋服・音楽・ダンスが大好きです。休日はとにかく外に出たい(笑)美味しいもの、お洒落なもの、子どもの写真を撮ることがお気に入り♡
ママ目線も大切にしつつ、地域密着のワクワクする情報をお届けしたいと思います!


岐阜咲楽|グルメ特集 【岐阜で食べたい!咲楽(さくら)編集部が厳選したおすすめラーメンを一挙ご紹介!】 ラーメン好きの皆さん集まれ!!咲楽(さくら)編集部がおすすめしたい、岐阜近郊のイ…
いいね👍体験口コミ